ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

0 -
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

1 名前: バヤ坊(東京都) 投稿日:2010/11/06(土) 15:03:43.98 ID:xotlveJF0
今回は中島聡さんのブログ『Life is beautiful』からご寄稿いただきました。

先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと食事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業
の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。“プライムベンダー”と呼ばれる“上流
コンサルタント”たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月
30万円というケースもあるという。

こんな話を聞くと本当に悲しくなる。まず第一に“プログラムを書く”という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持
っていないとかなりつらいし、基礎がしっかりとできていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国な
ら許せるが、米国よりも生活費の高い日本で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。

「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」
という説明を聞いたことがあるが、それにも全く賛成できない。私はこの業界で多くのエンジニアも使ってきたが、優秀なエ
ンジニアとそうでないエンジニアの生産性は(誇張抜きで)20対1ぐらいである。そんな簡単な作業しか出来ないエンジニア
とも呼べないようなエンジニアが沢山いてもマネージメントが大変なだけである。そもそも、就職した段階で詳細仕様書に
従ってしかプログラムを書けないような人が、ソフトウェアエンジニアになっても幸せになれるとは思えない。

そしてもっとも許せないのが、そういった上流→下流という階層構造でプログラムを作る工程そのものだ。

これに関しては、自信を持って言えるのだが、「どんなに優秀なエンジニアでも、決してプログラムを自分自身で書かずに
良い詳細仕様を作ることはできない」という絶対的な法則があるのだ。私の知っている優秀なエンジニアは、皆それを知っ
ており自ら実行している。もちろん、彼らはプログラムを書き始める前に大まかな設計をするのだが、十分な経験を積ん
だエンジニアは、その段階でのものが“仮設計”でしかないことを良く知っている。

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20101106/Getnews_83885.html


irai535

8 名前: ヒッキー(チベット自治区) 投稿日:2010/11/06(土) 15:06:25.72 ID:mkRMTpNk0
料理を作り始めてからレシピがコロコロ変わることなんてないだろ

11 名前: でんちゃん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/06(土) 15:08:03.72 ID:CG9PDhAX0
書くことよりテストの方が長いんだから人数は多いほうがいいと思うけどな

14 名前: エイブルダー(埼玉県) 投稿日:2010/11/06(土) 15:09:27.40 ID:uzki5Z+d0
>どんなに優秀なエンジニアでも、決してプログラムを自分自身で書かずに
>良い詳細仕様を作ることはできない
これには同意

17 名前: めばえちゃん(関西地方) 投稿日:2010/11/06(土) 15:10:37.09 ID:XAqJ8Wev0
バグ(虫)が入っても客に食べさせますw

18 名前: エビ男(神奈川県) 投稿日:2010/11/06(土) 15:10:45.69 ID:HDfr4NlEP
レシピ本の味付けはたいてい薄味すぎる つまりまずい

19 名前: たまごっち(宮崎県) 投稿日:2010/11/06(土) 15:13:07.88 ID:h/xQO7/x0
なんで他人のスパゲッティ(プログラム)俺が片すの?

23 名前: ユメニくん(東京都) 投稿日:2010/11/06(土) 15:16:00.01 ID:jefa+OS80
生物学の実験プロトコールもレシピに似てる
肉を刻んだり酢や塩を混ぜたり一晩漬けたりオーブンに入れたり

26 名前: こうふくろうず(大阪府) 投稿日:2010/11/06(土) 15:18:02.34 ID:xDqJIEgS0
とりあえず皿を実装

27 名前: かえ☆たい(栃木県) 投稿日:2010/11/06(土) 15:18:15.48 ID:R4vtInqb0
お国がシステム発注
適当に1人月250万円で見積もり
 ↓
大手IT会社        ┌→一部中国に発注→┐
1人月70万円で      |        とんでもない物が出来
監視をつけて丸投げ →中堅IT会社 ← 作り直し
              作業場提供 
             1人月45万円で人集め  
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料
                 ↓
             ブローカー5%手数料 40歳以上はブローカー
                 ↓         又は他業種
             ブローカー5%手数料  ←┐
                 ↓            |
          底辺IT会社(実質派遣会社)   |
          社員の半分は補助金で養う   |
              給料16万円   →  IT土方 
                      作業場に遠距離通勤  
                      勤務体系、残業代は
                      派遣先の契約に準ずる
                      ※残業代制限あり

30 名前: エネゴリくん(京都府) 投稿日:2010/11/06(土) 15:26:35.90 ID:cenrFG1G0
http://d.hatena.ne.jp/kkomiyama/20081129/1228003388


この記事おもしれー。こんな感じで料理をとことんまで合理化したい

32 名前: さっちゃん(東京都) 投稿日:2010/11/06(土) 15:29:24.08 ID:tJ4Tm40A0
>>30
そういや条件分岐も例外処理もないんだな
それだと詳細設計がこんな感じで済むのかも

33 名前: でんちゃん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/06(土) 15:29:58.86 ID:CG9PDhAX0
>>30
追加するだけの料理ならいいけど一旦皿にあけたり
分岐する料理だとその技法使えないな

35 名前: ゆうゆう(青森県) 投稿日:2010/11/06(土) 15:31:15.44 ID:MNQE9rLL0
>>30
横軸にタイムラインがあれば
並行作業のメソッドもスケジュールにぶつけていけそうだな。

49 名前: なえポックル(沖縄県) 投稿日:2010/11/06(土) 15:58:01.09 ID:f1bVyOLI0
>>30
面白いけど、最初に言ってた並行作業できないじゃん

31 名前: ハーティ(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/06(土) 15:28:10.19 ID:LHSnoMsXP
なんかの案件が毎週リスケしてるらしいけど
これは開発側がだめなのか 線引いてるやつらがだめなのか

37 名前: さっちゃん(東京都) 投稿日:2010/11/06(土) 15:32:15.30 ID:tJ4Tm40A0
>>31
リスケが半端だからダメ
リスケを「先送り」気分で考えてるとそうなりがち

36 名前: ハーティ(dion軍) 投稿日:2010/11/06(土) 15:31:47.98 ID:09R4x+V8P
醤油・・・適量
砂糖・・・適量

そりゃないぜとっつぁん

46 名前: うまえもん(茨城県) 投稿日:2010/11/06(土) 15:49:12.87 ID:e3WIInzk0
>>36
そういう曖昧な部分があるから途中で味見が必要になる
プログラムと違ってもう取り返しが付かない場合もあるけど

40 名前: ミルママ(徳島県) 投稿日:2010/11/06(土) 15:33:29.86 ID:rtBwaCGC0
どれが酢でどれが塩だよ

41 名前: ミミちゃん(千葉県) 投稿日:2010/11/06(土) 15:35:30.10 ID:Y43w82dy0
そりゃ両方共、本質が設計に付随するもんなんだから、似て当然だろ。
その本質持ったものなら、何でもお互い似るっつうのw

42 名前: エビ男(東京都) 投稿日:2010/11/06(土) 15:36:35.94 ID:MjOxwNuFP
派手派手な画面ばっかりで中身がない基本設計書がお客さんに受けるのと
写真たっぷり使ってガキ向けみたいなレシピ本が売れるのは確かに同じだな。

43 名前: モバにゃぁ?(東京都) 投稿日:2010/11/06(土) 15:38:28.32 ID:7L9DcIK30
使用料5万円 ストレス2000㌍ バグ3億ファビヨーン

45 名前: エビ男(東京都) 投稿日:2010/11/06(土) 15:41:21.07 ID:MjOxwNuFP
レシピ本は書いてある通りに作れば料理はできるのに
詳細設計書ってやつは書いてある通りに作っても
プログラムができんのだけどどうなってるの?

51 名前: mi-na(東京都) 投稿日:2010/11/06(土) 16:01:50.12 ID:q4g/gc+30
プログラマーって仕事したくないときは必ず「詳細仕様下さい」っていうよね
今まで話聞いてたのか?ってカンジになるわ

55 名前: ミミちゃん(千葉県) 投稿日:2010/11/06(土) 16:14:38.72 ID:Y43w82dy0
>>51
プログラマーに限った話じゃないが、
後々「言った言わないで」モメない為にも、ちゃんと書面にするのは至極大事。
逆にそういうちゃんとした手順や手続きを、
めんどくさがる奴らの方がよっぽど問題ある。

57 名前: いっちゃん(群馬県) 投稿日:2010/11/06(土) 16:20:46.92 ID:JcMllTf/0
>>55
それで数億の金額のもめごとが起きたり
再協議になったりして面倒なことになった例を知ってる

53 名前: エビ男(千葉県) 投稿日:2010/11/06(土) 16:05:34.67 ID:2Yz2H83RP
Web系で作るものは新規機能追加とか小規模なものが多かったから
企画書が仕様書代わりだったわ・・・
ちゃんとしてる会社はしょぼいものでも一々仕様書に起こしてから開発に入るのかな

66 名前: 柿兵衛(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/06(土) 17:50:42.36 ID:4ajYImMZO
プログラマの生産性って何でそんなに差が出るの?
知識?

68 名前: イヨクマン(神奈川県) 投稿日:2010/11/06(土) 17:55:14.59 ID:66uacswY0
>>66
知識ではなく想像力だと思う
完成図を頭の中で正しく詳細に描けるかどうか
違うかな

67 名前: ポンパ(宮崎県) 投稿日:2010/11/06(土) 17:53:53.87 ID:cKzRJe230
将棋のひらめきのようなもの

69 名前: み子ちゃん(愛知県) 投稿日:2010/11/06(土) 17:56:18.66 ID:aAoLbHfi0
仕様変更てされるとそんなにヤバいの???

70 名前: チカパパ(神奈川県) 投稿日:2010/11/06(土) 18:07:00.20 ID:PlMI6Ii+0
>>69
仕様どおりに家を建て、完成まじか時に来て、ここが違う、あそこが違うと
言われ、追加料金無しで ほとんど最初から 立て直すイメージかな

71 名前: ポコちゃん(アラビア) 投稿日:2010/11/06(土) 18:08:49.60 ID:nEHZAH1V0
>>69
カレールウ入れたのにシチューににしろとか言うレベルだと想像しやすいと思うが
マイナーな変更でも、鍋5杯分のカレー作ったけど、やっぱ嫌いだから
にんじん抜いてとか言うレベルでもきついし、変更に期間がかかる。

72 名前: 黄色のライオン(愛知県) 投稿日:2010/11/06(土) 18:31:41.58 ID:tD8LZdmV0
しかも味見(テスト)も再度行う必要もあるし。



元スレ ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289023423/
過去ログ みみずん
関連記事
ページトップ