“タマゾン川”は熱帯魚天国 ペット放流で生態系はかなりヤバい

0 -
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

1 名前: レビット君(京都府) 投稿日:2010/11/10(水) 11:13:52.56 ID:kyCZ1+oq0

 東京都と神奈川県の境を流れる多摩川に、外来種の熱帯魚や肉食魚が急増している。ペットの放流が後を絶たない上、
生活排水による水温上昇で熱帯の魚でも越冬できるようになったためで、南米のアマゾン川になぞらえて
「タマゾン川」と呼ばれるほどに。住民は「在来種が食い荒らされ、生態系が壊れる」と危機感を募らせている。

 9月半ば。川崎市多摩区の川崎河川漁協総代、山崎充哲さん(51)が多摩川沿いに設置したいけすをのぞくと、
北米産の肉食魚ガーパイクが3匹入っていた。約50センチと小型だが、フナを投げ込むとぱくりと食い付く。どう猛だ。

 いけすはペットを川に捨てないようにと、山崎さんらが2005年に設置した「おさかなポスト」。これまで入れられた魚は
ピラニアやアロワナなど200種を超える。最近は不況で失業し、経済的に飼えなくなった魚を持ち込む人もいる。

 グッピー、ネオンテトラ、エンゼルフィッシュ…。川に網を投げ入れると、色とりどりの魚が次々とかかる。
7月には、釣り人が近くで釣った1メートル近いガーパイクも届けられた。「別々に捨てられた雄と雌が多摩川で出会い、
繁殖する恐れがある。一刻の猶予もない」と山崎さん。
(続く)

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101110023.html

2 名前: レビット君(京都府) 投稿日:2010/11/10(水) 11:14:15.66 ID:kyCZ1+oq0
(>>1の続き)
 高度成長期には水質汚染で「死の川」と呼ばれた多摩川は、アユが遡上するきれいな川になった。一方、目立つのは
水温の上昇だ。下水処理場が増えて家庭の風呂や台所のお湯が冷めずに流れ込み、水温が23度前後の場所もある。

 外来種の魚の増加は、大阪府を流れる淀川や滋賀県の琵琶湖など、ほかの都市部の川や湖でも深刻化している。

 名古屋市は5月、市中心部の堀川を調べるため、ボランティアら約30人で「外来生物調査隊」を発足。これまで何度も川を泳ぐ
ガーパイクを目撃した。市嘱託職員の沢村寿さんは「繁殖してしまう前に、何とか捕獲して食い止めたい」と話す。

 業界団体の日本観賞魚振興会によると、熱帯魚ブームに乗ってホームセンターなどでも外来種を扱うようになり、小さい魚なら
数百円で買える。泉本光一郎理事長は「販売する時、飼い方や、放流すると生態系を壊すことを説明しない店も少なくない」と嘆く。

 「飼えなくなった外来種の魚は売った業者に引き取りを義務付けるなど、実効的な対策をとらなければ手遅れになってしまう」。
神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能宏専門研究員(魚類分類学)は警告している。
(以上)

4 名前: ラビピョンズ(埼玉県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:15:31.22 ID:AtNtPUsI0
グッピーはかなり汚染に強いからすでに国内でも繁殖してるところがあるみたいだね

8 名前: 虎々ちゃん(愛知県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:15:56.70 ID:CZakK4c20
なんかもう手遅れっぽい記事だな

20 名前: パナ坊(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:17:44.05 ID:E51jRLKL0
一匹いるってことは、そういうことだ

34 名前: おもてなしくん(dion軍) 投稿日:2010/11/10(水) 11:21:30.16 ID:PGffH6a90
外来種外来種外来種

40 名前: ベーコロン(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:24:00.67 ID:epvZB/uw0
>>34
宮城だかの外来魚ハンター青年がわざわざ捕獲しにきたニュースのやつか
うめえwとか食いながらブログに乗せてたな

36 名前: レイミーととお太(チベット自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 11:22:35.72 ID:9QY0ScqV0
おさかなポストで魚もらうのってタダだと思ってたけど金かかるんだな

45 名前: エネゴリくん(兵庫県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:25:39.48 ID:qjyhyEHF0
多摩川で水遊びしたら魚に食われそうだな

47 名前: エキベ?(熊本県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:26:31.10 ID:7DX5Kxvc0
カンジルっておしっこを遡上して尿管に潜り込む危険な奴だよね

48 名前: バヤ坊(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:26:31.29 ID:taXbbZt40
夏に釣り行ったらガス橋の辺りでガー見たぜ
そんなに大きくなかったけどあれはびびった

223 名前: トドック(長屋) 投稿日:2010/11/10(水) 13:19:36.74 ID:NslqdqXIP
多摩川沿いを夜ランニングしてるが、やけにデカい水音がして跳ねてる魚はそういう種類なのかな
>>48なんか近所だし、釣り人が夜中でもいる

224 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 13:20:19.13 ID:wGXvwrkR0
>>223
跳ねてるのはレンギョじゃねーの

228 名前: ぽえみ(宮城県) 投稿日:2010/11/10(水) 13:37:35.20 ID:N91TgdLR0
>>223
跳ねてるのボラだろ、夜釣りはスズキ狙いだな

233 名前: トドック(長屋) 投稿日:2010/11/10(水) 13:43:40.90 ID:NslqdqXIP
>>224
>>228
あれ熱帯魚じゃないのか
それにスズキなんか釣れるんだな。どうりで何時でも釣り人がいる訳だ

234 名前: ぽえみ(宮城県) 投稿日:2010/11/10(水) 13:46:37.61 ID:N91TgdLR0
>>233
東京湾やその周辺の河川はスズキの魚影が濃くて有名

232 名前: みらいくん(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/10(水) 13:42:55.50 ID:5wCo7O7OO
>>223
ガス橋って府中?調布

236 名前: トドック(長屋) 投稿日:2010/11/10(水) 13:51:59.51 ID:NslqdqXIP
>>232
調布、下丸子辺り

>>234
へー勉強になったわ
多摩川の魚ってちょっと食えなさそうだけど

49 名前: こんせんくん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 11:26:32.02 ID:34eq3/RV0
多摩川の工場排水は結構水温高いから熱帯魚も冬でも安心らしいぞ。

52 名前: ハギー(大阪府) 投稿日:2010/11/10(水) 11:27:10.16 ID:OskBip7y0
島の法則ってあるでしょ
外来種に肉食系が多いのは、大きい体を保つためと考えると
日本の在来種はまけちゃうわな

62 名前: 大崎一番太郎(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:29:56.01 ID:R9FJLSM4P
>>52
多摩川はスズキが多いから負けることはない

64 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:30:01.70 ID:wGXvwrkR0
>>52
島は大型化が進む場合もあるし小型化が進む場合もある

大型化→モア
小型化→日本の生き物

57 名前: ペンギンのダグ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:28:45.63 ID:LRz/RnZA0
流石に魚は釣らないと確認できんが川辺ヲチしているとアカミミガメとかはよく見る
イシガメとの混血種もたまにいる、遺伝子汚染も深刻なレベル

63 名前: ヱビス様(新潟県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:29:59.67 ID:Wo3QNcfu0
川に捨てるより庭にちょっと穴掘って捨てた方が絶対楽だろ
わざわざ

75 名前: カールおじさん(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:33:23.79 ID:4vdy2tOH0
>>66
死ぬまで飼えよw

68 名前: キューピー(愛知県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:31:31.02 ID:GHYuMqnH0
水族館なら引き取ってくれるんじゃないの?無料で

73 名前: 省エネ王子(関西地方) 投稿日:2010/11/10(水) 11:33:05.34 ID:Imr0sMle0
こんな魚を輸入許可するほうが間違ってる。

77 名前: 大崎一番太郎(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:33:59.70 ID:R9FJLSM4P
>>73
近所の商店街でよく古代魚を売っているからな。あれがそもそもの癌

76 名前: ちびっ子(佐賀県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:33:24.41 ID:Kusb2PpZ0
ピラニアのペットとか禁止にしろよ。


79 名前: エネゴリくん(兵庫県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:34:22.51 ID:qjyhyEHF0
店でクソ高い金出して熱帯魚買うならタマゾン川で釣ればいいわけだな
大量に捕獲して販売すれば生態系保護にもなるし、一石二鳥のエコビジネスとしてモデル化しろよお前ら

80 名前: ユートン(愛知県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:34:37.72 ID:wDLKrhb/0
何かこれをいいビジネスに結びつけることはできないかなぁ

89 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:37:24.63 ID:wGXvwrkR0
>>80
タマゾン探検紀っていうブログ書いて出版

82 名前: キキドキちゃん(東日本) 投稿日:2010/11/10(水) 11:35:40.43 ID:mm4XH9iN0
ペット産業自体かえていかないとどうにもな
現場レベルでやれることは上から降ってくる雨を掬うことだけ

84 名前: ガリガリ君(栃木県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:35:56.44 ID:hA1bR9lL0
まあどうぶつの森ではシーラカンスが釣れるんですけどね
雨の日限定で

86 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:36:33.86 ID:wGXvwrkR0
>>84
深海魚やで

100 名前: ミニミニマン(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/10(水) 11:39:11.42 ID:KJ/1rcCpO
>>86
シーラカンスの話でいつも不思議なのは、
なんで深海魚なのに陸に上がって両生類に進化したことになってんだかな?

103 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:40:11.70 ID:wGXvwrkR0
>>100

現生のシーラカンス(深海魚)と、現生の陸生脊椎動物、両者の共通の祖先である古代のシーラカンスがいたということ

110 名前: こんせんくん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 11:43:13.26 ID:34eq3/RV0
>>100
もちろんコイツがいきなり陸に上がっちゃったわけじゃないよ。
シーラカンス全盛期はそのお仲間はもっと浅いところにもウヨウヨいた。
そいつらのうちの中で陸に上がろうって奇特な奴も出てきたが
そこらの奴はまあ絶滅した。たまたま、そのお仲間で深海に行った奴が生き残った。

225 名前: ミニミニマン(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/10(水) 13:27:57.75 ID:KJ/1rcCpO
>>103
>>110

ア、ナルほど。
「シーラカンス科」みたいのがあって、その中にいろんな種類のシーラカンスがいて、両生類に進化したのもいれば
唯一生き残ったのが深海タイプだったということか。

まあ考えてみればサケマスの仲間にも海に行くのもいれば一生淡水で暮らすのもいるし
全然似てないフナと泥鰌が同じコイ科だったり

なによりあの田んぼに住んでるちっちゃいメダカと
海に住み、ダイバーに突撃すると恐れられてる凶暴なダツが
同じダツ科に属することを考えれば
さほど驚くものでもないな

229 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 13:37:49.57 ID:wGXvwrkR0
>>225
中間型である祖先種は基本的に絶滅してしまうので、
現生の動物だけ見てると進化ってわかりにくいんだよね
今のシーラカンスから両生類に進化したわけでもないし、
今の猿から人類が進化したわけでもないわけよ

88 名前: チップちゃん(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/10(水) 11:37:17.62 ID:tKrUC/HDO
なんで日本の生き物すぐ死んでまうん?

97 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:38:36.55 ID:wGXvwrkR0
>>88
日本の在来種が勝ったときは在来の生態系が変化しないから、ニュースにならない
日本の在来種が負けたときは在来の生態系が変化するから、ニュースになる

実は勝ったり負けたりしている

92 名前: にゅーすけ(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 11:37:40.93 ID:4uMh7LAN0
人が襲われ始めたらさすがに手打つだろうな

104 名前: 吉ブー(北海道) 投稿日:2010/11/10(水) 11:41:05.59 ID:Lx6R6J0T0
一日中タマゾン川で釣り糸を垂れてる簡単なお仕事したい

105 名前: カールおじさん(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:41:06.15 ID:4vdy2tOH0
むかつくからアマゾンに鯉を放とうぜ

111 名前: にゅーすけ(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 11:43:24.30 ID:4uMh7LAN0
タマゲーター

112 名前: ドコモダケ(福岡県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:43:36.60 ID:JO13AJA80
川もぐってたら一部でばっくりくわれて死んでる魚多いなと思ったら、ワニガメがいた。

114 名前: ごきゅ?(中国・四国) 投稿日:2010/11/10(水) 11:44:08.55 ID:yJBGcleBO
代表的な巨大魚
ピラルク:3m
アリゲーターガー:2m50cm
シルバーアロワナ:1m

このへんの共通点は単価が安い割に飼育の設備に金がかかること。
んで、川に放流するバカがでてくると・・・

134 名前: ユーキャンキャン(岐阜県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:54:10.35 ID:xBXLTGT10
>>114
ピラルクって美味しいって言うよな
放すくらいなら食えよ

116 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:44:43.18 ID:wGXvwrkR0
ピラルクって3mどころじゃなくないか、スゲーでかい写真とかあったような
あれは加工写真かな

115 名前: ゆうゆう(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 11:44:33.36 ID:Lo2wcyxz0
アマゾネスってさ、なんとなく褐色のグラマー美女を連想するけど
元々はあの辺をポルトガルの探検隊が探索していたとき
現地の部族の女に襲われて
まるでギリシア神話の女だけの民族アマゾン族のようだってことで
そこら一帯をアマゾンって名づけたんだけど
その元ネタのほうのアマゾンの語源って
そこの民族の女戦士は弓を引くとき、利き腕側の乳が邪魔だからって取り除いちゃうって伝説から
「乳なし」を意味する言葉であるアマゾンと名付けられたんだわ
つまりアマゾネスは乳なし女。
仮面ライダーアマゾンは変身するとき
「 乳ーなーしーーー!! 」って絶叫してることになる。
つまりみんな、それなりのコンプレックスを抱えて、それをバネに生きてるってこと
みんな手持ちのカードで戦うしかないんだよ、踏み出せよ!一歩を。


122 名前: うさぎファミリー(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 11:48:18.38 ID:0RMJpEgMO
もう名物として売り出しちゃえよ
例:カンディルの蒲焼き・ガーパイクの女体盛り

131 名前: 大崎一番太郎(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 11:53:35.09 ID:Qe0xFcXsP
多摩湖の横のたっちゃん池、外来魚駆除のため、水抜いて干拓してる。近くのやつ、見に行っとけ。

140 名前: トドック(dion軍) 投稿日:2010/11/10(水) 11:56:34.98 ID:ybFoVZ41P
>>131
それ良いな
在来魚をある程度捕獲しておいて、繁殖させつつ、干上がって外来魚が死ぬのを待てばいいか

143 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:57:36.68 ID:wGXvwrkR0
>>140
ペルム紀には、定期的に訪れる乾期に耐えるために、
魚類は進化をした・・・ハイギョの祖先である

135 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:54:17.79 ID:wGXvwrkR0
多摩川でグッピーの進化実験してくれないかな
川底の石の大きさに応じて身体の模様が淘汰されて変化するって奴

138 名前: トドック(神奈川県) 投稿日:2010/11/10(水) 11:55:46.31 ID:HM9FsisDP
グロ注意
水死体の中からカンディル
http://theync.com/media.php?name=17830-amazing

296 名前: さくらとっとちゃん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 17:22:10.25 ID:E+CYf/hb0
>>138
うげげ

335 名前: ニックン(神奈川県) 投稿日:2010/11/10(水) 19:07:30.41 ID:io9xQROT0
>>138
これきついわ

340 名前: BMK-MEN(福岡県) 投稿日:2010/11/10(水) 19:12:29.18 ID:xpPq7tWZ0
>>138
こいつの体は豆腐かよwww

145 名前: じゃがたくん(長屋) 投稿日:2010/11/10(水) 11:58:07.43 ID:7HyFODICi
逆に日本の在来種で海外で繁殖した場合やばいのって居るの?

149 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 11:59:08.16 ID:wGXvwrkR0
>>145
イタドリという日本の植物がイギリスの植生をボコボコにしてます

153 名前: けいちゃん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 12:00:58.22 ID:PnGaRFOI0
>>145
日本鯉とかワカメとかたぬきとか

154 名前: リボンちゃん(長屋) 投稿日:2010/11/10(水) 12:01:02.89 ID:hdAvpPYL0
>>145
葛が凄いことに

266 名前: カツオ人間(静岡県) 投稿日:2010/11/10(水) 16:17:11.67 ID:zStWGllP0
>>145
鯉がアメリカ西海岸に上陸した後、
じわりじわりと生息範囲が東に広がって行ってて、
現在5大湖周辺まで到達

封じ込めに必死らしいよ

147 名前: にゅーすけ(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 11:59:05.34 ID:4uMh7LAN0
あのアザラシが消えた理由が分かった。

169 名前: モモちゃん(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 12:12:41.25 ID:zqXGl72eO
もうさ、魚類サバイバル最強決めようぜ
・デカさとイカツイ顔な定評のあるアリゲーターガー
・インペリアルフィッシュことブルーギル
・駆逐しても釣り人が放流してくれるぜブラックバス
・透明度?なにソレ?どんな汚い水でも生きていける日本代表、鯉


178 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 12:15:01.63 ID:wGXvwrkR0
毒系生物とか、人間にとって直接的にヤバいのは、わりかし強烈に対処されるから、
あんまり増えないんだよね(セアカゴケグモ など)

189 名前: ベスティーちゃん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 12:21:27.48 ID:pH9weMV60
ガーパイクは旨いらしいぞ

ガーフィッシュのさばき方(グロ中尉)
http://www.youtube.com/watch?v=r16h3gWFtGs


193 名前: フクタン(広島県) 投稿日:2010/11/10(水) 12:23:37.32 ID:qfcRk67g0
>>189
捌き方危なすぎだろ…
別の意味でグロ動画になりそうだったじゃねーか

198 名前: ライオンちゃん(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 12:26:54.40 ID:ZCwB4+/L0
>>189
手きりそうになってるじゃねーかwwwww

191 名前: ケロちゃん(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 12:22:21.73 ID:1o21Dzp/0
旨いかどうか知らんがあんまり喰いたくねぇな

194 名前: パム、パル(長屋) 投稿日:2010/11/10(水) 12:24:25.80 ID:BLESt+ct0
よし、ゴライアスタイガーフィッシュ放流しようぜ!!
アリゲーターガーと戦ってるところが見てぇ

201 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 12:29:09.26 ID:wGXvwrkR0
>>194
これは無理 危険すぎる
ゴライアスタイガーフィッシュ

203 名前: フクタン(広島県) 投稿日:2010/11/10(水) 12:30:19.66 ID:qfcRk67g0
>>201
もう恐竜だな
確実に負けるわ

200 名前: ベスティーちゃん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 12:28:56.23 ID:pH9weMV60
ガーは怖そうな顔してるけど人間を襲うことはないしブラックバスほど繁殖力も適応力も高くないから
生態系にはそんなに影響ない

202 名前: にゅーすけ(愛知県) 投稿日:2010/11/10(水) 12:30:18.70 ID:gwsIYDCH0
鮎が戻ってきたとかニュースで言ってたのにアマゾン魚の餌になりそうだな

218 名前: けいちゃん(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 13:13:51.47 ID:JPxsmNFr0
飼い主は、命を粗末にできないとか何とか、自分のペットを殺さないで野放しちゃうんだろうけど、
その思いやりのせいで
もっと多くの自然界の動物が食い殺されてるのを自覚して欲しい。


222 名前: ルネ(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 13:17:10.60 ID:wGXvwrkR0
>>218
人間は自分の目の届く範囲にしか罪悪感を感じないわけで、
デキるやつは意識的に目の届く範囲を小さくすることで、行動に移せるわけだ

237 名前: ちーたん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 14:08:37.96 ID:45HotE8R0
ガーの類は熱帯魚と言っても低水温に耐性ある奴多いから
多摩川なら繁殖しても不思議じゃない。

249 名前: やなな(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 14:54:36.92 ID:M0DSHwJo0
人襲わない魚もでかくなれば、何でも喰うよ。
前、人喰い魚の調査してる番組で、犯人は巨大なまずだったし

255 名前: あゆむくん(埼玉県) 投稿日:2010/11/10(水) 15:29:15.11 ID:4zJAJvNz0
タマゾンでこんなクレイジーな魚捕りが出来る日も近いな

http://www.youtube.com/watch?v=ilnitMs1LRk


268 名前: V V-OYA-G(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 16:23:58.66 ID:Nav4nylU0
>>255
なんだこれ…

283 名前: モモちゃん(福島県) 投稿日:2010/11/10(水) 17:00:56.36 ID:Fui6EVxq0
>>255
すごい数のオトシンクルスだなw

319 名前: ワラビー(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 18:47:49.75 ID:+FZUIFZR0
>>255
人気魚だから結構金になるかもw
まぁ卸価格はごみかも知れんが

256 名前: でんちゃん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 15:32:56.28 ID:fghbcnB9O
たまに家のエンドリも広い河川で泳がしてやりたくなる
犬猫みたいに気軽に散歩できたらな

262 名前: TONちゃん(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 16:05:27.51 ID:0RMJpEgMO
>>256
濡れ新聞紙で包んで持ち歩けばおk

291 名前: うさぎファミリー(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 17:12:19.62 ID:dDMXoAlX0
>別々に捨てられた雄と雌が多摩川で出会い繁殖する恐れ

捨てられたペットでさえ出会いの機会があるのにお前らと来たら

294 名前: こんせんくん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 17:19:51.95 ID:34eq3/RV0
これはこれで観光名所になるかもな。余所の水系にまで簡単に広がっちゃったりはしないの?

298 名前: ヒーおばあちゃん(青森県) 投稿日:2010/11/10(水) 17:28:55.38 ID:JPjfawYu0
アルジャジーラがタマゾン特集だと!?
ttp://vimeo.com/15941153

304 名前: バザールでござーる(宮城県) 投稿日:2010/11/10(水) 18:07:25.15 ID:UdyJXR1i0
バスの餌にするためにセットで放流という噂は聞いたことがある

313 名前: じゃがたくん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 18:28:45.18 ID:1bRusJ6k0
http://www.zezera.com/data/bluegill/nama.html

ギル逃げてるやんw

314 名前: RODAN(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 18:33:40.66 ID:qn0MhXLU0
自治体が外来種1キロ10円位で買い取ってくれるなら、すぐに減りだしそうだけどなー
もしそうなったら、荒川でカダヤシ採取にはげむよ。

316 名前: ポリタン(岐阜県) 投稿日:2010/11/10(水) 18:38:35.86 ID:vlULzBLx0
>>314
仮に買ってくれるとして100キロ売っても1000円なんて誰が売るの?
魚100キロ運ぶのにもっと手間かかるわ
小学生でももっと手っ取り早く金稼ぐわ

330 名前: RODAN(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 19:02:37.60 ID:qn0MhXLU0
>>316
それで生計立てるのは無理だけど、趣味として釣った魚を引き取ってくれたらありがたい。
外来魚を釣った場合、戻すのもダメ、他人の土地に埋めるのもダメ、生きたまま運ぶのもダメだし。
小中学生は喜ぶと思うけどな。荒川だと、しょっちゅう親子ずれがカダヤシすくいしてるから。その後逃がしちゃってるけど

317 名前: ほっしー(三重県) 投稿日:2010/11/10(水) 18:41:26.62 ID:tJHuRkUs0
なんで上海ガニ放流しなかったんだろう
やつらすげー繁殖力強くてドイツかどっかで大繁殖したらしい

食用としてテラピアやギルもってくるなら
これにしておけば毎週のように取りにいったんだけど

318 名前: リスモ(埼玉県) 投稿日:2010/11/10(水) 18:46:23.17 ID:vJQn88I50
上海蟹は堤防に穴開けるから危険だからって理由のはず
まぁモズクガニ居るし居なくてもいいやみたいな


321 名前: ほっしー(三重県) 投稿日:2010/11/10(水) 18:52:50.98 ID:tJHuRkUs0
>>318
ふむ、なら仕方がない
だがモズクは上の方しかいないし繁殖力の点でちょっとイマイチなんだよな

320 名前: ロッチー(中国地方) 投稿日:2010/11/10(水) 18:49:12.23 ID:Zkn6CgCK0
モクズガニうまいよね
ズワイのがうまいけど

324 名前: 大崎一番太郎(富山県) 投稿日:2010/11/10(水) 18:57:23.14 ID:CTFEJ7xdP
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2010/05/20100516ddm041040090000c.html

飼えなくなった熱帯魚を多摩川に放流するな。飼えなくなった場合は自己責任で処分しろ。

東京と神奈川の境界を流れる多摩川の中・下流域で、外来魚が次々と見つかっている。観賞魚ブームを背景に飼育しきれなくなって捨てられ、越冬するケースもあるという。
見かねた地元住民は、魚を引き取って飼育先を探す「おさかなポスト」を設置、放流しないよう呼びかけている。

326 名前: ニックン(チベット自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 18:58:04.93 ID:9aYLJz7v0
熱帯魚買いたい人はここで魚を捕まえてきて買えばいいんだな
お金節約できるなw

328 名前: パワーキッズ(長野県) 投稿日:2010/11/10(水) 18:59:42.34 ID:i+v3Ww9c0
>>326
魚そのものよりも設備や維持に金がかかるんだよね…

329 名前: お前はVIPで死ねやゴミ(愛知県) 投稿日:2010/11/10(水) 19:01:38.12 ID:AobiwWQO0
熱帯魚が繁殖するってことは多摩川は結構綺麗なんだな、意外だ

331 名前: ぶんた(高知県) 投稿日:2010/11/10(水) 19:04:09.12 ID:LEa21gxM0
いろんな魚釣れるんだったら駆除ついでに釣り人になんか開けばいいんじゃね?

347 名前: 健太くん(埼玉県) 投稿日:2010/11/10(水) 19:32:00.27 ID:oXfaDswR0
>>331
前に釣りが趣味の若いやつらが、タマゾンにアリゲーターガーがいるって
噂を聞きつけて、趣味を兼ねて駆除をしたら、住民が歓声あげてちょっと
した騒ぎになった。そしたら警察が即座にやってきてそいつらは連行されていった。
何の罪になるのか知らないけど。日本はそういう国だから、たぶん無理。

354 名前: クロスキッドくん(栃木県) 投稿日:2010/11/10(水) 20:14:33.16 ID:ZQ1Uxgd40
>>347
その川の漁業権もってる奴らが密漁だって通報したんじゃね
川の生き物は動物愛護法適用外だと思ったし

ドブ川にボラを追いかけて来たワニみたいな魚を捕まえるのをTVで
見たけどデカイ川ならビリで捕まえれば良いだろ
今は気絶する程度の奴もあるぞ

333 名前: RODAN(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 19:07:15.85 ID:qn0MhXLU0
そういえば、近所のホームセンターで20センチ位のシルバーアロワナ5000円位で買ってるカップルに遭遇したときは不安になった。
魚と一緒に買ってたのが、テトラの30センチくらいの飼育セットみたいなのだったけど、
まさかそれで飼うつもりだったのかなー。売れればいいやっていう姿勢の店だと安くても生体は遠慮したくなるなー。

343 名前: ピザーラくんとトッピングス(チベット自治区) 投稿日:2010/11/10(水) 19:20:58.57 ID:DSr02Srb0
>>333
30cmじゃ成長したらアロワナが三つ折りぐらいになるな

338 名前: アイちゃん(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/10(水) 19:10:48.76 ID:0DBxLvn4O
ニコタマの橋の下あたりがなんか集まってるよね

あと新城の親水公園みたいなトコはグッピー沢山越冬してる。

346 名前: てっちゃん(catv?) 投稿日:2010/11/10(水) 19:31:20.16 ID:+SiNXMq00
外来種だけ食べる強い強い魚を作り出すしかないな

348 名前: ニッセンレンジャー(東京都) 投稿日:2010/11/10(水) 19:32:16.53 ID:t+qVrOIn0
小さい頃に遊んでいた小川が外国の肉食魚に占領されていた時は衝撃を受けたわ
デカイ熱帯魚の群れがうじゃうじゃいる光景はゾッとするものがあった

356 名前: レインボーファミリー(長屋) 投稿日:2010/11/10(水) 20:18:27.95 ID:s1fsdzor0
台風のたびにおっさんが生態系から弾き出されそうになってるな。


元スレ “タマゾン川”は熱帯魚天国 ペット放流で生態系はかなりヤバい http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289355232/
過去ログ みみずん
関連記事
ページトップ