ヘッドライン

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

マジで クマーと出会ったときに戦って勝つ方法教えてくれ  

1 : 芸術家(長屋) 投稿日:2010/09/23(木) 21:58:05.47 ID:/yD5+og4P
23日午後4時50分ごろ、岐阜県中津川市の前山の山すそにある山道で、犬の散歩をしていた近くの無職男性(74)が
クマに襲われ、顔や左腕をかまれたりひっかかれ、数カ所に切り傷を負い病院に運ばれた。県警中津川署によると、
山道の脇の林から突然、体長約1.5メートルのクマが飛び出し、男性を襲ったという。

http://news.livedoor.com/article/detail/5027871/

続きを読む »

お前ら読書しろ 読書しない奴は確実に負け組

1 : 歌手(東京都) 投稿日:2010/09/23(木) 01:18:13.21 ID:HmOJCcln0
読書日和:注目です 価値あるコトバを伝える

 集英社の新季刊誌「kotoba」(1400円)が6日、創刊された。「多様性を考える言論誌」が副題。
読者のターゲットには、「社会参加の意識が高い40~60代の男性」を設定している。深刻な出版不況で雑誌の休刊が相次ぐなか、硬派な新雑誌の発刊だ。

 創刊の2010年秋号は、10月に名古屋であるCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)を控え、「なぜ生物の多様性が必要なのか」を特集。
鮮やかな自然の写真をふんだんに取り入れ、生態系の保全や開発、自然と人間の共存について考える契機を与えてくれる。
分子生物学者の福岡伸一氏、社会学者の小熊英二氏、ノーベル賞作家のル・クレジオ氏らの執筆陣、インタビュー記事も充実している。

 巻頭の編集長の言葉によると、「扱うのは、小説・ノンフィクション以外のすべて」。インターネットや電子書籍など情報環境が著しく進化するなか、出版の基本に立ち戻る。
そして本当に伝えるべき、価値あるコトバを伝える雑誌を目指す、としている。

 3、6、9、12月の各6日発売。人の心を動かす「言葉」を届けようとする真摯(しんし)な姿勢が、タイトルをはじめ誌面から伝わってくる。【棚部秀行】

http://mainichi.jp/enta/book/news/20100921dde012070014000c.html

お願いします

依頼
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285118702/

続きを読む »

自宅警備保障 社歴

117 : 司法書士(catv?) 投稿日:2010/09/23(木) 09:04:08.57 ID:RWNOGqes0
自宅警備保障 社歴

・2000年 創設。社員1名(俺)
・2005年 初代会長(おとん)が定年を迎え廃業の危機を迎える
・2006年 社員の必死の努力により事業を立て直す
・2008年 中途社員一名増える(姉)
・2009年 初代会長死去。二代目会長就任(おかん)
・2010年 二代目会長の出資により事業を立て直す
・2011年 新入社員一名採用予定(妹)

俺の代では潰れそうもないな。 

118 : 獣医師(東日本) 投稿日:2010/09/23(木) 10:13:09.17 ID:2MWU/GLtP
>>117
おまえの所は社外取締役もいないのかw
家族みんなで入社するのは危ういぞ。

寂れていく温泉街…どうしたら立て直せるかおまえら知恵を貸せよ

1 : SV-98(長野県) 投稿日:2010/09/22(水) 21:00:25.33 ID:DPszlSBw0
 21日に公表された県内の基準地価は、住宅地、商業地ともに主要な温泉地がある北信地方の市町村で下落が目立った。
かつての客数を大幅に減らした温泉街が多く、地元の不動産業者らは「空洞化が町の魅力をそぎ、地価下落につながった」とみている。

 住宅地で県内最大の下落率だった下高井郡野沢温泉村。温泉街はシャッターを下ろしたままのパチンコ店や、ホテル跡地の更地が目に付く。

 温泉街で商店を営む富沢弘文さん(65)は「あと何年、店が続くことか…」と表情を曇らせる。30年ほど前に精肉店を開業し、民宿からの注文を中心に月900万円を売り上げたこともあった。
だが、観光客の減少や不況で現在は月50万円ほど。2年前に精肉の取り扱いをやめ、冷蔵棚には山菜の瓶詰めなどを並べている。隣の魚屋は10年ほど前にシャッターを下ろした。

 村最大の観光資源の野沢温泉スキー場によると、スキー客は1992年度の108万人から昨年度は35万人に減少。地元の不動産業者(50)は「観光客が減り、3~4年前に売却希望の民宿が出始めた。ただ、売買の動きは鈍い」という。

 一方、商業地で県内5番目に下落率が大きかった千曲市。同市の戸倉上山田温泉で、昭和50年代に20軒以上あった土産物専門店は現在1軒のみだ。
経営する村松正彦さん(71)は「温泉客がいなければ、店は成り立たない」。記録が残る76(昭和51)年度以降、同温泉の入湯客数は79年度がピークで134万人。08年度は67万人と半分に減った。

 市観光課によると、昭和50年前後に70軒ほどあった旅館やホテルも約30軒にまで減った。千曲市の不動産業者(48)は「観光客の減少で温泉街への(商店や旅館などの)出店に魅力がなくなり、地価の下落に歯止めがかからない」と話した。

 同温泉の裏通り。スナックなどで働く外国人女性にアパートを貸している60代男性は嘆いた。「温泉街が縮小しているせいか空き部屋が目立ち始めた。戸倉上山田温泉にして前代未聞の事態ですよ」

http://www.shinmai.co.jp/news/20100922/KT100919FTI090008000022.htm
http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT100919FTI0900080000221.jpg
温泉街

続きを読む »

震度6以上経験した奴、どんな感じだった?

1 : 指揮者(長野県) 投稿日:2010/09/20(月) 10:02:17.39 ID:BZGbw1bH0
県総合防災訓練:地震やテロ想定 960人参加--富岡 /群馬

 県総合防災訓練が18日、富岡市蚊沼の工場建設予定地を主会場に行われ、県警や富岡甘楽広域消防本部、
陸上自衛隊第12旅団など関係87機関・団体の約960人が参加し、本番さながらの訓練を繰り広げた。

 訓練は、震度7の直下型地震と豪雨による土砂崩れ、有害物質が散布されたテロを想定して行った。県や県警、
日本赤十字などのヘリコプター6機、消防車や救急車など車両約200台が出動し、被災者誘導や救助活動、空からの被害調査などを展開した。

 ビルに取り残された被災者救助を想定した訓練では、ホバリングしたヘリコプターから救助隊員が屋上に降下し、被災者をつりあげて救出した。【畑広志】


http://mainichi.jp/area/gunma/news/20100919ddlk10040064000c.html

続きを読む »