ヘッドライン

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

最初の生命ってどうやって出来たの?

1 : 絵本作家(catv?) 投稿日:2010/08/16(月) 17:52:01.98 ID:yLSJzSjbP
生命の連続

やっぱり一番幸せな気分にしてくれたのは孫だね。孫のかわいさは本当に格別。でも、あっという間に帰省も終わって、またしばらく会えないなぁ…。
こんな心境で、Uターンする家族を見送った方も多かろう
▼おじいちゃん、おばあちゃんにとって孫は魔法使い。いとも簡単に心をわしづかみにされてしまう。孫を「特別」な存在と感じる理由があるそうだ。
ニホンザルの生態を研究している島泰三さんが「孫の力」(中公新書)で自説を披露している
▼ヒトの場合は、自分の老い=近づきつつある死=を感じ始める年齢になってから孫が生まれるケースが多い。
それで<祖父母は、自らの生命の連続を生まれてきた孫に感じて、心が震える>のだそう
▼今年4月に亡くなった劇作家・井上ひさしさんは「きらめく星座」のヤマ場の長台詞(ながぜりふ)で「人間は奇跡そのもの」とわたしたちにメッセージを送った
▼「宇宙に地球のような水惑星があること自体が奇跡」と語り、地球に生まれた小さな生命が数限りない試練を経て人間にまで至ったのも奇跡と説く。
そして「奇跡が積み重なった結果あなたもわたしもここにいる」「だから人間は生きなければなりません」と台詞(せりふ)は結ばれる
▼いくつもの命がつながって自分や家族がいる不思議に思いをはせる時があってもいい。送り火、精霊流しの日だ。お盆でこちらに迎えていたご先祖たちも天に帰る。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/246448.html

3 : 政治厨(catv?) 投稿日:2010/08/16(月) 17:52:28.10 ID:gsMTmfev0
SEX

4 : 海上保安官(三重県) 投稿日:2010/08/16(月) 17:52:30.67 ID:XbraFsoj0
偶然

7 : 宇宙飛行士(神奈川県) 投稿日:2010/08/16(月) 17:52:46.91 ID:0E4rAC+q0
オナニー

13 : はり師(関東・甲信越) 投稿日:2010/08/16(月) 17:54:14.12 ID:NVdh3rQ6O
アミノ酸がなんちゃらって火の鳥で見た

414 : 写真家(福岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 22:41:13.76 ID:2qdmrXOh0
>>13
アミノ酸作るにも設計図に当たるDNAが要る、
でもDNA作るには原料のアミノ酸(タンパク質)が要る。
ニワトリと卵だ。
原料が先か設計図が先かw

417 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 22:43:57.58 ID:QsQ8kMOwO
>>414
アミノ酸って地球存在以前からあるよ。

488 : 小説家(福岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 01:07:47.49 ID:qP9zFQo+0
>>417
それは話しの先伸ばし、
地球だろうと宇宙だろうと、
どっちが先かの話しには決着がついていない。
宇宙にアミノ酸が有るなら設計図のDNAも有るはずだしね。
原料の有機物の集まりが自らの設計図たるDNAを自己複製したか?
したとしてDNAをどこから手に入れたか?
今の所ニワトリと卵で決着がついていない。

495 : サウンドクリエーター(静岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 01:19:29.78 ID:rSnOS5FF0
>>488
熱勾配と濃度勾配の強い環境に還元剤の硫化水素を入れてやれば
窒素酸化物、二酸化炭素、等の無機物からアミノ酸が無生物的に
合成されるのは良く知られた事実です

アミノ酸はこの宇宙においては比較的簡単な条件で
合成される物質です

498 : 小説家(福岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 01:21:44.22 ID:qP9zFQo+0
>>495
では、設計図が先だと?

499 : サウンドクリエーター(静岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 01:25:27.09 ID:rSnOS5FF0
>>498
水素、炭素、窒素、酸素等の化学物質が持つ物理的な性質に
アミノ酸程度の有機物になら自己組織化し得る性質があるってことでしょうね

>>495の条件で無機的にアミノ酸や各種の有機物を自己組織化させる装置の一つがこれ
ttp://www8.plala.or.jp/ImaiObs/FlowReactor.html


533 : タコス(関西・北陸) 投稿日:2010/08/17(火) 06:34:48.25 ID:khRMoNnHO
>>488
アミノ酸がDNAによってしか作れないという前提がおかしい。
たんぱく質がはじめに存在し、たんぱく質の持っている情報がRNAとDNAに伝えられた
とも考えられるGADV仮説という考え方もある

593 : ソーイングスタッフ(東京都) 投稿日:2010/08/17(火) 11:27:38.87 ID:OSEHCwp10
>>533
たんぱく質は熱変性しやすすぎるから、ちょっとその節は懐疑的だな
まぁ、核酸も還元的環境じゃないと合成できないから、
地球の生命の化学進化の主要な舞台が地球だったと仮定すると、
もっと何か前駆体となる情報物質がないとだめだろうな

653 : タコス(関西・北陸) 投稿日:2010/08/17(火) 15:57:38.07 ID:khRMoNnHO
>>593
DNAも熱変性受けるし、たんぱく質でも好熱菌のそれのように熱に耐えるものもあるから
完全否定はできんだろう。

14 : 軍人(石川県) 投稿日:2010/08/16(月) 17:54:17.71 ID:olYcxN40P
自然発生したなら自分でも作れるはずだよね

17 : 臨床検査技師(東京都) 投稿日:2010/08/16(月) 17:54:32.55 ID:ARMyZvuJ0
ニワトリが先かひよこが先か

18 : もう4時か(京都府) 投稿日:2010/08/16(月) 17:54:47.07 ID:wqk6U/nZ0
真空よりもっと何も無い空間になると「素粒子」という物質が突然現れるのは解明されてる
その素粒子が集まった挙句俺らができた

19 : 実業家(大阪府) 投稿日:2010/08/16(月) 17:54:58.33 ID:/rfrK3wN0
宇宙から来たよ
その後分裂で増えた

26 : 美術家(アラバマ州) 投稿日:2010/08/16(月) 17:56:02.63 ID:KNm+RVpc0
例えば超巨大隕石が激突して地球が火の玉状態になってすべての生命が途絶えても
しばらくするとまた発生すんのかね?

つーかジャイアントインパクトの前にも生命が存在した可能性はどうなの?
さっさと教えろ

231 : 社員(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:24:39.47 ID:vIXIfFXN0
>>26
発生するだろうけど
あと数億年以内に太陽活動が活発になって地球は常時火の星になるんで
せいぜい原生細菌止まりと思われる
もう一回高等生物が誕生するまでやり直す時間は太陽系にはもう無い

28 : まりもっこり(catv?) 投稿日:2010/08/16(月) 17:56:07.48 ID:qc6I2+ok0
最初の生命ができても、子孫を残そうとか思わないと思うんだ
たぶん最初に1匹だけじゃなくて、蓮画像のようにブワアアアアアアって一気に何億匹も目覚めたと思う
そしてその中で「あー、孕ませてえ…」ってやつがいて、チンコが生えてきたと思う

40 : 理容師(香川県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:00:19.44 ID:h2hiGoar0
どの時点で生命と判断するかうんたらかんたら

48 : SR-25(宮城県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:01:48.29 ID:G7w0vs9Y0
イブはアホだからリンゴを食って楽園から追い出されたってよく言うけどあれ確信犯なんだろうなあ
神がファビョることも計算してやったんだから酷いよな
要するに自分の餓鬼どもと乱交したいために現世に堕ちたわけだけど病気や貧困や死に怯えながら
そのうち死ぬとかありえねえ。おまけに戦争とかあるし階級とか作り出されてから新規参入は絶望的
アダムも「なんでリンゴ食ったん?」って思ったろうけど「餓鬼とバーベキューとかやってみたかった」とか
スイーツ発言にびっくり。神もちょっとやり過ぎたって思ってるだろうけど今更流れ変えるわけにいかねえし
マジ最悪

54 : 売れない役者(catv?) 投稿日:2010/08/16(月) 18:03:41.28 ID:ATqRAscf0
小田原にある生命の星地球博物館に行って来いよ。いろいろと捗るぞ。

61 : かまってちゃん(岐阜県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:05:02.00 ID:5qwj4lPI0
冷静に考えたらすごいよな
何も無いところから生命が生まれるなんて
多分俺は宇宙人が植えつけたんだと思うけど

62 : システムエンジニア(三重県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:05:18.21 ID:Jk6SGMBF0
微生物が発生する環境が出来て、自然発生した

63 : 講談師(神奈川県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:05:43.48 ID:ObogkUpT0
ちなみについ数ヶ月前にアメリカで人工生命の作成に成功した
別の細菌から集めたDNA断片を繋いで
空の細胞膜の中に入れたら増殖を開始したってさ
けっこう足りないDNAあったけど、それでも生命活動行うってなんかすげーよな

617 : 探偵(北海道) 投稿日:2010/08/17(火) 13:07:25.01 ID:zkO6ve7S0
>>63
これってマジ?
めちゃくちゃ凄い事なんじゃ…

784 : 相場師(catv?) 投稿日:2010/08/17(火) 18:13:15.20 ID:oaL2waM60
>>617
マジだよ
アメリカのケロッグ研究所が生物組成を化学合成して人工生命を作った
いずれコーディネートされた人間がフラスコみたいなので培養される日もそう遠くはないだろう

786 : 相場師(catv?) 投稿日:2010/08/17(火) 18:14:59.97 ID:oaL2waM60
>>784訂正
クレイグ・ベンダー研究所な
ケロッグは朝飯の名前だった

67 : 臨床検査技師(東海・関東) 投稿日:2010/08/16(月) 18:06:59.92 ID:ptt1EzjoO
最初の人間は誰が育てたの?赤ちゃんがどうやって一人で生きるの?セックスなんてどうやって覚えたの?
食べ物なんて何食べていいか分かるの?家はどうやって作るの?学校なんて誰が考えたの?電気はどこから発生したの?
ご飯はどうやって作るか分かったの?鉛筆なんて誰が考えたの?服はどうやって作るの?赤ちゃんはどうやって育てたの?

69 : 技術者(鳥取県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:07:27.56 ID:+u6YVNjP0
人間って何なの?
細胞が集まると何で俺になってチンチンしごいたりするんだ?
意味が解らん。

75 : 翻訳家(アラバマ州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:08:59.86 ID:LxhNuhlq0
>>69
PCと変わらんよ
回線とCPUと周辺機器が電気信号その他で反応してるだけ

80 : 技術者(鳥取県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:10:13.00 ID:+u6YVNjP0
>>75
だれがCPU作ったんだよ…

81 : 翻訳家(アラバマ州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:10:48.61 ID:LxhNuhlq0
>>80
神いわゆるゴッド

70 : かまってちゃん(岐阜県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:07:46.04 ID:5qwj4lPI0
アダムとイブの子供は近親相姦しまくり

77 : 軍人(アラビア) 投稿日:2010/08/16(月) 18:09:40.28 ID:XqkHdeqlP
>>70
初期の直系は劣勢致死形質が無いから問題ないんよ

71 : 翻訳家(アラバマ州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:07:47.04 ID:LxhNuhlq0
神が居た方が楽しいじゃん
存在の証明もできないけど存在しない証明もできない

82 : SR-25(宮城県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:10:51.15 ID:G7w0vs9Y0
>>71
楽しいつうか全くの無意味に耐えられなくて昔のキモヲタが妄想書き綴ったらどっかの王が
「おっこの話おもしれえwww」とか言い出してそのうちに統治に使えることが判明して
世界中に波及した
んでそのうちに科学が発展しちゃって「太陽が回ってるとかないからwww」「ビッグバンは7日間じゃないからwww」
とか自分の首しめちゃって大変

89 : 翻訳家(アラバマ州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:12:33.46 ID:LxhNuhlq0
>>82
神の存在を信じる=キリスト教徒じゃないから

74 : 技術者(鳥取県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:08:50.50 ID:+u6YVNjP0
最初の人間ってなんなんだよ。
サルが進化して人間になったとしてもさ、
サルと人間の中間くらいの頭脳を持った生き物がいねーのはどうしてだよ。
人間が絶滅させたのかえ?

115 : 鵜飼い(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:24:43.89 ID:queh2e92O
>>74
いわゆるミッシングリングなんだが
そこだけ痕跡が見つからないとか都合良すぎる


130 : 占い師(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:33:50.80 ID:421Dcw9BO
>>74
>>115

(ヒトでない)サル→ヒトに関して言えば(他の種に比べたら)ミッシングリンクはほぼないと言ってもいい
「(ヒトでない)サルとヒトの中間種」と考えるから存在しないだけで
進化の中で「ヒトでないサル」と「ヒト」を分けたんだから「中間種」なんて存在するわけがない


147 : 宇宙飛行士(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:42:21.16 ID:JDldI2cl0
>>130
>>74の言いたいのはそういうことじゃないだろ
成長して小学校低学年くらいの知能になる生物はいないのかって話

150 : 郵便配達員(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:44:38.17 ID:421Dcw9BO
>>147

チンパンジーやゴリラですらそのレベルを軽くを越えてる


157 : 宇宙飛行士(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:48:11.89 ID:JDldI2cl0
>>150
初めて聞いたわ
つーか無意味な改行やめろ

176 : 版画家(東京都) 投稿日:2010/08/16(月) 18:54:14.09 ID:nXv4J3TZ0
>>157
天才ヨウム アレックスでググる


242 : 探検家(大阪府) 投稿日:2010/08/16(月) 19:31:13.62 ID:X5HIq9Oj0
>>74みたいなやつって
人間の祖先がチンパンジーというのと
人間とチンパンジーの祖先が同じというのが
区別できてないんじゃないか?
ワカメとカツオの親が同じというのと
ワカメの親がカツオなのは全然意味が違う
ましてやワカメとカツオの中間がいないのは何でだと言い出すと手に負えない

85 : 指揮者(栃木県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:11:32.49 ID:rNNuNaKK0
隕石に含まれてた微生物がどうたらこうたら

102 : 臨床検査技師(東海・関東) 投稿日:2010/08/16(月) 18:18:13.97 ID:ptt1EzjoO
>>85
その隕石はどうやって出来たの?

87 : 臨床検査技師(東海・関東) 投稿日:2010/08/16(月) 18:11:58.91 ID:ptt1EzjoO
最初の生物はどうやって生まれたんだよ。精子がなきゃ生まれないだろ

92 : システムエンジニア(三重県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:13:33.33 ID:Jk6SGMBF0
>>87
精子なくても子孫残してる微生物とか居なかったか

93 : 郵便配達員(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:14:09.28 ID:d11+39/4O
アンモニアやらメタンやらが雷でくっついてできたんだっけ

95 : 6歳小学一年生(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:15:32.78 ID:EMh6abH8O
>>93
ションベンと屁に電気流したら生命できるかな?

98 : 和菓子製造技能士(東京都) 投稿日:2010/08/16(月) 18:16:56.48 ID:gu7YOp+f0
>>95
酷い喩だが否定できないって言うwww

94 : 臨床検査技師(東海・関東) 投稿日:2010/08/16(月) 18:15:19.59 ID:ptt1EzjoO
ってか宇宙はどうやって生まれたの?宇宙がない前は「この世」は無かったの?

100 : システムエンジニア(三重県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:17:10.96 ID:Jk6SGMBF0
>>94
宇宙の外にはまた違う宇宙があるらしい

107 : 臨床検査技師(東海・関東) 投稿日:2010/08/16(月) 18:19:12.08 ID:ptt1EzjoO
>>100
じゃあまた違う宇宙は)ry
この世が曖昧過ぎるんだよそもそもww

96 : 軍人(dion軍) 投稿日:2010/08/16(月) 18:15:40.89 ID:PmsWkNLfP
生命が出来る確率はロケットの部品をバラして置いて風が吹いたらうんたらかんたら

476 : 外交官(埼玉県) 投稿日:2010/08/17(火) 00:06:20.89 ID:W04ztyH40
>>96
積み木適当に放り投げたら、お城が出来たってぐらいの確率って何かで聞いた記憶がある。

508 : ノンフィクション作家(北海道) 投稿日:2010/08/17(火) 01:45:17.98 ID:MOzzLWUR0
>>476
でも時間は無限にあるから可能性は限りなく100%だよな

97 : 臨床検査技師(東海・関東) 投稿日:2010/08/16(月) 18:16:54.54 ID:ptt1EzjoO
何もない所から何かが生まれる訳がないだろ

99 : 馴れ合い厨(愛媛県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:17:09.58 ID:Bv4j048w0
人格・自我が形成されて初めてマンコにチンコ突っ込んだ奴は何考えてたんだろう

125 : 幼稚園の先生(四国地方) 投稿日:2010/08/16(月) 18:31:10.31 ID:vo49YjQW0
>>99
おたがいに気持ちいい部分をこすりあわせたらもっと気持ちいいんじゃね?的な

148 : 宇宙飛行士(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:43:03.14 ID:JDldI2cl0
>>99
そんなこと言ったら言葉を持たない動物は全部誰から教わるでもなく交尾してんじゃん

101 : 技術者(鳥取県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:17:27.07 ID:+u6YVNjP0
精子と卵子を使って、人工的に作った母体(フラスコ)の中で人間って作れるの?

110 : きゅう師(静岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:20:41.28 ID:cA+GcupN0
痛いとか苦しいとか辛いとかいうシステム作った奴マジ死ね

113 : まりもっこり(catv?) 投稿日:2010/08/16(月) 18:21:41.50 ID:qc6I2+ok0
>>110
危機察知できなくてすぐ死ぬだろ
極端な話、歩こうとしたら足食われてました、ってこともありうるわけで

119 : 6歳小学一年生(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:26:24.83 ID:EMh6abH8O
>>112
痛覚ない奴は体ボロボロにして早死にするらしいな
舌噛みまくってめちゃくちゃ短いとか指が無いとかグロい容貌らしい

195 : もう4時か(京都府) 投稿日:2010/08/16(月) 19:06:37.97 ID:wqk6U/nZ0
>>119
外国のそういう症状のやつが記事になってたけど足がすげえボロボロでエグかったわ
痛み全く感じないからけっこう高いところから飛び降りまくってるらしい

393 : 漁業(宮崎県) 投稿日:2010/08/16(月) 22:13:40.82 ID:zy3WnW1k0
>>195
痛覚がない人間は恐怖感もないのかな?

114 : 金持ち(神奈川県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:22:57.80 ID:LXc7V64X0
魂があるとするんなら、
生命が生まれる前は魂はどこほっつき歩いてたんだろう

116 : 通関士(北海道) 投稿日:2010/08/16(月) 18:25:12.94 ID:mspVNDv00
曖昧で何が悪いんだよ
飛行機の事なんてよくわからなくたって利用するだろ

117 : 軍人(埼玉県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:25:40.47 ID:T7tGES7uP
最初は単なる自己増殖する性質を持った物質だったんだよ
それが世界を認知し思考する存在にまで進化するってのはすごいよな

128 : 6歳小学一年生(静岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:32:59.23 ID:+nRRtH+a0
化石が出来る条件は想像しているよりもずっと厳しい
進化の途中で環境に適応しきっていない生物が広範囲、長期間に渡って繁栄するとは考えづらく
ミッシングリンクが存在することは当然である

ってことじゃないの

129 : 海上保安官(北海道) 投稿日:2010/08/16(月) 18:33:13.12 ID:8NylLplA0
単細胞が多細胞生物になるとか
魚類が哺乳類になるとかぶっちゃけありえないよね

135 : 和菓子製造技能士(東京都) 投稿日:2010/08/16(月) 18:36:21.95 ID:gu7YOp+f0
ミッシングリンクなんかより生命のスープとやらから生命が生まれたって方がよっぽど無理がある。
最近は隕石に付いてたアミノ酸が混ざって云々とかパンスペルミア説みたいな事も言ってるようだが。

142 : 占い師(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:39:46.54 ID:421Dcw9BO
>>135

その辺はちと進化論肯定派の俺も微妙だな
「最初の一段は登れるか確認してないけどn=2以上なら数学的帰納法で証明しましたよ」と言っていると感じる時はある

137 : 奇蹟のカーニバル(dion軍) 投稿日:2010/08/16(月) 18:37:05.01 ID:XWRd+REz0
物理や化学の法則って誰が作ったのよ?

146 : 郵便配達員(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:41:43.51 ID:421Dcw9BO
>>137

別に誰も作ってない
存在していた

人がそれらの関係をある数式で説明できると気付いただけ

140 : 絵本作家(アラバマ州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:39:04.96 ID:3a3dFvCEP
海に生命の元となる元素があって雷やら攪拌で化学結合して生命が産まれた
単純な生物なら地球以外の太陽系にもいると意見もあるし、そう難しい条件でもないはず

145 : 絵本作家(山形県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:41:13.95 ID:lt7f5/QPP
生体の仕組みを知ると、神が手を加えたとしか思えなくなるよね

151 : 絵本作家(アラバマ州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:44:43.17 ID:3a3dFvCEP
神が作ったか否かはどうでもいい
自然現象自体、神の仕業と言える

152 : 軍人(静岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:45:00.76 ID:CJryNX6iP
眼ってどうやって出来たの?
突然変異?

174 : 6歳小学一年生(静岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:53:52.01 ID:+nRRtH+a0
>>152
光を感知する細胞を持つ生物がいた
その細胞の部分が凹むことで光の方角をより詳しく知ることができる
そのうちピンホール型になり、光量の減少を補うためにレンズにあたる器官ができた

うろ覚えだけどこんなかんじ

153 : 薬剤師(アラバマ州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:45:30.95 ID:xuR0gjPL0
なんか泡の中でミトコンドリア的なのが生まれたんだろ?
NHKスペシャルでやってた

154 : 版画家(東京都) 投稿日:2010/08/16(月) 18:46:44.84 ID:nXv4J3TZ0
38億年前から綿々と続いてきた生命・・・
その流れが今、童貞で死ぬことによって絶える!

目頭が熱くなるな!

161 : 郵便配達員(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:49:44.36 ID:421Dcw9BO
>>154

魚なんて一億匹生まれても数匹残してあとは童貞や処女のまま(魚は体外受精だから放精や産卵せずにだけど)死んでいくよ

自然界では童貞死は珍しくない


155 : 6歳小学一年生(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:47:15.49 ID:EMh6abH8O
アミノ酸だかタンパク質だかはある程度複雑なやつだと自己複製するのが出てくるらしいな
それが何かさらに複雑になって膜にくるまれて生命になったのかもな

156 : 洋菓子製造技能士(岡山県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:47:57.05 ID:zdLRvZyX0
誰も答えてくれないことを、誤魔化さずに真面目に答えてくれる人が多い2chで質問。
答えられる範囲でいいので、茶化さず親権に返答下さい。茶化すくらいならレスはいりません。

質問① ビッグバンが起こる前は何があったんですか?“無”ですか?そうだとしてそこから何かが生まれるってどういうことですか?
質問② 死んだらどうなるんですか?やはり“無”ですか?今の“俺”という自我が再び目覚める可能性は確実に0なのでしょうか?
質問③ 幽霊の存在を信じる人って本当にいるんですか?その人達に「いつか地球は消滅するけど幽霊はどーなんの。暇じゃね?」って聞いたらどう答えますか?

181 : 占い師(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:57:52.41 ID:421Dcw9BO
>>156

②に関しては「自我」は無でしょうね
物質(炭素や酸素や水素)はバラバラになって存在するだろうけど
それが1つになることもないよ

182 : サラリーマン(山形県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:57:59.81 ID:JsVvNEbn0
>>156
1 宇宙が元々無だったとしてもその外の系が無とは限らないので宇宙の発生は多分そこに起因してる。
2 自我は生物が行動するために芽生えたものなので個々人固有のもの。死んだら一緒に消える。もう出てこない。
3 「」

159 : 救急救命士(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:48:21.79 ID:RXHi5i3G0
「ものっすご、ものっすごい偶然の重なりによって生命は生まれた」

だからその偶然の条件を言ってくれよニュートン・・

165 : 学芸員(長屋) 投稿日:2010/08/16(月) 18:50:28.08 ID:H4YFpAIU0
>>159
条件がわかったら偶然じゃないべ。

164 : 指揮者(愛知県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:50:15.56 ID:YVR2c4Pk0
猿はいつまでたったって猿のままって
どっかでみた気がするんだが、
じゃあヒトは猿から進化したってのはどういうこと?
突然変異?
じゃあ今飼育されてる猿とかでも何万年後かには原人とかになってんの?

169 : 救急救命士(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:51:37.72 ID:RXHi5i3G0
>>164
ヒトって猿からって感じじゃないよな 似てるけど抜本的になにか違う
俺は二本足の鳥だと思う

170 : 郵便配達員(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:52:43.63 ID:421Dcw9BO
>>164

サルもいつかサルじゃなくなるかも知れないよ
ヒトにはならないけど
ヒトはサルから進化したわけじゃなくてヒトと(ヒト意外の)サルは同じ祖先だったってだけ
あと今でもヒトはサル(霊長類)だから


167 : 絵本作家(catv?) 投稿日:2010/08/16(月) 18:51:10.89 ID:R9hNjGfmP
すべての物に神が宿ってるんだから俺もお前らも神と言える訳だ
実際に人が神様になったりしてるし
つまり真空の無から偶然何かが生まれたことは間違いないって事だ

171 : ワルサーWA2000(熊本県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:53:09.48 ID:KnaHgDZi0
俺はもう恐竜が不思議でならん。
あんな巨大な生物が本当にいたのだろうか。
化石状態になると化石になる前より大きくなるとかそういう仮説ないのか。

175 : 絵本作家(山形県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:54:08.83 ID:lt7f5/QPP
>>171
巨人の化石が出たって聞かないだろ

179 : ネット乞食(福岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:56:42.74 ID:sw5cQpUB0
全部突然変異でごまかしてる生物学は糞

次の進化は人間から新たなチート能力、第六感ができるだろう
目も耳も鼻も当時としてはかなりチートな能力だったわけだし

183 : 郵便配達員(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:59:14.10 ID:421Dcw9BO
>>179

今どき進化を「突然変異でのみ説明してる人なんているのか?

189 : SR-25(宮城県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:02:08.14 ID:G7w0vs9Y0
>>183
数年前はウイルス進化説が主流だったけど今でそうじゃね

180 : 軍人(静岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 18:57:39.87 ID:mRNPWZiWP
で、ケイ素生物って居るの?

265 : H&K PSG-1(三重県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:46:11.42 ID:cN9VjSmv0
>>180
お前珪素って何だか知ってるか?
平たく言えば土だぞ土www

271 : 保育士(宮城県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:48:07.98 ID:/nEuUgSy0
>>265
つまりゴーレムですか

185 : 臨床検査技師(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 18:59:38.22 ID:nyoqChr/O
原始の海で分子がゆられて集まって雷落ちてコアセルベートが、とか昔は言ってたけど
最新の学説ではどうなってんの?

202 : 軍人(北海道) 投稿日:2010/08/16(月) 19:10:34.15 ID:PqUpwcUnP
>>185
生命のちょっと前の科学進化の過程では
海底火山の高熱とか水晶面だとか雷だとかの影響によるものが強いってのは今も一緒

188 : 救急救命士(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:02:07.89 ID:RXHi5i3G0
量子とか原子って自然現象に関わらず勝手に動くじゃん
そのへんから勝手すぎる量子とかが調子こいて生命になったんじゃないの。

203 : ワルサーWA2000(熊本県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:11:00.89 ID:KnaHgDZi0
最初の生命が出来るのは良いとして、
何であんなにプログラムしたみたいな完璧な機能を持つ細胞が出来るんだろう。
進化つったって限界があるんじゃないか。進化で哺乳類みたいなモンが生まれるとか奇跡だろ。

208 : 軍人(北海道) 投稿日:2010/08/16(月) 19:13:39.23 ID:PqUpwcUnP
>>203
辞書アタックしたらいつか当たるだろそんな感じじゃねえの

216 : 建築家(埼玉県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:17:40.76 ID:0ckijPHz0
>>208
でも機序は共通してるんだろ
それが如何にして形成されたのかはもう永遠の謎だよな
その問いかけをスルーせざるを得ないというペシミズムの上に現代の文明はあるのだ

209 : マフィア(新潟県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:14:13.58 ID:gLGx2tcx0
外界および細胞内を明確に区別する単位膜系を有する。
自己を複製する能力を有する。
外界から物質を取り込み、それを代謝する系を有する。

これが生命の定義ぽいです

211 : 漫才師(大阪府) 投稿日:2010/08/16(月) 19:15:14.98 ID:PJF29tzb0
このリンク先の問題を解決したらノーベル賞確定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%9C%AA%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E5%95%8F%E9%A1%8C

219 : 郵便配達員(関東・甲信越) 投稿日:2010/08/16(月) 19:18:11.06 ID:NJWlznaiO
何かの想像神を信仰する信者の人に聞きたいんだけど、神様ってどうやって生まれたのかい?

222 : 絵本作家(山形県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:20:14.94 ID:lt7f5/QPP
>>219
物理学者にどうやって宇宙が生まれたんだい?って聞くのと同じだな。

220 : ネット乞食(福岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:19:07.03 ID:sw5cQpUB0
大昔はその時代最強な生物いたけどことごとく絶滅してるよね
人間も防衛しないと絶滅するぞ

225 : 10歳小学5年生(静岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:21:55.13 ID:dFuG1dAi0
無空間って理論上でしかないんだよね?
重量も物質も存在しない空間

228 : M24 SWS(神奈川県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:22:30.40 ID:yfa/ZWOO0
今でも生命は海で自然発生してんの?

235 : 占い師(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 19:26:11.75 ID:421Dcw9BO
>>228

これは俺も思ったわ
でも、生物であふれてるからそんなに長い時間アミノ酸とかで安定してるかな?ってのはある
専門家でないから想像の域だけど

245 : スタイリスト(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/16(月) 19:32:15.26 ID:OlSftXitO
>>235
今でも発生してるけど、弱すぎて他の生物にすぐ捕食されてるから見つからんのかもしれん。

229 : 軍人(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:23:20.76 ID:roSSjlBu0
アミノ酸から出来たらなアミノ酸はどうやって生まれたの?

230 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 19:24:27.74 ID:QsQ8kMOwO
>>229
宇宙に普通にアミノ酸あるよ。

233 : 裁判官(神奈川県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:25:23.95 ID:otlCzbVK0
>>229
最初の遺伝子パターンは宇宙から飛来したって聞いたことある
地球の地面の泥か何かに転写してそこから生物が始まったとかなんとか
それがどこから来たかは知らん

237 : 絵本作家(山形県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:27:22.01 ID:lt7f5/QPP
>>233
DNAが飛んできたとしても、アミノ酸が豊富になければタンパク質合成できないだろ
アミノ酸は簡単に何かで合成されるんだろうと思うけど

250 : 裁判官(神奈川県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:36:55.80 ID:otlCzbVK0
>>237
詳しく知らんからあれだけど、DNAからアミノ酸て合成されるんではなくて?
その原料が何かってこと? わからんけど水素とか酸素とか窒素とかそういうこと?

267 : 絵本作家(山形県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:46:23.91 ID:lt7f5/QPP
>>250
DNAは体に必要なタンパク質の構造が書いてあるから、それを読み取って細胞の中の別の場所で組みたてる
タンパク質はアミノ酸がいくつもつながった化合物。
mRNAとかが、パシリされてDNAの情報を、合成するところまで伝える
だったような

236 : 消防官(dion軍) 投稿日:2010/08/16(月) 19:26:54.48 ID:pBBvdeJs0
過去に地球環境のような星はいくらでもあったんだろうが、同時期に知的生命体が存在はしていないのでは。
少なくとも、人類がもう出会えるほどの距離にはいないだろう。

243 : 社員(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:31:29.31 ID:vIXIfFXN0
>>236
恒星の寿命的に考えて、何らかの生命が発生できる条件にあるとしても
一つの恒星系で、原始生物→知的生命体まで進化するチャンスはせいぜい一回、もしかしたら二回程度
その生命体が何らかの舵取りを間違った時点で、もうやり直しのチャンスは無くなる
つまり太陽系においての最初の最後のチャンスが人類なんだけど・・・・
何かばりばり核戦争やら超新星リスクやら太陽風リスクからでアボンする確率非常に高い位置取り

240 : ネット乞食(福岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:30:55.54 ID:sw5cQpUB0
何億年たってやっと30種類

カンブリア大爆発

わずか1000万年で10000種類

247 : 郵便配達員(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 19:34:23.72 ID:421Dcw9BO
>>240

この時期が一番わくわくするわ
恐竜時代にネズミ大だったほ乳類が生き残って主流の1つになることよりも、脊椎動物や昆虫がこの後の生物界の主流になるとか奇跡的すぎるわ


241 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 19:31:10.90 ID:QsQ8kMOwO
隕石に普通にアミノ酸含まれているけど、ほとんど地球の生命と同じ左型なんだよね
地球より古いやつでも

246 : 絵本作家(山形県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:33:40.79 ID:lt7f5/QPP
>>241
なんで片方の鏡像異性体しかないかって解明されてないんだよな
なんか怖い

248 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 19:36:41.23 ID:QsQ8kMOwO
>>246
もう一つ言えばアミノ酸を生命誕生の課程とするならば、
生命は地球上で発生したのではないということになる。
だって地球より古い隕石にアミノ酸が存在するんだから。

252 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 19:38:23.65 ID:QsQ8kMOwO
>>246
少しは右型のやつもあるけど50%ずつじゃないところが不思議なんだよ

251 : 作業療法士(神奈川県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:38:22.30 ID:pWVL7JmZ0
計算すると数字32桁のパスワードを解析するのに一秒間に1兆(テラ)パターン生成するとして
平均で宇宙の年齢(140億年)の約100倍かかる
それに比べてわずか20億年程度で人間まで進化する可能性を秘めた最初の生命が
いくら奇跡とは言え偶然にできるというのはあまりに調子が良すぎる考えだと思うのだが

270 : たこ焼き(関東) 投稿日:2010/08/16(月) 19:47:51.18 ID:YTGnarCeO
>>251
まあ俺らが存在しない時間がそれまでアホみたいに続いたんだから、
数うちゃあたるって話なんだろうが、確かに出来すぎてるよな。

太陽系のある位置も少し離れると、材料不足或いは放射線大杉なんだって?

金星とかですら生物いねぇのにほかいるわけねぇ、大作やらリュウホー信じたほうがまだまし。
と宇宙関連の仕事してる友人が夢も希望もねぇこといってた。

280 : ワルサーWA2000(熊本県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:52:12.21 ID:KnaHgDZi0
>>251
俺もそれを思う、最近「アメリカの大学生物学の教科書」ってふれこみの新書読んで思ったけど、
細胞生物学、遺伝分子学ともに見れば見るほどありえないくらい精巧な機械
偶然の産物で生まれるには20億年じゃ足りない気がする。

283 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 19:54:08.17 ID:QsQ8kMOwO
>>280
可能性は低いがゼロではないし、まだ人間自体たいしたものでもないかもしれない。
宇宙に対する影響はゼロの塵みたいなもんだ

292 : 郵便配達員(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 19:57:31.36 ID:421Dcw9BO
>>251
>>280

一つずつ演算してるんじゃなくて同時に演算して正解したのだけが生き残ってるのでは?
数学苦手だけど指数的に進化していて残ったルートしか見えていないだけみたいな

282 : 通訳(宮城県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:53:51.68 ID:Hey+vESL0
>>251
おかしいと思うのは母集団をわかっていないから。

293 : 作業療法士(神奈川県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:57:56.80 ID:pWVL7JmZ0
>>282
原子細胞が数字32桁のパスワード(別に1024桁でもいいけど)並みに単純だというなら確かにその通り

256 : イタコ(長屋) 投稿日:2010/08/16(月) 19:40:52.55 ID:GbkeSryn0
右型のアミノ酸は紫外線で破壊されやすいとかじゃなかったっけ

259 : ネット乞食(福岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:42:47.00 ID:sw5cQpUB0
カンブリア大爆発で
生物の歴史上、はじめて眼を持った生物(三葉虫)が生まれ、積極的に他者を捕食することによって
眼をもっていない生物に対して有利となった。
その捕食に対抗するため多くの生物が眼と、硬組織を獲得していったという説である。
そのために化石記録は短期間で爆発的に多様化したように見える。
パーカーはカンブリア爆発を
「多くの門が同時期に一斉に硬組織を獲得した現象」
と推定している。

305 : 歌手(大阪府) 投稿日:2010/08/16(月) 20:02:33.89 ID:6b4yfm1f0
>>259
>生物の歴史上、はじめて眼を持った生物(三葉虫)が生まれ、積極的に他者を捕食することによって
>眼をもっていない生物に対して有利となった。
>その捕食に対抗するため多くの生物が眼と、硬組織を獲得していったという説である。

やっぱダーウィンの進化論はうそ臭いな。
これじゃラマルク復活じゃないか。

261 : 軍人(東京都) 投稿日:2010/08/16(月) 19:43:28.83 ID:nMN0WRCvP
いわゆる「無」から「有」が生まれ得たのかって問題だが
現代科学じゃ未だにこの現象を確認できていない
結局推論の域を出ないが宇宙誕生以前の「無」は極めて不安定状態だったのではなかったのかと言われてる
フラッフラの状態でつったってる棒倒しの棒みたいな状態が無だった
それがぶっ倒れたのがビッグバン

275 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 19:50:22.66 ID:QsQ8kMOwO
無と有の境目の概念もはじめて問答された時代からでは変わってきてるだろうね。
エネルギーと質量が等しいなんてことははじめは考えもつかなかっただろうし。
生命と無生命の境目も同様で、新しい発見ができるたびに基準が細かくなる。
それ考えると猿と人間の中間がいないとかいう話はばかげてるよね

278 : ファッションアドバイザー(catv?) 投稿日:2010/08/16(月) 19:51:09.47 ID:Gi2OV4af0
周りと自分を分ける膜みたいな構造と、
自分自身を複製する構造がないと生物とは言えんだろ。
偶然でもそんなのを同時に獲得できるんかいな。

285 : 保育士(宮城県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:54:31.37 ID:/nEuUgSy0
既に起こったことについて確率の大小を論じるのは無意味だろ
未来は無数に枝分かれしてるが過去は一本道だ

289 : ネット乞食(福岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 19:56:25.13 ID:sw5cQpUB0
カンブリア紀の生物の中には、現時のほとんど全ての生物の基本型がすでに秘められていた。
これらの生物たちの子孫と言われる生物は、その後の進化によって形は変わってゆくが
外見上いかに形が変わるとも、元になっている基本構造は、驚くほど変わっていない。
そういう意味では、これ以後の進化はマイナーチェンジでしかなかった。

ある構造をいったん選んでしまったら、もう選び直すことは出来ない。
これほど根本的な選択の機会は、生物の進化の歴史の中で二度となかった。

294 : 軍人(不明なsoftbank) 投稿日:2010/08/16(月) 19:58:10.49 ID:s8YJ/2C9P
宇宙自体ミクロの世界で、巨大な何者かが実験でもしてるんじゃねーのって思う。

296 : イタコ(長屋) 投稿日:2010/08/16(月) 19:59:22.55 ID:GbkeSryn0
生物の進化ってありうる全パターンを計算してその中でベストを選んだ訳じゃなくて
とりあえず出来そうなところから始めて枝分かれして来たんじゃね?
網羅してない可能性の部分は結構あると思うよ

297 : 保育士(宮城県) 投稿日:2010/08/16(月) 20:00:21.11 ID:/nEuUgSy0
確率的に低いから発生しないってのは
サイコロ振って1が出る確率は6分の1だから出ないって言ってるのと変わらんのよ
高いか低いかはお前の主観だ

307 : 救急救命士(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 20:03:10.41 ID:RXHi5i3G0
不思議なのはナナフソとかコノハムシ
食われたくねーよ 木の葉みたいになりてーよとか思ってただけで形状が木の葉みたいに
なったってことだろ。すげー力だよぬ生命の。

おまえらもイケメンになりたいとガキの頃から考えてればなれんじゃないの70過ぎた頃にw

309 : イタコ(長屋) 投稿日:2010/08/16(月) 20:03:17.97 ID:GbkeSryn0
例えば脊椎動物なら
背中あたりにすーーっとスジらしいものが見える生物が一つ生まれた後は
後の選択の可能性には目もくれずひた走って来たんだな

310 : 声優(埼玉県) 投稿日:2010/08/16(月) 20:03:24.33 ID:fcqofU8a0
証明されたんじゃなかった?深海の水圧に深海で噴出する高温のガスやらを
再現して実験したら、何も生物がいないところに、ウイルスみたいなのが
生まれたんだろ?で、それが生命の起源だって。

315 : 歯科衛生士(大阪府) 投稿日:2010/08/16(月) 20:06:05.84 ID:nujSD13h0
ディスカバリーチャンネルで見たけど圧力
圧力が限界にきてビッグバン
ビッグバンで太陽みたいな恒星誕生、水素、核融合
太陽の最後は膨張して爆発
この爆発で地球上に存在する全ての元素が誕生する

320 : 軍人(catv?) 投稿日:2010/08/16(月) 20:08:44.05 ID:4v2GfaL/P
「何も無いところから」←これが違う

323 : 学者(長屋) 投稿日:2010/08/16(月) 20:09:54.41 ID:IJNnxgQk0
ミラーの実験 で調べてみたら謎は解決するから

326 : 僧侶(東京都) 投稿日:2010/08/16(月) 20:13:08.77 ID:SkSUWdta0
最初の生命を作った生命が最初の生命より先に絶滅した
最初の生命の起源がわからなくなった

327 : タピオカ(catv?) 投稿日:2010/08/16(月) 20:14:37.50 ID:CRxbioNb0
なぜ、単なる物質だったものがある形を得たとき生命という特別な意味を持つのか
考えてもまったくわからない

333 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 20:19:07.28 ID:QsQ8kMOwO
>>327
生命って特別ではないのかもしれんよ。

341 : タピオカ(catv?) 投稿日:2010/08/16(月) 20:27:33.71 ID:CRxbioNb0
>>333
そうかもしれない
有機物と無機物の境界も別に何も特別なものではないし
生物と無生物の境界も何も特別なものではないのかも
ただ、有機生命の視点から見て勝手に特別視してるだけなのかもなぁ

328 : 救急救命士(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 20:16:04.18 ID:RXHi5i3G0
宇宙自体が巨大なひとつの生物でおまえらはバクテリアみたいなもの
惑星は胆石みたいなもの

337 : タピオカ(catv?) 投稿日:2010/08/16(月) 20:22:54.64 ID:CRxbioNb0
>>328
最初の生命があるとして、そいつからしたら今の生命の個とか種なんて
一つの細胞とか器官ににすぎないだろうな
他の種をやたらに食い荒らす人類はいうなればがん細胞か
まあ、よく聞く例えだがw

332 : 石工(神奈川県) 投稿日:2010/08/16(月) 20:17:50.52 ID:ZP9yWTFb0
お前ら生命を無意識のうちに人間とか高等動物みたいな「意識あるもの」として考えてないか?

ウイルスを生命とみなすかどうか未だに結論が出てないんだぜ

336 : 建築家(埼玉県) 投稿日:2010/08/16(月) 20:22:11.71 ID:0ckijPHz0
>>332
複製されるって時点で不思議感覚満点
DNAがどうったってそれが何故あるのかと言う問いに対する答えにはならない
この世の全てがそうなんだけど、そんな根源的な疑問を最も刺激するのが生命に対してのものなんだろう

334 : 救急救命士(千葉県) 投稿日:2010/08/16(月) 20:20:59.94 ID:RXHi5i3G0
意思を持たないと言われる植物がキーだな

340 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 20:26:36.43 ID:QsQ8kMOwO
生命が特別だとか言えるほど人間は宇宙をしっていない。
人間が探せる宇宙の範囲など、宇宙を地球に置き換えたら探索できる範囲は一個の分子の大きさより小さいだろ。
そんな狭い範囲で起こってることがあたかも宇宙全体で特殊な事象だということ自体おかしい

352 : 絵本作家(アラバマ州) 投稿日:2010/08/16(月) 20:42:44.16 ID:wlkzALDBP


   原始地球の海水ってしょっぱいの?



358 : 中学生(アラバマ州) 投稿日:2010/08/16(月) 20:51:25.93 ID:ZmXUqP0U0
>>352
臭かったらしい
アミノ基が大量にあったんだと

353 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 20:44:53.12 ID:QsQ8kMOwO
今では植物は生物の仲間だけど大昔は仲間はずれの時代もあったかもな。
生命の概念自体が時代で変わるあいまいなもの。
酸素と水の存在を生物生存可能の条件にしてた時代には
酸素を必要とせず硫化水素で生き長らえる「生物」が地球に存在することは思いもよらなかったろうし。

357 : 絵本作家(東京都) 投稿日:2010/08/16(月) 20:48:54.66 ID:ExbbXlUzP
「宇宙の構造」と「胎児のニューロン」
「宇宙の構造」と「胎児のニューロン」

この世はマンダラのようなものなんじゃねえかと思う

359 : 建築家(埼玉県) 投稿日:2010/08/16(月) 20:55:01.79 ID:0ckijPHz0
そういや今いる生物の肉体も全部地球上に元からある物質の使い回しだろ?
それも凄いよな

361 : 空き管(dion軍) 投稿日:2010/08/16(月) 20:58:15.23 ID:/AdA5/pl0
細胞にミトコンドリアが寄生してるけど何なのあいつら何か役に立ってるの?

363 : 薬剤師(愛知県) 投稿日:2010/08/16(月) 21:01:46.97 ID:2fmMPPFf0
>>361
猛毒の酸素を使ってエネルギー作ってくれる

368 : 落語家(愛知県) 投稿日:2010/08/16(月) 21:10:18.79 ID:mXIpVuIf0
>>361
お前がミトコンドリアに寄生してんだよ

397 : ネット乞食(福岡県) 投稿日:2010/08/16(月) 22:21:26.14 ID:sw5cQpUB0


生まれつき目が見えない人って夢見るのだろうか

402 : 郵便配達員(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 22:28:09.75 ID:RdB6MVAEO
>>397
それすげー気になる

あと生まれつき盲目やった人が見えるようになった時って、情報量処理しきれなくて脳パンクしたりしないのかな

419 : 郵便配達員(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 22:46:00.28 ID:421Dcw9BO
>>397
>>402

確か「絵」がない夢を見るとか
普段ラジオしか聞かない人がラジオ音声の夢見るみたいな感じじゃね?


パンクうんぬんは
「映像として認識できない」かと
見たものを映像化して認識できないはず
日本人が日本語聞いたら自動的に何を言ってるか分かるけどいきなりドイツ語聞いても理解できないように脳の側で具体的に理解できないと思う


423 : コンサルタント(愛知県) 投稿日:2010/08/16(月) 22:47:31.44 ID:+/4WI5pI0
ニワトリタマゴ論争

460 : スクリプト荒らし(長屋) 投稿日:2010/08/16(月) 23:41:35.06 ID:EPCl716Z0
最初は生命と言えるのか分からんがアミノ酸の塊だったんだよ狂牛病原因のプリオンみたいな
こいつらは単なる有機物なのに自分を成長させたり周りと物質交換したりする訳だ
で一番増える能力を持ったものが細胞膜を作り中に遺伝子を持った形だったという事さ

482 : いい男(長屋) 投稿日:2010/08/17(火) 00:40:06.43 ID:RQdJG6Rs0
一瞬じゃねえよ時間を掛けてアミノ酸の塊から単細胞生物に変わったんだ
>>460でも書いたが

486 : 評論家(長屋) 投稿日:2010/08/17(火) 00:48:02.36 ID:1uXtZYAX0
>>482
じゃそのブリオンみたいな有機物から生命誕生するかやればいいじゃん
一つ一つの変異にそんな時間要らんはずなんだから
変異に変異重ねて本当に出来るかとか何でやらんのかな
つかやってるけど結果が出てないのかね

490 : いい男(長屋) 投稿日:2010/08/17(火) 01:09:35.13 ID:RQdJG6Rs0
>>486
海が誕生してから8億年位かかったみたいよ

461 : 郵便配達員(コネチカット州) 投稿日:2010/08/16(月) 23:44:01.98 ID:421Dcw9BO
>>545

「水晶体でものを見る」のはかなり後じゃないの?

餌や敵に接しているのを感じる(皮膚)、熱を感じる(皮膚)、光を感じる(目)、水や空気の動きを感じる(皮膚、耳)、食べれるものかどうかを感じる(舌)
このあたりだと確かに視覚は高等な方だとは思うけど、熱を感じたりしてたら光を感じるようになってもおかしくはないようにも思える


463 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 23:44:32.60 ID:QsQ8kMOwO
すごいとか複雑という基準って人間がそう思ってるだけだろ?
あくまで主観的なもんだ。
人間がもっと高度の存在なら「たいしたことねぇよ」と感じるかもしれない。


470 : 声優(dion軍) 投稿日:2010/08/16(月) 23:55:36.00 ID:R6wg3KNk0
左巻きと右巻きの不思議

473 : 沢庵漬け(関西・北陸) 投稿日:2010/08/16(月) 23:57:56.13 ID:QsQ8kMOwO
>>470
宇宙にはアミノ酸が存在しているが、大質量星が存在する領域
(地球の近所でわかっているのはM42星雲)は円偏向という特殊な光を放っている。
この光の照射を受けるとアミノ酸は化学反応を起こして左型に偏るらしい。

479 : もう4時か(東日本) 投稿日:2010/08/17(火) 00:25:35.81 ID:1/xu5deP0
仮に隕石に付着してた何かが始まりだったとして
結局はその隕石はどこからどうやって来た?って話になるし
解決にならないね(´・ω・`)

480 : いい男(長屋) 投稿日:2010/08/17(火) 00:27:21.94 ID:RQdJG6Rs0
アミノ酸は海底の熱水鉱床ってとこでできたって説が有力

481 : 評論家(長屋) 投稿日:2010/08/17(火) 00:30:04.13 ID:1uXtZYAX0
今でも同じような状況造り出せればアミノ酸が生命体になる瞬間を観察できるはずだよな
出来る時は一瞬のはずなんだし

491 : カッペ(京都府) 投稿日:2010/08/17(火) 01:10:51.91 ID:Wyf9jqnx0
生命が自然に発生するなら宇宙の地球以外のどこかの星に
生命がいても不思議ではないな

500 : 公務員(空) 投稿日:2010/08/17(火) 01:27:16.68 ID:i0paGuWi0
神が存在すると考えるのがもっとも自然な帰結だよな
昆虫の変態とか進化論で説明できねーだろ

502 : サウンドクリエーター(静岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 01:36:17.80 ID:rSnOS5FF0
あと、硫化水素が豊富な汽水湖の湖底では、非生物的に
アミノ酸がどんどん合成されてて、硫化水素が還元剤として働いた後に
硫酸化して自然合成されたアミノ酸を脱水縮合してぺプチド化して
どんどん高分子化して、最終的には細胞様高分子になってることも知られてます
ttp://www.biological-j.net/blog/2009/01/000674.html


この宇宙の物理定数は、ちょっと条件が整えば
比較的容易に無機物が高分子まで自己組織化するようにできてると言っていいでしょう


526 : パイロット(コネチカット州) 投稿日:2010/08/17(火) 02:45:31.45 ID:kBZM9uuwO
>>502
そのサイトおもしろい

初期生命の成立過程(仮設)
これ拾ってきた

503 : 建築物環境衛生”管理”技術者(愛媛県) 投稿日:2010/08/17(火) 01:36:25.20 ID:/+tcbSwp0
今もなんか生まれてるんじゃね
偶然にDNAが形成されてなんかにハマったとか

506 : サウンドクリエーター(静岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 01:40:27.82 ID:rSnOS5FF0
>>503
ここ20年ほどの研究で熱水噴出孔やら汽水湖やらでどんどん
高分子化合物が生成されてることが解ったので
今現在も絶えず、原初的な生命は発生し続けてるんじゃないかって人もいます

ただ、今の地球は圧倒的に進化した生命体で満ちているので
そんな原始的な生命が今更発生しても細菌の餌にしかならないと言う話

510 : 評論家(長屋) 投稿日:2010/08/17(火) 01:53:55.93 ID:1uXtZYAX0
>>506
原初的な生命って今いる生命とはなんか違うんかね
もし今もそれが発生してるなら
死にたての死体に入るとかあってもいいような気がするんだが
条件いいはずだしな

511 : サウンドクリエーター(静岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 01:55:26.25 ID:rSnOS5FF0
>>510
原初的な生命って言うとよくて原核細胞レベルだろうね
他の細菌に完全分解されちゃうレベルの

523 : 官僚(新潟県) 投稿日:2010/08/17(火) 02:32:21.31 ID:KYmuiYRX0
意識ってなんなんでしょ?

525 : 演歌歌手(空) 投稿日:2010/08/17(火) 02:43:38.94 ID:G9KrWe0Z0
>>523
最初は本能から出来てきたことなんじゃね?

仲間や家族といると安心するとか、怖いとか、これ欲しいとか
いいもの食べて美味しいとかってのは、どう考えても生き残る
ための本能の残骸みたいなものでしょ。んでそれらをもっと
高度化させ、先々の予測や、自分の好きな環境を作るために
論理的な計算もできるようになって。んでそれらのいろんな
機能が組み合わさって自意識ってのがあるんじゃないの。

524 : 演歌歌手(空) 投稿日:2010/08/17(火) 02:40:42.25 ID:G9KrWe0Z0
アミノ酸が自然に出来る可能性があるものだってのは研究で実証されてるでしょ。
んでそこからタンパク質や諸々生物の材料が自然にできていく可能性はあるわけで。

んで原初の生物に生き残るって目的がなかったとしても生き残り易く、また組織化して
いく傾向のある構造が残っていくのは自然なわけで。その仕組みの延長として生物が
できていくってのはあるんじゃね?

PC用のフリーソフトでいろいろ人工生命ってのあるじゃん。

あれだって単純な仕掛けと判別ロジックを搭載した仮想のユニットを、フラットな環境に
放すと、勝手に生き残れないユニットが淘汰されて、生き残れるユニットが増えたり、
お互い生き残るために生存数を平衡したり、仲間同士連携しあったりって動きが出てきて
面白いぞw

547 : 棋士(アラバマ州) 投稿日:2010/08/17(火) 08:17:48.78 ID:11KyytZi0
>>524
どうしても自然発生説が納得できん
方向性を持たない無機物から方向性のあるシステム(生命)が生まれたってのが

人間が滅んだ後、宇宙人が鉛筆見つけて自然発生説唱えてるかんじ
神様が7日間で世界を作ったてのと同レベルに信じられない

549 : タコス(関西・北陸) 投稿日:2010/08/17(火) 08:27:06.28 ID:khRMoNnHO
>>547
方向性がないってどういうこと?炭素にしたって水素にしたって性質を持っている以上、
方向性なるものはあるといえるし、有機物ってのはその炭素の化合物をさすわけで、宇宙空間にも存在する。

550 : 棋士(アラバマ州) 投稿日:2010/08/17(火) 08:37:19.51 ID:11KyytZi0
>>547
「何かをするんだ」っていう目的を持たないっていう事が言いたかったんです
生命には本能とか体の仕組みとか明らかに子孫を残すっていう目的があるし
単純な工作機械とかも何かを作るという目的を持って作られてる

人間が観測した範囲で目的を持った存在が自然発生した例は無いのに
何で生命だけ例外なのかなって思ってるんです

551 : タコス(関西・北陸) 投稿日:2010/08/17(火) 08:51:40.21 ID:khRMoNnHO
>>550
生命体とか目的とか本能とか生命という言葉の概念の範囲が狭すぎるのでは?

自らのコピーを作るというならウイルスは他の生物の細胞を利用するが、
細胞を構成単位としないから生物とも無生物ともいえない。
ではウイルスは人間より「下」といえるかというと増殖能力をみるとそうとも限らない。
色んな形の中での一つにすぎない。

555 : 棋士(アラバマ州) 投稿日:2010/08/17(火) 09:01:13.46 ID:11KyytZi0
>>551
>生命には本能とか体の仕組みとか明らかに子孫を残すっていう目的があるし
上記の部分のレスですよね
確かに適当に生命って言葉使ってますね

まあ、論拠も証拠も無い厨二妄想なんでw

530 : 内閣総理大臣(大阪府) 投稿日:2010/08/17(火) 05:53:03.86 ID:WJEeeKRc0
日本には生物の自然発生を肯定している千島学説と言うのがあったな。

http://members.at.infoseek.co.jp/akyonn/tisima1.htm

ここの第3章[生命誕生の謎をさぐる]

534 : 薬剤師(アラビア) 投稿日:2010/08/17(火) 06:39:43.02 ID:KSiun+O00
こんだけDNAいじくって耳ネズミとかクローンとかむちゃくちゃできる現代でも
いまだに「命」をゼロからつくれてないって事実には何だかすげーなと思う



592 : ソーイングスタッフ(東京都) 投稿日:2010/08/17(火) 11:25:45.26 ID:OSEHCwp10
>>534
>>いまだに「命」をゼロからつくれてないって事実には何だかすげーなと思う

もう細菌はゼロから作れるよ(細胞膜だけは予め作っておく必要が歩けど)

552 : バレエダンサー(関東・甲信越) 投稿日:2010/08/17(火) 08:58:10.60 ID:66u8iHg5O
難しいことはよくわからないけどダーウィンの進化論を前提に考えると猿→猿人→人間になったんだから人間から何に進化するんだろ?生活が便利になって体力は必要ない、だけど頭だけは使う、そうなると行きつく先は頭でっかちで小さな体のグレイみたいな容姿なのかなと思う。


ってこんなこと子供に伝えたら鼻で笑われたわ

553 : 写真家(東日本) 投稿日:2010/08/17(火) 09:00:05.53 ID:Y8ytOCSw0
生命が無いところから生命が誕生する可能性があるのなら、
現代においても突然生命体が発生する可能性があるというわけだ。

554 : タコス(関西・北陸) 投稿日:2010/08/17(火) 09:00:08.93 ID:khRMoNnHO
このスレで誰かが指摘していたけど、偶然から生命体が生まれるはずがないというのは、
一度サイコロをふって4の数字がでなかったから「4の数字は出るはずがない」と決め付けているようなもん。
宇宙で起こっていることを考えると機会の母数は人間が経験的に実感できる量をはるか
に超えている。
人間が経験によって推測できる何かが起きる確率の実感なんて地球上で生活できるレベルまでだろう。

564 : タコス(関西・北陸) 投稿日:2010/08/17(火) 09:46:36.60 ID:khRMoNnHO
たかが人間の解剖図みて「こんなもんが自然にできるはずがない。」
というくせに、それをデザインするような存在の必然性を主張するのはなぜなのか?

そんなもんの方が「より在るはずがない」とならなきゃおかしい。
仮に「工作機械があるから人間があるはずだ。
それと同じように人間が存在するならばそれを作ったものがあるはずだ」
という話があるとすれば、同じ論理を適用すると、人間を作ったものを更に作ったものが存在し、
またそれをつくったものが存在することになって永遠に終わらない話になる。
そして存在する確率はあとになるほど減ってゆく。
そしてその確率を信じるよりは人間が自然に生まれる確率の方がはるかに高いと思われ。

568 : 棋士(アラバマ州) 投稿日:2010/08/17(火) 09:59:27.40 ID:11KyytZi0
>>564
誰かが生命作った説はそこが悩み所ですね

解決案としては生命を作った存在は始めからあって
途中でできた存在じゃないっていうのですかね

569 : タコス(関西・北陸) 投稿日:2010/08/17(火) 10:02:11.08 ID:khRMoNnHO
>>568
作ったものがはじめからあったという話が成立するなら、生命がはじめからあったという話も成立するよ。

572 : 棋士(アラバマ州) 投稿日:2010/08/17(火) 10:11:27.43 ID:11KyytZi0
>>569
地球の生命は宇宙から飛来してきた説じゃない限り、
途中で出来たのは確実ですよ
少なくとも原初の地球に生命はいなかったでしょうから

590 : 新聞配達(空) 投稿日:2010/08/17(火) 11:21:32.44 ID:U+qSX/rM0
まぁ、その秘密は完全に解けないとしてもだ、生物か何か判らないようなものから、
死に物狂いの生存へのトライを繰り返し数億年以上も戦ってきて、高等生物になって
環境適応の広い肉体と、知性を獲得し、明確な自意識も獲得し、文化を持ち文明を
持ち、いろんなご先祖様の遺産に乗っかって生きてる俺らって奇跡だよな。

でも奇跡がこんなんだとなんだか申し訳ないように思うよな・・・・・

607 : ゲームクリエイター(福岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 12:06:00.43 ID:1MqMOxlH0
宇宙ができる前は何があったのか教えてくれよ

608 : ソーイングスタッフ(東京都) 投稿日:2010/08/17(火) 12:10:15.01 ID:OSEHCwp10
>>607
宇宙ができる前は今のところ無い
何故なら、宇宙は過去非常に小さい一点から膨張したという証拠があるため、
ある時点までさかのぼると空間は微視系となり量子力学に支配される「大きさが不確定な空間」となり、
古典的な「大きさゼロの特異点」とはならないためだ

609 : ゴーストライター(島根県) 投稿日:2010/08/17(火) 12:13:16.37 ID:hNgfflQu0
地球上にいる全ての生命は数十億年前に誕生したただ一つの原始生命の子孫なんですか?

610 : ソーイングスタッフ(東京都) 投稿日:2010/08/17(火) 12:21:58.02 ID:OSEHCwp10
>>609
ある時期の生命を原始生命と呼べばそれは恐らく正しいが、
それはそこそこ進化した生命だった。
何故ならば初期の生命は現在の生命とは異なり「異なった種が1つになる」ということがあったためだ。
ミトコンドリアはその典型

612 : ゴーストライター(島根県) 投稿日:2010/08/17(火) 12:41:56.08 ID:hNgfflQu0
なるほどありがとう

では現在の地球上の生物が同一の祖先を持つ兄弟だとして、全く別の系統を辿った生物は確認されていないの?
実験室で生命の素のようなものが無生物の状況から作られるなら、ある日地球のどこかで同じことが起き、
そこから別系統の生命が誕生してもおかしくないと思うのだけど。

613 : 通信士(静岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 12:43:42.11 ID:U3/0B4x70
>>612
今の地球じゃ新しい細菌レベルの原子的な生命が沸いても
すぐに他の最近に分解されて生存できないだろうな

633 : 伊達巻(九州) 投稿日:2010/08/17(火) 15:28:45.98 ID:x+6Mu0dGO
生命の誕生や宇宙の謎が解明されたら宗教はどうなってしまうんだぜ?

674 : ツアーコンダクター(三重県) 投稿日:2010/08/17(火) 16:18:00.38 ID:/pLDZ1kB0
>>633
今と変わらんw、人間が経済活動無しに生きていく事が可能になったら無くなる

678 : 臨床開発(東京都) 投稿日:2010/08/17(火) 16:21:26.87 ID:6pOPwve50
地球の多様な生態系や人間の精神活動や科学の発達を見ると、
事物には、何らかの精神的な意思が宿っているのではないかと思うことは
自然なことだ。少なくてもその法則性には、我々が理性や精神と呼ぶものに
近い何かがあるように思える。ただ、それは事物の一側面に過ぎないだろう
な。宇宙全体が、最初の生命から人類にいたる進化を遂げているのでは
なく、あくまで奇跡的に存在しているだけだから。

681 : 経営コンサルタント(dion軍) 投稿日:2010/08/17(火) 16:23:33.02 ID:ggy4nLHfP
人間の脳はそこらへんの人工知能と同じような回路で動いているんじゃないだろうか
魂なんか存在せずに

693 : タコス(関西・北陸) 投稿日:2010/08/17(火) 16:33:42.74 ID:khRMoNnHO
宗教の定義だと死は肉体の死だし、医学的な死だと脳死なり心臓死なりで生体反応が不可逆的になくなることだろ。
あと肉体的にも個体死か細胞死かみたいな話になるし、魂が存在するかしないかが完全に一致ないと両者の話はかみあわん

696 : 臨床開発(東京都) 投稿日:2010/08/17(火) 16:35:49.44 ID:6pOPwve50
魂ってあいまいすぎる概念だよな。たとえば、人の五感を損傷
していけば、何も見えず、聞こえず、感じず、植物に近くなる。
さらに記憶を消し、思考回路を消してゆけば、文字通り植物人間になる。
脳の機能のうち、どこまで働いていれば魂と呼べるのかは、哲学的な問題
で、科学の対象ではない。魂ってのは、人間に固有の脳の活動をそう
よんでるだけであって、神聖な絶対的な概念ではない。宇宙人の魂は、
人間の数倍優れているかもしれんし、相対的なものでしかないよ。
人間が進化を続けてゆけば、何百万年後には、今の人類など猿以下の存在
としか思われないかもしれんし、人権など認められてないかも知れん。

731 : 内閣総理大臣(愛知県) 投稿日:2010/08/17(火) 17:20:29.40 ID:nZZsiBJW0
よく美術の教科書とかに色のグラデーションが載ってんじゃん?
例えば赤から白にうつりかわっていくグラデーションとか。
それを見て「はい、こっから赤!こっから赤です!これは赤じゃないです!ここは…赤です!」なんて言えないじゃん?
生命もそれと一緒。どこから生命とは言えない。

733 : 臨床開発(東京都) 投稿日:2010/08/17(火) 17:20:38.85 ID:6pOPwve50
科学で解明されたことはあっても、オカルトで解明されたことは
ひとつもない。
オカルトには本当の意味での発展も衰退もない。
検証不可能だから。説明のつかないものを
霊や魂や超自然的なもののせいにすることで、
思考停止すること。これがオカルトの本質。
それは人々を安心させてくれるが、ただそれだけ。
科学は万能ではないが、オカルトとは比較にならんほどすぐれた方法論。

743 : 評論家(長屋) 投稿日:2010/08/17(火) 17:31:26.49 ID:1uXtZYAX0
これは単なる感想なんだけど
説明できないものは排除して排除して都合のいい所だけで回してるのが今の科学じゃないのかね
そんなんだから裏を掛かれる事態も起こりえるわけで
真実を追究する体制にはなってないんだなと最近よく思うよ

756 : 内閣総理大臣(愛知県) 投稿日:2010/08/17(火) 17:43:59.90 ID:nZZsiBJW0
>>743
あんまり詳しくないけど
まず哲学って分野が最初にあって
哲学は純粋に真実を追究していく学問なんだけど
そこから実験方法や証明法が確立された分野が
哲学から独立してったっていう経緯らしいんだよね。
だから昔の哲学者って結構数学者や物理学者をかねていたり。
科学は説明できない部分を排除しているというより、現在の知識や技術では
実験法も証明法もまるで検討もつかない部分についてはスルーしてるって感じかな。
やろうとしても今の知識を元に仮説をたてるくらいしかできないわけだし。

759 : 高校生(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/17(火) 17:46:09.78 ID:KbAadqn4O
>>756

避けてるんじゃなくて今の知識で仮説を立てる
その通りだと思う

それこそが科学的思考だろうし

798 : 評論家(長屋) 投稿日:2010/08/17(火) 18:28:08.69 ID:1uXtZYAX0
増殖するものが生命体ならおもちゃを作る機械も生命体になるかも知れない
でもそれが恒久的に存在できるとしても人間にはなれんとおもうな
その例えはちょっと違うか
しかし複製してミスっても欠陥のある機械にしかならんのでは?

805 : 相場師(catv?) 投稿日:2010/08/17(火) 18:34:25.80 ID:oaL2waM60
人工生命研究がもっと発展すれば
生殖そのものが意味を為さなくなるんだよ
生殖には多大なポテンシャルを割りさかねばならない
生殖の為に我々は理性を奪われ人間としての知的活動を阻害されているのだ
生殖機能の無い人間を人工的に恒久的に増やしていくのが
新しい進化の形だろうな

823 : レス乞食(福岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 18:57:50.56 ID:oxRJOZBM0
アウストラロピテクスからネアンデルタール人に進化する途中の30万年前頃に
突然ホモサピエンスが現れる。
発掘された遺物から、彼らは、衣類を着用し、社会組織も形成していたと考えられる。
その後、約3万5000年前にホモサピエンスの直径のクロマニヨン人が現れる。
クロマニヨン人は、同時代に生息していたネアンデルタール人を駆逐して
現在の人類につながっている。
つまり、サルから進化したネアンデルタール人は確かに存在したが
今の人類の直径の祖先ではないのだ。
30万年前のホモサピエンスが、突然現れ、社会生活を営んでいたとすると
地球外から来たのか遺伝子操作等によって人為的に進化させられた可能性が高くなってくる。
おそらく知能も発達していただろうから
サルに毛が生えたようなネアンデルタール人を駆逐するのはいとも簡単だったに違いない。

831 : 小説家(福岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 19:20:12.55 ID:qP9zFQo+0
>>823
最近の研究だとネアンデルタール人とクロマニヨン人は交配して現生人類になったそうだぞ。
交配不可能まで分化していなかったそうだ。

892 : 都道府県議会議員(福岡県) 投稿日:2010/08/17(火) 20:14:00.08 ID:APoLJgT50
鯨の足とか暗いとこにいる生き物の目みたいに不要になった体の一部が退化するのは何故?
不慮の場合に備えて、無いよりあったほうがいいじゃん

900 : ファシリティマネジャー(熊本県) 投稿日:2010/08/17(火) 20:17:43.65 ID:QyYFLYdv0
>>892
クジラに脚あったら泳ぐの遅くなるし
深海で目があっても何も見えない、ここら辺は分かる
人間の尻尾は何で無くなったんだろうな、絶対便利だろ


元スレ 最初の生命ってどうやって出来たの? http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281948721/
過去ログ みみずん
関連記事
記事紹介
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
関連リンク
 
まゆゆ #-
すごぃなぁw 
私もこのごろ勉強してますv-221
けっこうわらないことや、知りたいことがおおすぎるので頭がクルクルしてきますv-12
みなさんみたいに学力あげたいv-237