ヘッドライン

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

子供の頃レアで興奮した昆虫といえばタマムシ、ゲンゴロウ、オニヤンマだよな

1 : 経済評論家(アラバマ州) 投稿日:2010/08/18(水) 23:26:01.68 ID:C6H5v6kbP
ヘルマン・ヘッセの世界体感 軽井沢で「昆虫展」
関連ページ:イベントイベントのトピックス一覧軽井沢町
(2010年8月17日)
鏡に映った絵の中をチョウが舞っているように見せる工夫がされた昆虫展の展示

 北佐久郡軽井沢町の軽井沢高原文庫は「ヘルマン・ヘッセ昆虫展」を
敷地内の堀辰雄1412番山荘で31日まで開いている。小説「少年の日の思い出」の基になった
小説「クジャクヤママユ」の日本語訳と同作品に登場するチョウやガの標本を並べたケースなど約60点を展示している。
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_161868

2 : 経済評論家(東京都) 投稿日:2010/08/18(水) 23:26:58.62 ID:35RgH3kbP
ミヤマクワガタ

10 : ソムリエ(関西) 投稿日:2010/08/18(水) 23:30:04.96 ID:/fAr2orGO
>>2
ミヤマは腐るほどいるだろ

19 : エンジニア(神奈川県) 投稿日:2010/08/18(水) 23:33:42.71 ID:PCGLR1qNP
>>10
ノコギリは沢山いたけど、ミヤマは山の中行かないととれなかったぞ…

234 : 路面標示施工技能士(九州) 投稿日:2010/08/19(木) 14:30:05.35 ID:I2Y0fIj2O
>>2
ミヤマクワガタは虚弱体質すぎるんだよ
山で採って麓に下りたらもう死んでてワロタ

3 : 芸術家(愛知県) 投稿日:2010/08/18(水) 23:27:25.32 ID:6ZDavCqJ0
ヘラクレスオオカブトだろjk

4 : 仲居(山陽) 投稿日:2010/08/18(水) 23:27:47.74 ID:0Uo3qBCrO
でかめのオオクワガタ

5 : エンジニア(大阪府) 投稿日:2010/08/18(水) 23:28:03.22 ID:2N9yrfIFP
トノサマバッタ ヤママユ/クスサン ショウリョウバッタ♀

6 : アフィブロガー(茨城県) 投稿日:2010/08/18(水) 23:28:18.30 ID:pl5G7/0t0
タマムシって死んだ当日の時点で腹からカビ生えてくるよな
アレのせいで標本作れなかったわ

7 : 経済評論家(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/18(水) 23:29:38.91 ID:vk2kr98wP
オニヤンマは初めて見た時ビビったわ
他のトンボと全然大きさが違うんだもん

8 : サウンドクリエーター(青森県) 投稿日:2010/08/18(水) 23:29:42.29 ID:VZwgN9Hd0
ハサミムシで興奮したことある

たいして珍しくないんだけど

12 : 国会議員(熊本県) 投稿日:2010/08/18(水) 23:31:30.88 ID:X1lT4tbG0
マイマイカブリ

13 : 洋菓子製造技能士(コネチカット州) 投稿日:2010/08/18(水) 23:31:54.74 ID:QQWLIfzQO
スジクワガタの可愛さは異常

15 : 弁理士(福岡県) 投稿日:2010/08/18(水) 23:32:29.73 ID:YPKnMBeS0
オオミズアオは初めて実物見たとき
世の中にはこんなに綺麗な生き物が居るのかと驚いたわ

16 : 経済評論家(神奈川県) 投稿日:2010/08/18(水) 23:32:39.18 ID:loKidBfDP
ギンヤンマのレアリティは異常

17 : 発明家(コネチカット州) 投稿日:2010/08/18(水) 23:32:42.66 ID:UeC9+bLrO
ドウガネブイブイだろが

20 : 映画監督(コネチカット州) 投稿日:2010/08/18(水) 23:36:03.84 ID:XbUovsJRO
プールで捕まる水カマキリの非レアぶりは異常

21 : 発明家(埼玉県) 投稿日:2010/08/18(水) 23:41:12.62 ID:PR9a2Xqm0
虫減ったよな。だいたいセミが減ってるし。

22 : 経済評論家(愛知県) 投稿日:2010/08/18(水) 23:44:43.81 ID:qCCwi51aP
蚊も減ってるよな
今年になってまだ一度も刺されていない

23 : 美術家(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 00:03:29.82 ID:S2R4JWQq0
イトトンボだろ。オニヤンマなんか夜窓開けてたら勝手に入ってくるし。

25 : 花屋(埼玉県) 投稿日:2010/08/19(木) 00:10:05.08 ID:5pIqUOdR0
ゴマダラカミキリしか観た事ないわ

26 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 05:30:20.11 ID:9Sb5ENUH0
news2ch88929.jpg

27 : 陶芸家(静岡県) 投稿日:2010/08/19(木) 05:31:22.31 ID:ZSU8Ajvv0
一回だけミズカマキリ捕まえた
図鑑でしか見たことがなかったから興奮したわ

29 : レオナルド・ディカプリオ(中国・四国) 投稿日:2010/08/19(木) 05:32:16.15 ID:sfTiEczyO
タマムシ全然見なくなったなぁ
あいつ、世界でも5本の指に入るくらい美しい虫だろ

33 : 洋菓子製造技能士(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 05:36:04.80 ID:G+QE84tmO
ナナフシとかやばいだろ
見付けるのも難易度SSS級だぜ

34 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 05:38:42.01 ID:9Sb5ENUH0
news2ch88930.jpgnews2ch88931.jpg

39 : レオナルド・ディカプリオ(中国・四国) 投稿日:2010/08/19(木) 06:09:20.86 ID:sfTiEczyO
>>34
やっぱりタマムシの方がいいな
こいつらには可愛らしと上品さがない

36 : コンサルタント(東京都) 投稿日:2010/08/19(木) 05:44:16.98 ID:RkeOG/vB0
ハンミョウはいるところにはいる
タマムシはレア

80 : 臨床開発(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 09:06:55.67 ID:32xlYXZAO
>>36
小学校の裏に低い禿げ山があってハンミョウが繁殖してたわ
あとクヌギの木5本植えてたのはボーナスステージ
赤カブ、ミヤマ、ノコギリ、ヒラタがよりどり緑さん

37 : 美容師(関東・甲信越) 投稿日:2010/08/19(木) 05:53:35.92 ID:VohUErhNO
昔じいちゃんがタマムシを捕ってきて俺にくれたな
あんな光る虫がいるんかと驚いたのと、虫ってすげえなっていう感動と。
そんな体験が向学心を持たせてくれたんかもしれんな

41 : 客室乗務員(福岡県) 投稿日:2010/08/19(木) 07:33:19.69 ID:FU64Wrs90
ミンミンゼミ 西日本ではレア
ヒグラシ 海辺ではレア
オオムラサキ 小学生の頃は確かにいた

46 : 社会保険労務士(山形県) 投稿日:2010/08/19(木) 07:41:55.15 ID:7qGsVg6X0
ガム食いながら自転車で田んぼ道疾走してたら口の中にオニヤンマが飛び込んできてカシュカシュムシャムシャしちゃった時がある

53 : パティシエ(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 07:51:37.44 ID:uloFNuc1O
>>46
食感よりも味が知りたいんだぜ

オニヤンマってよくラジオ体操始まる前に校庭で寝ている姿を見かけたな 
ふだんはとても機敏なのに1~2m近づいても逃げない。
トンボも朝は弱いのかと妙な親近感がわいた。

47 : 盲導犬訓練士(千葉県) 投稿日:2010/08/19(木) 07:42:19.72 ID:o/TPjAbe0
レアじゃないけど見ると毎回興奮できる G

48 : イラストレーター(北海道) 投稿日:2010/08/19(木) 07:42:52.71 ID:XDEDRu/x0
ガキの頃羽から下がないオニヤンマ飛んでてションベンちびりそうになった
飛ぶのに尻尾なくても問題ないのかよ

51 : ナレーター(宮城県) 投稿日:2010/08/19(木) 07:50:36.05 ID:HjURorUu0
いわゆるナミゲンゴロウはタガメよりレアだな
タマムシは人里にいなくなったが山には入れば幾らでもいる
オニヤンマは気温が低めの地方なら市街地でも普通にいる

55 : Opera最強伝説(茨城県) 投稿日:2010/08/19(木) 07:54:49.05 ID:WGK07Nac0
オニヤンマはレアの上に、こっちに向かってくるからドキドキするよな。

58 : 写真家(関西地方) 投稿日:2010/08/19(木) 08:05:29.19 ID:casVVa920
タイコウチだろ。あいつ水中最強の虫だぜ、多分

59 : ネットワークエンジニア(静岡県) 投稿日:2010/08/19(木) 08:06:11.18 ID:KGd8r99E0
我が家、4階建て集合住宅に飛んでくる昆虫。

①カミキリ、カナブン、カメムシ各種
②ミヤマ、ヒラタ、コクワ、クワガタ各種

なぜかカブトムシは全然こない

62 : 彫刻家(catv?) 投稿日:2010/08/19(木) 08:27:50.34 ID:y3WFmx0L0
タマムシ飼育は幼虫期間が長すぎてモチベーションが保てない。
あの大きさでゾウカブト並みだからなぁ

63 : 高校生(中部地方) 投稿日:2010/08/19(木) 08:29:33.85 ID:Ibn5Fq+W0
名古屋の街中で3回タマムシを見つけた事があるのが俺の自慢だ

70 : 運用家族(長屋) 投稿日:2010/08/19(木) 08:48:14.06 ID:TNHOXlDX0
レアじゃないけど
ハラビロカマキリ、コメツキムシ、オケラは小学生心をくすぐったな

72 : あるひちゃん(関東・甲信越) 投稿日:2010/08/19(木) 08:50:56.54 ID:Ha825HQfO
この間キャンプ行った時にタマムシさん拾ったよ
緑と赤いラインが綺麗過ぎです

79 : ダックワーズ(関東・甲信越) 投稿日:2010/08/19(木) 09:02:44.16 ID:i5xY4f8pO
ゲンゴロウ捕まえた~!
と思ったらガムシだった時のガッカリ感たらないよね

81 : レス乞食(新潟県) 投稿日:2010/08/19(木) 09:11:37.87 ID:deuxjafr0
山道歩いてるとハンミョウが道案内してくれるよね

84 : 警察官(長屋) 投稿日:2010/08/19(木) 09:17:52.54 ID:ltKukIneP
ドイツから来た留学生が満面の笑みで手のひらくらいの蛾を持ってきたときはビビった
ドイツでは蛾と蝶の明確な区別がないらしい

86 : チンカス(関東・甲信越) 投稿日:2010/08/19(木) 09:20:53.19 ID:G64Ne4B1O
近所に川があったから水棲昆虫に夢中だったな
タイコウチに遭遇した時の興奮は異常

87 : 中学生(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 09:21:39.52 ID:rE9vYFdLO
この前久しぶりにシロスジカミキリ見つけてテンションあがった
にしてもタガメとコオイムシと大きいゲンゴロウが欲しいな
タガメはガキの時一度だけ街灯の下で見ただけで探しても全然いない
タイコウチやミズカマキリ、マツモムシはまだまだいるんだけどな

88 : 売れない役者(千葉県) 投稿日:2010/08/19(木) 09:21:50.08 ID:f/sqsitY0
チョウトンボだ
アキアカネとカシオカラトンボかはザコだからすぐ捕まる
一方チョウトンボは蝶のように舞い網の届かないギリギリのところを優雅に飛んでるので捕まらない

92 : 演出家(神奈川県) 投稿日:2010/08/19(木) 09:23:15.15 ID:IsxNRBUVP
オニヤンマとギンヤンマは捕まえたら英雄クラス

93 : 消防官(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 09:25:09.42 ID:+8g7umOyO
福岡人だが、ミンミンゼミを見た事がない。
東京には普通にいるって本当?
福岡はクマゼミ、アブラゼミしかいない。

109 : 幼稚園の先生(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 09:56:12.95 ID:0WW9dI06O
>>93
ヒグラシ、ミンミン、ニイニイ全部いるよ

95 : ドライバー(catv?) 投稿日:2010/08/19(木) 09:27:08.90 ID:gDsXQRNN0
ゲンゴロウとかアメンボって今レアなんだってな。
S:タガメ
A:タイコウチ
B:ミズカマキリ
C:ゲンゴロウ、アメンボ

ぐらいのレア度だったぞ。昔は。

98 : 芸人(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 09:30:08.48 ID:M57u+++JO
昆虫じゃないがカナヘビ、ヤモリはよく捕まえたな

101 : ノンフィクション作家(青森県) 投稿日:2010/08/19(木) 09:36:19.46 ID:Vh8t3uO40
トノサマバッタの飛行能力(ジャンプ力)に驚愕した

102 : 花屋(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 09:38:17.85 ID:k/Y/GfdCO
アオスジアゲハは入いらんのか

103 : 64式7.62mm小銃(栃木県) 投稿日:2010/08/19(木) 09:41:10.21 ID:k9J39taA0
オニヤンマは毎日見てるから飽きたわ
ギンヤンマとかイトトンボが見たい

105 : 警察官(アラバマ州) 投稿日:2010/08/19(木) 09:47:23.03 ID:PqdPvFjXP
タマムシは幼虫で7年以上だろ?遭遇するだけで奇跡だわ

107 : ネット乞食(愛媛県) 投稿日:2010/08/19(木) 09:51:12.54 ID:1DoVolRO0
この前草むしりやってたらイトトンボがいて妙になつかしかった。まだいるんだな

108 : 幼稚園の先生(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 09:54:22.19 ID:0WW9dI06O
タマムシはしょっちゅう飛んで来て珍しくもなんともなかったんだが
最近のレアっぷりを聞くともう絶滅が近いのかな

110 : 政治厨(長野県) 投稿日:2010/08/19(木) 09:56:54.54 ID:o2rVxzn40
長野ではゲンゴロウはいっぱいいるのにタガメはなぜか絶滅認定されてる
豆知識な

112 : 6歳小学一年生(中部地方) 投稿日:2010/08/19(木) 10:06:43.53 ID:RVDqX1dq0
ハンミョウは逃げ脚が速くて捕まえるのが大変
オニヤンマは歩いてて額にぶつかると痛い位でかくて重い
オオカマキリやハラビロカマキリは捕まえたら蝉を餌にした

113 : 政治厨(長野県) 投稿日:2010/08/19(木) 10:06:51.99 ID:o2rVxzn40
オニヤンマは年何回かは飛んでくる
ゲンゴロウはホンゲンゴロウはめったに見ないがハイイロやクロならよくみる
二年に一度くらいはオオムラサキも見る

114 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 10:07:10.01 ID:9Sb5ENUH0
昆虫の壁紙

news2ch88938.jpgnews2ch88939.jpgnews2ch88940.jpgnews2ch88941.jpgnews2ch88942.jpg
蝶以外
news2ch88943.jpgnews2ch88944.jpgnews2ch88945.jpgnews2ch88946.jpgnews2ch88947.jpg

117 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 10:52:37.84 ID:9Sb5ENUH0
日本で見られる綺麗な虫達
ヤマトタマムシ
news2ch88953.jpg
イラガイツツバセイボウ
news2ch88954.jpg
アカスジキンカメムシ
news2ch88955.jpg
アカガネサルハムシ
news2ch88956.jpg
ミヤマカラスアゲハ
news2ch88957.jpg
news2ch88958.jpg
ハンミョウ
news2ch88930.jpg


154 : レオナルド・ディカプリオ(中国・四国) 投稿日:2010/08/19(木) 11:43:26.14 ID:sfTiEczyO
>>117
ああ、可愛いなぁ…タマムシ可愛すぎだろ…
派手さで「ビッチ昆虫か」と思わせといてつぶらな瞳でおとすとか小悪魔すぎでしょう…
良家のお嬢様を彷彿とさせる上品さも兼ね備えた日本一美しい昆虫だわ…

120 : 演出家(千葉県) 投稿日:2010/08/19(木) 10:59:32.06 ID:FpoMC3LPP
ヒグラシだけは頑張ってもなかなか捕まえられなかった
偶然シャツに止まったのを捕獲したのが最初で最後
ツクツクホーシなら素手で余裕
ヒグラシは木に止まってる状態で見つけることが難しい

134 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:08:43.22 ID:9Sb5ENUH0
>>120
小さい頃に六甲山に虫取りでの実話だけど
ヒグラシなら六甲山のとある場所行けば
何もせず歩くだけでボタボタと落ちてくる
そこら中ヒグラシだらけになった思い出がある
そこのヒグラシだけの習性のよう、他では見られない行動
今はその場所が当時のままかどうかわからないけど


241 : [―{}@{}@{}-] 演出家(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 14:41:28.38 ID:FpoMC3LPP
>>134
関西でもヒグラシってセミだよね?
きつねうどんが天かすみたいなのじゃなくて
落ちてくるってすげえな

123 : 警察官(関西地方) 投稿日:2010/08/19(木) 11:03:29.82 ID:As09lKkzP
タマムシってガキの頃は良く見たけど、ここ最近全く見てないんだが、絶滅したの?

125 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:04:51.71 ID:Sr9Wbwox0
>>123
普通にいるよ
朽木が少なくなってるから数は減ってるっぽいが

130 : 作家(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:07:31.85 ID:WaBb3vS60
カマキリとタガメとクワガタが戦ったらどれが強いの?

140 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:14:21.82 ID:9Sb5ENUH0
>>130
もはや捕食は虫だけにとどまらないカマキリの参照動画
http://www.youtube.com/watch?v=9JPoBQ7NLxE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HmWH3WCu6Q0
http://www.youtube.com/watch?v=dDxwN3HEU5o&feature=player_embedded

131 : 不動産(長屋) 投稿日:2010/08/19(木) 11:08:05.80 ID:X6pAZbZU0
ゲンゴロウは子どものころ腐るほどいたから別にレアじゃなかった
オニヤンマも割りと取れたし
それよりはミヤマオオカミキリとかダイコクムシの方がはるかに取れなかった


136 : 作家(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:10:49.37 ID:WaBb3vS60
現実的に水生昆虫で一番強いのはどいつってことよ
タガメとかミズカマキリって事実上不在のチャンピオンでしょ

144 : ドライバー(catv?) 投稿日:2010/08/19(木) 11:21:20.03 ID:gDsXQRNN0
>>136
タガメさんと比べちゃいかんよ。フナとか食うらしいぜ。
おそらく陸上に上がっても最強レベル。
現物を見たことないけど。

142 : 作家(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:16:27.40 ID:WaBb3vS60
大仙古墳(仁徳天皇陵)は長年にわたり立ち入りが禁止されてただけに昔の自然そのままだから
大阪の都市部ではまず見られない蛍とか珍しい虫がいるんだって

146 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:23:07.87 ID:Sr9Wbwox0
>>142
ていうか都市部には普通に昆虫はいないけどなw
人が入らないからって珍しいのがいるって言うわけでもないし
郊外で、程ほどに人の手が入った里山が最高

147 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:30:41.71 ID:9Sb5ENUH0
>>146
生駒の山奥か

149 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:36:01.90 ID:Sr9Wbwox0
>>147
生駒山奥まで行かなくても、堺でもゲンジボタルもいっぱいいるとこがあるし
タマムシ、カブト、希少なトンボもけっこういるよ


155 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:44:37.86 ID:9Sb5ENUH0
>>149
小さい頃岸和田の辺りとか虫取りに行ったもんだが
まだ南の方はすぐ山もあるから自然は残ってる様子だね
よかった

158 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:48:47.77 ID:Sr9Wbwox0
>>155
それでも産廃、宅地開発で湿地は減ってるし
耕作放棄で荒れてしまったりと、やはり少なくなってるのは否めないね。
弱い種はどんどん減ってはいる

152 : 政治厨(長野県) 投稿日:2010/08/19(木) 11:41:40.66 ID:o2rVxzn40
タガメは夜行性でゲンゴロウ見たいに昼間に動いてるわけじゃないから
見つけにくいってのもある

153 : 漫画家(神奈川県) 投稿日:2010/08/19(木) 11:42:39.77 ID:RUDIkzWk0
ナナフシなんて庭にいたし、ゲンゴロウも近所の田んぼで獲れた。
オニヤンマも大山に行けばウジャウジャいた。
タガメだけは見たことすらない。実在するのかアレ。

160 : 政治厨(長野県) 投稿日:2010/08/19(木) 11:49:39.56 ID:o2rVxzn40
>>153
http://www.jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=07150390746
神奈川県は長野と並んでタガメが絶滅してるとされている
ただ神奈川はともかくゲンゴロウがたくさんいる長野でタガメが絶滅してるとは思えない
誰がきめてるんだろうかと思う

161 : レオナルド・ディカプリオ(中国・四国) 投稿日:2010/08/19(木) 11:52:04.74 ID:sfTiEczyO
>>160
その辺の田んぼぶらついて調査する市役所の人間じゃね

166 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:53:41.80 ID:Sr9Wbwox0
>>160
どうもこの調査は正確性に欠けると思う
先日、京都でトノサマガエルが絶滅とか報告あったけど、絶対いるだろ

176 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:59:39.73 ID:9Sb5ENUH0
>>160
おいおい、山だらけ自然の宝庫盆地京都に
トノサマガエルいないとかどんな調査だよw

347 : 探検家(神奈川県) 投稿日:2010/08/20(金) 18:57:10.77 ID:j1TWhygN0
>>160
栃木はなんなんだよw
子供の頃一回も見たこと無いから生息して無いとか?

156 : 理容師(新潟・東北) 投稿日:2010/08/19(木) 11:46:57.75 ID:8TZlAEVuO
10cm超えのカマキリもテンション上がる

157 : 医師(神奈川県) 投稿日:2010/08/19(木) 11:48:16.30 ID:tapztN/h0
「スズメバチってさされたらしぬんだぜ~!」と教えられたけど
俺はハチに刺されて死ぬ恐怖よりハチなのにスズメってのが意味がわからなくて頭の中クエスチョンマークだった

159 : ノブ姉(山形県) 投稿日:2010/08/19(木) 11:49:07.39 ID:kKAFPp170
カミサマトンボだな

162 : 臨床開発(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 11:52:11.39 ID:32xlYXZAO
今までのレア度で言うとゾウムシだな
動かねーから生きてるのか死んでるのかわからない

163 : レミントンM700(神奈川県) 投稿日:2010/08/19(木) 11:53:31.44 ID:VeCMfWp+0
横浜駅から歩いて帰れる距離だけど
最近近所の公園にタマムシがいた。
写メったけどカメラの性能が悪くてブレブレ

164 : ディレクター(関東・甲信越) 投稿日:2010/08/19(木) 11:53:33.36 ID:Lp5lQzE2O
関西の人たちはウザがられてるクマゼミも、関東人の俺からすればレア中のレア
お台場行くといるけど、そっちから木を卵ごと運ばれたやつだろうな

167 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:54:46.33 ID:Sr9Wbwox0
庭に来たタマムシ
http://twitpic.com/2do29o/full

172 : レオナルド・ディカプリオ(中国・四国) 投稿日:2010/08/19(木) 11:57:19.31 ID:sfTiEczyO
>>167
俺もうタマムシのためなら死ねるわ…

178 : 彫刻家(catv?) 投稿日:2010/08/19(木) 12:01:07.16 ID:y3WFmx0L0
>>172
幼虫

タマムシ 幼虫

185 : レオナルド・ディカプリオ(中国・四国) 投稿日:2010/08/19(木) 12:05:48.64 ID:sfTiEczyO
>>178
ここから自分を磨いて可愛くなるんだから努力家だよな

321 : 宮大工(埼玉県) 投稿日:2010/08/20(金) 07:10:09.91 ID:54ggNiQA0
>>185
余裕で、みにくいあひるの子を超えた名作が出来そうだ

168 : レオナルド・ディカプリオ(中国・四国) 投稿日:2010/08/19(木) 11:55:17.39 ID:sfTiEczyO
ゾウムシは昔、米びつの中によくいたんだがなぁ

俺「ご飯炊くかーサラサラサラ…ん、何かいるな」
ゾ「(;゚ω゚)あ」
俺「ゾウムシか」
ゾ「(;゚ω゚)す、すぐ出ていきますから」

こんな奴だから可愛い

170 : パン製造技能士(関東・甲信越) 投稿日:2010/08/19(木) 11:55:54.61 ID:TQarPDyRO
羽を畳んでいる時と開いた時の違いで驚くのはルリタテハ
昔、コムラサキとこいつは写真撮りまくったよ

171 : 添乗員(アラバマ州) 投稿日:2010/08/19(木) 11:57:03.95 ID:bvfKG1+20
タマムシは数年周期で大発生しありがたみが無かった。
タガメ未満の水棲昆虫やトンボなんかゴミみたいなもんだった。

カブト、ノコ、ミヤマで嬉しい、興奮するといえば
オオクワガタくらいだったな。

そんなことよりもスズメバチの巣とのバトルが
命がかかっていて大興奮した。刺されたやつもいたが
死人は一人も出なかったな。

173 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 11:57:54.59 ID:Sr9Wbwox0
近所の湿地にいるベニイトトンボ
http://twitpic.com/2de5pw/full

180 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:01:47.39 ID:9Sb5ENUH0
>>173
「先生~」っていうAA思い出したw

175 : ディレクター(関東・甲信越) 投稿日:2010/08/19(木) 11:58:26.33 ID:Lp5lQzE2O
ニイニイゼミも何気にレア
小さいうえに保護色ときて、高いとこにいるもんだから
声はするけど姿は見えず

177 : ノブ姉(三重県) 投稿日:2010/08/19(木) 12:00:14.25 ID:gNxNh4dm0
SS オオクワガタ
S タガメ ミヤマクワガタ オニヤンマ
A ノコギリ カブト ミズカマキリ タイコウチ 
B カマキリ全般 ギンヤンマ
C ザリガニ バッタ カナブン

こんな感じ

179 : 中学生(広島県) 投稿日:2010/08/19(木) 12:01:09.91 ID:gF/nOP9E0
草むらに手を突っ込んだら指が吹き飛んだかと思ったぐらいの
高熱ガスをぶっかけられたミイデラゴミムシ
ってかこいつのことをヘコキムシって呼んでたんだが
一般にはカメムシのことを指すんかいね

186 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:06:43.06 ID:9Sb5ENUH0
>>179
>こいつのことをヘコキムシって呼んでたんだが
あってる
>一般にはカメムシのことを指すんかいね
知識の無い池沼な子供が勝手にいってるだけ
カメムシはカメムシ

182 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:03:17.29 ID:Sr9Wbwox0
近所の池のチョウトンボ
http://twitpic.com/263rhm/full

184 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:05:14.72 ID:Sr9Wbwox0
近所の池のウチワヤンマ
http://twitpic.com/24x17a/full

187 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:06:56.15 ID:Sr9Wbwox0
ハンミョウ こいつはまだいっぱいいる
http://twitpic.com/2379xl/full

188 : 占い師(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 12:08:22.92 ID:jjUEWTGaO
シオカラトンボの速さは異常

189 : 中学生(広島県) 投稿日:2010/08/19(木) 12:08:39.95 ID:gF/nOP9E0
ギンヤンマはメス捕まえて紐つけて、他のギンヤンマが
飛んでるところでグルグル飛ばして釣ってたな

190 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:08:41.25 ID:9Sb5ENUH0
チョウトンボ、ウチワヤンマはレア

191 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:10:45.11 ID:Sr9Wbwox0
青いハチ ルリモンハナバチ こいつはややレア
http://twitpic.com/2fabfa/full

193 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:19:34.45 ID:9Sb5ENUH0
>>191
いや、今の時代なら普通にレアでしょ

小学生の頃昆虫をよく知っている大人と混じって虫採りによくいってたんだけど
そういう環境がないと蜂や虻などの比較的人気の無い昆虫は見逃すよね

197 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:28:29.61 ID:Sr9Wbwox0
>>193
自分はそういった自然観察会のボランティアやってたんだけど
子供の見る目のほうが確実なのね
家族で来ても親は興味なさそうだけど、子供はやっぱり虫好きやからね


208 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:43:49.39 ID:9Sb5ENUH0
>>197
オレそういう子供でディープだったよ
図鑑も専門書で道具もプロ使用、夏休みの宿題はいつも昆虫標本
蝶なんかは捕まえたら三角にたたんだ専用の紙に入れて形を崩さないのは鉄則だったり
基本専門書通りの標本のつくりかただった
小学一年生の時は普通にメジャーなカブトやクワガタなどの人気の昆虫だったんだけど
学年が上がっていくほど希少なマイナーな昆虫だらけになっていった(苦笑)
まあ、いい思い出だわ

192 : 警察官(東京都) 投稿日:2010/08/19(木) 12:14:27.73 ID:PqdPvFjXP
虫はやっぱり美しいなぁ

ところで俺の心が荒んでいるのか、アブラゼミの鳴き声が「死ね死ね氏ね死ね」と・・・

195 : ハローワーク職員(愛知県) 投稿日:2010/08/19(木) 12:26:01.84 ID:FyokcqnS0
巣をねちっこくほじくり返して一際でかい女王アリを捕まえた時だろやっぱ

196 : 通信士(東海) 投稿日:2010/08/19(木) 12:27:33.48 ID:s+2VdoX/O
虫に裏側さえ無ければいいのに

200 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:30:56.92 ID:Sr9Wbwox0
近所の藪の主オニヤンマ
http://twitpic.com/2ezj6x/full

201 : 高校生(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 12:31:19.96 ID:4ufkdxDzO
蟻の巣に丸まったダンゴ虫を置いたら、巣から出てきた蟻が「おっ」って感じで持って行ったのをワロタのは良い思いで

202 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 12:33:04.82 ID:Sr9Wbwox0
キリギリス女に噛まれる僕
http://twitpic.com/2c3m1s/full

204 : 行政書士(岐阜県) 投稿日:2010/08/19(木) 12:33:30.00 ID:0eLBeZ+T0
オニヤンマに噛まれると結構痛い

207 : 警察官(アラバマ州) 投稿日:2010/08/19(木) 12:42:41.53 ID:sFktzTQkP
オニヤンマなんかふぐすまの爺さんの家の周り
ひたすら周回してるから網持って待ち構えてれば捕るの楽勝だったわ

209 : 評論家(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 12:50:33.03 ID:F7zAymuIO
マツモムシに刺された時の痛さは異常

211 : 作曲家(神奈川県) 投稿日:2010/08/19(木) 13:04:48.33 ID:ElubY3RZ0
オニヤンマは大量にいた

クロアゲハ、クワガタがレアだったな

213 : 馴れ合い厨(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 13:11:08.03 ID:9Sb5ENUH0
通常見かける多さはクロアゲハ>クワガタ>>オニヤンマだと思うんだけど
>>211のレス見ると地域などで希少価値が変わるんだな

214 : 船員(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 13:33:12.04 ID:CZRjmmhrO
虫博士?
あぁ、ワシのことじゃが?
とか言いながら有りもしないヒゲを撫でる仕草をするおまいたちに質問!


血い吸いバッタって知ってる?
正式名称は知らないんだけど、形は普通のバッタと同じだけど、
色が薄茶、ベージュみたいな色してる
正式名称と、何故、血い吸いバッタと呼ばれてるかわかれば教えて欲しい

あと、カマキリでも、薄茶、ベージュみたいな色したカマキリがいたんだよ、
これの正式名称を教えて欲しい

お願い、虫博士!

219 : SAKO TRG-21(catv?) 投稿日:2010/08/19(木) 13:42:04.07 ID:LflgO0DG0
>>214
バッタもカマキリも擬態するから枯葉にでもいたんじゃね

220 : 爽健美茶(大阪府) 投稿日:2010/08/19(木) 13:45:42.44 ID:Sr9Wbwox0
>>214
血い吸いバッタとは、口が赤くなるクビキリギリスってやつの方言な
血は吸わんよ

カマキリはオオカマキリ、チョウセンカマキリや小カマキリなどでも緑や茶のが普通にいる
単なる体色変化

233 : 評論家(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 14:27:17.31 ID:CZRjmmhrO
>>219
>>220

ありがとう!

虫博士!

232 : 柔道整復師(dion軍) 投稿日:2010/08/19(木) 14:19:32.29 ID:TLWIWJM10
オニヤンマに似た大型トンボ類の見分け方のテンプレがほしい

316 : 通りすがり(大阪府) 投稿日:2010/08/20(金) 06:44:53.95 ID:paBiXdnk0
>>232
オニヤンマと他のよく似たトンボの見分け

オニヤンマ 体長95~110mm 分布:北海道・本州・四国・九州
・複眼が頭部の一点のみ接っする。←これが非常に特徴的
・複眼は綺麗な緑色のみ。
・大きさは他のトンボを圧倒的に凌駕する。

オナガサナエ 体長58~64mm
非常に似ているが大きさがオニヤンマの半分くらいしかない。複眼も若干離れている
コヤマトンボ 体長70~77mm 分布:本州・四国・九州
非常に似ているがひとまわり小さく中型。複眼が左右完全に離れている
ムカシヤンマ 体長65~80mm 分布:本州・九州
複眼が完全に左右離れており色が褐色。
ミルヤンマ体長 70~75mm 分布:北海道・本州・四国・九州
複眼が一つのように左右接している。複眼の色は茶褐色なものから緑色まである。
カトリヤンマ♀ 69~77mm 分布:北海道・本州・四国・九州・沖縄
複眼が一つのように左右接している。成熟すると複眼が緑色なる。(♂の複眼は水色)
ヤブヤンマ♀ 体長80~90mm
♀は複眼が緑色(中には♂のように水色の複眼のものもいる)腹部の柄が違う
ウチワヤンマ77~85mm 分布:本州・四国・九州
尾先に団扇のような突起がある

235 : デザイナー(山陽) 投稿日:2010/08/19(木) 14:34:38.83 ID:HMEtlYhcO
ミヤマクワガタはおとなしすぎる
挟まれたらどれだけ痛いか知りたかったのに一度も挟んでくれなかった
コクワはしつこく挑発したら血が出るくらいの強さで挟んでくれたのに

242 : ニート(東日本) 投稿日:2010/08/19(木) 14:43:41.99 ID:lyFJAmdb0
子どものころ虫網でオニヤンマをとったら、
タイミングが悪くてヤンマの頭がとれちゃったんだよ。
なのに、頭を落としたまま体だけでフラフラ飛んでいっちゃったんだ…。

243 : [―{}@{}@{}-] 演出家(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 14:48:41.98 ID:FpoMC3LPP
子供の頃田舎でカブトムシをテングってよんでたんだが
地域限定?

244 : AV女優(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 14:53:55.10 ID:Ta/dt/r+O
シロスジカミキリはでかくてカッコいい
アカスジキンカメムシを初めて見た時は綺麗でビックリした
ウチワヤンマはオニヤンマよりレア物だった

245 : 工芸家(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 15:18:29.31 ID:JcXwuqh8O
関東平野のど真ん中に住んでるけど、玉虫以外は野生のは見たことない。
同級生が田舎に帰って捕まえてきたのは見せてもらったけど…
関東平野にはオニヤンマやタガメって棲んでるのか?
でも、ちっちゃいゲンゴロウは居た、デカイ種類は居なかった。


246 : 警察官(東京都) 投稿日:2010/08/19(木) 15:50:40.04 ID:PqdPvFjXP
>>245
驚くかもしれないが、先週川崎の地下街をヤンマ系が飛んでた

247 : タンタンメン(栃木県) 投稿日:2010/08/19(木) 16:23:43.28 ID:sIEuMQDX0
>>246
ビオトープとかやってる学校とかあるから、そこで生まれたやつじゃない?

248 : はり師(愛知県) 投稿日:2010/08/19(木) 16:37:42.95 ID:nircBSO/0
最近また虫に興味が戻ってきたけど、
やっぱ国産が一番かっこいいな。
外車はダメだ。

小学生のころの憧れの70mmオオクワガタが数千円って凄い時代になったもんだ。

255 : 彫刻家(catv?) 投稿日:2010/08/19(木) 16:47:21.85 ID:y3WFmx0L0
>>248
70ミリじゃ数百円だろ、うちじゃてきとーに菌糸瓶使ってに育てて73以下は出ないぞ
今年の最高は78.5ミリだった。

249 : パティシエ(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 16:38:38.47 ID:qrB/YcjsO
あー確かにタマムシ、ゲンゴロウも興奮したけど


田舎で野生のミヤマクワガタ捕まえた時は興奮した、デカかったなー
まぁ最期はスイカの汁で溺死したんだけど

256 : ニート(兵庫県) 投稿日:2010/08/19(木) 16:57:17.72 ID:0oL6VuXE0
学研の科学か何かでアリジゴクを見たときは神秘的だったな

あと食虫植物も神秘的だわ

257 : トリマー(東京都) 投稿日:2010/08/19(木) 18:30:31.19 ID:xlgHrnZ80
コカマキリの両色型を見てみたいなぁ
死骸なら見たことあるが生きてる姿は一度も見たことない

258 : ヘルスボーイ(埼玉県) 投稿日:2010/08/19(木) 18:31:48.03 ID:p4M204bc0
田舎のコンビニで働いてると店先にカブトムシやクワガタがいることがある
見つけたときはどうすればいいんだよ

260 : 理学療法士(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 18:38:43.90 ID:GDbYTu7OO
>>258
100均の虫かごにでも入れといて、子連れの常連客が来たらあげろよ
サービスサービス

261 : 中学生(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 18:46:45.70 ID:uHM8K5mOO
田舎の小学校とかだと、オニヤンマが授業中の教室に入って来る事が度々あんのな
女子がキャーキャー騒いでうるせぇのw
んで、ひょいと捕まえて逃がしてやるとヒーローになれんのなw

262 : 臨床開発(関東) 投稿日:2010/08/19(木) 18:50:11.35 ID:iMScRaLuO
>>261
うちの学校は便所にカブトムシがいたわ

266 : オウム真理教信者(北海道) 投稿日:2010/08/19(木) 19:36:21.50 ID:NpRuviUI0
>>261
オニヤンマって水辺にいるんだぜ、んで一定の区域内をパトロールしてるから何処にでも居る訳じゃない
思い出を汚すようで申し訳ないがそれは違うヤンマだったんじゃないかな


279 : 中学生(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/19(木) 21:55:16.38 ID:uHM8K5mOO
>>266
学校の周りは一面の田んぼで、コンクリートに固められてない用水路や小川も沢山あった里山だから、あれはオニヤンマに間違いないよ
たまにギンヤンマも入って来るのね

プールには、ミズカマキリとかタガメが泳いでたりするしw

265 : 学者(愛知県) 投稿日:2010/08/19(木) 19:09:22.00 ID:8gk/p6Qf0
エゾゼミとかハルゼミとか見たことない

271 : 救急救命士(青森県) 投稿日:2010/08/19(木) 21:41:29.34 ID:v57urL8v0
クロアゲハ、オニヤンマはうちの職場の倉庫に突っ込んできて
出れなくなって奥の方でクモの巣に引っかかってる。
というか外にでて一服してると周り飛んでる
去年の夏は、青森にいないとおもってたミヤマクワガタが居たな
エラが張っててゴツくてかっこよかったよ

272 : レミントンM700(福岡県) 投稿日:2010/08/19(木) 21:44:29.94 ID:R1Nn0Nf+0
家の植木に居たヒグラシを手つかみで捕獲したときはチョト興奮したな
あれは涼し気な山の谷間でカナカナカナ……木霊して鳴いてこそ風流

276 : 運輸業(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 21:49:35.90 ID:Lal3I2X+O
フンコロガシって日本でも見られるの?

277 : 通信士(愛媛県) 投稿日:2010/08/19(木) 21:50:26.92 ID:QwmjKdC60
>>276
小さい種類なら確かいたはず
海外みたいに大型の種類はいない

278 : 幼稚園の先生(コネチカット州) 投稿日:2010/08/19(木) 21:52:43.85 ID:Lal3I2X+O
>>277
へぇ~見たい
子供の頃ファーブル読んで面白かったの思い出してさ

283 : 大学芋(神奈川県) 投稿日:2010/08/20(金) 00:00:49.27 ID:FM3LKxvH0
赤いノコギリクワガタが綺麗だったな。見惚れるほど。
アカガイとか呼んでた。

284 : 高卒(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/20(金) 01:12:12.05 ID:29WWFMd/O
スズサッカー スキバジンガサハムシ

287 : ファッションデザイナー(神奈川県) 投稿日:2010/08/20(金) 01:21:36.43 ID:SOEgobaE0
>284 スズサッカーだ

332 : 劇作家(千葉県) 投稿日:2010/08/20(金) 09:22:36.13 ID:d/v6lxRk0
>>284
綺麗な虫だなぁ。

285 : 劇作家(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/20(金) 01:15:04.01 ID:+b5PLW6VO
ナナフシとゲジゲジだな。次点でナナホシのテントウ虫

290 : 通りすがり(大阪府) 投稿日:2010/08/20(金) 04:16:49.38 ID:paBiXdnk0
news2ch89433.jpg

292 : 画家(関東) 投稿日:2010/08/20(金) 04:23:05.12 ID:h1UO+z5IO
>290
トンボ食われないのか?

299 : 看護師(千葉県) 投稿日:2010/08/20(金) 04:41:19.11 ID:0aQ497EZ0
>>290
いいなこれ

293 : 奇蹟のカーニバル(北海道) 投稿日:2010/08/20(金) 04:25:42.15 ID:x684cCUfO
北海道だと普通のカマキリがレア

308 : ネイルアーティスト(新潟・東北) 投稿日:2010/08/20(金) 04:59:55.83 ID:iYDDAYz4O
ガキの頃から様々な虫をつかまえて遊んでいた俺だが、どうしてもヘビトンボが怖くて手掴みできない
背中からつまもうとすると、えびぞりになって抵抗するらしい…トンボのくせにコワキモイ

311 : FR-F1(神奈川県) 投稿日:2010/08/20(金) 05:22:34.13 ID:CwGM+id70
野生だとヒラタまでしか見たことないわ
ミヤマとかオオクワとか関東にいんのか?

312 : ソムリエ(岡山県) 投稿日:2010/08/20(金) 05:44:33.69 ID:nDDqsC5P0
アリジゴク飼ってたわ
そこの砂ごと持って帰ったから巣?作ってくれたけど、蟻入れても余裕で逃げてた
すぐ死んだ

313 : 声楽家(ネブラスカ州) 投稿日:2010/08/20(金) 05:58:21.71 ID:+GJQik27O
トンボは大きさではなく見た目の綺麗さだな。イトトンボ系は良いぞ

314 : 洋菓子製造技能士(コネチカット州) 投稿日:2010/08/20(金) 06:03:21.53 ID:dQUBgs9IO
おれの実家の周りは夏になると蛍が乱舞して綺麗なんだぜ

317 : 通訳(新潟・東北) 投稿日:2010/08/20(金) 06:46:05.14 ID:ajIHbwkGO
毛虫が大量発生して…
それまで全然見かけなかったから大興奮で捕まえて寝込んだあの日

320 : モデル(千葉県) 投稿日:2010/08/20(金) 07:02:45.85 ID:ejJ6astE0
糸トンボは捕まえようと頑張っても途中で見失ってつかまられたことない

323 : 通りすがり(大阪府) 投稿日:2010/08/20(金) 07:18:50.39 ID:paBiXdnk0
>>320
すばしっこいし、ほとんど水面上飛んでるか水面か出ているモノに止まっているからなあ
夏場に川で魚釣りすると見かけるから川で魚釣りする時は捕虫網もっていくといいよ

331 : 救急救命士(中部地方) 投稿日:2010/08/20(金) 08:03:07.28 ID:LnAm57XL0
手長海老とかドジョウを池で取った事が一番の感動だった。
後水路トンネルの中にウシガエルの寝床があって鳴き声がすごいトンネルに響いて
すごい怖かった

336 : 指揮者(広島県) 投稿日:2010/08/20(金) 12:04:29.53 ID:WWvzymNs0
俺と弟の間では、
イトトンボ・ハグロトンボ、カミキリムシ、ニホンザリガニ、
きれいな蝶、アブラゼミ以外のセミ、辺りの価値が高かった

337 : 声優(宮城県) 投稿日:2010/08/20(金) 12:10:02.57 ID:Lh5m+fpQ0
タマムシは綺麗だよね

タマムシ

最近見かけないけど

338 : 船員(長屋) 投稿日:2010/08/20(金) 12:19:23.31 ID:TfMYsZKti
タマムシって一回しか見たこと無いけど
あいつら交尾相手はすんなり見つけられるのかね?

342 : きゅう師(茨城県) 投稿日:2010/08/20(金) 17:24:32.06 ID:0OBiMl570
昔、電子ライターの着火部分で地面に電気流してアリをしびれさせて遊んでたら
巣穴から女王アリが這い出してきたことがあった

348 : 中国人(長屋) 投稿日:2010/08/20(金) 21:25:46.27 ID:e1TxSHPt0
オニヤンマもギンヤンマも小石川植物園に行けば普通にいるぞ。
ゲンゴロウやタガメは東京では絶滅したけどな。

349 : きゅう師(青森県) 投稿日:2010/08/20(金) 22:56:48.89 ID:sI0Izebq0
ニホンザリガニはいなくなったなあ
山菜取りにいくと湧水の小川のあたりに居たもんだけど
子供の頃、珍しくて飼おうと思って持ち帰ってもすぐ死んだ

350 : タンドリーチキン(東京都) 投稿日:2010/08/21(土) 00:06:52.90 ID:xt/Z1p170
昭和20年代の井の頭公園には、タガメやナミゲンがたくさんいたらしいねえ。

352 : 田作(関東・甲信越) 投稿日:2010/08/21(土) 00:33:04.29 ID:xZZyaL37O
毎年夏になるとオニヤンマが家のリビングの窓に激突してくる
何なのあれ


元スレ 子供の頃レアで興奮した昆虫といえばタマムシ、ゲンゴロウ、オニヤンマだよな http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282141561/
過去ログ みみずん
関連記事
記事紹介
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
関連リンク