ヘッドライン

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

なぜ欧米人は日本刀を崇めるのか ソードじゃだめなのか

1 名前: ちかぴぃ(愛知県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:47:37.26 ID:MrPZ3csDP
日本刀:歴史や鑑賞法を学ぶ授業--三島南高 /静岡

日本刀の歴史や鑑賞法を学ぶ県立三島南高校の授業が15日、三島市中田町の佐野美術館(渡辺妙子館長)で行われた。
実際に刀を持った生徒たちは緊張した表情で、日本古来の刀作りの技と美について指導を受けた。

同校では94年から、佐野美術館の協力を受け、工芸の授業の一環で日本刀を鑑賞している。
渡辺館長は1年生20人に「日本刀は護身のためだけでなく、自刃にも使われた」と歴史を語り、安全に鑑賞する作法を説明した。

生徒に紹介したのは国指定重要美術品の「備前長船長光(びぜんおさふねながみつ)」
(鎌倉時代)と「主水正正清(もんどのしょうまさきよ)」(江戸時代)の二振り。
日本刀に初めて触れたという田中健太君(15)は「想像より重かった。美しく、何度も鑑賞したくなった」と話していた。

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20101116ddlk22100205000c.html

5 名前: ペプシマン(長野県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:49:01.58 ID:uTIARkB40
そーどそーど(そーだそーだ)

9 名前: ちかぴぃ(熊本県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:50:11.45 ID:QaT2XG2fP
>>5


272 名前: サムー(三重県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:39:16.54 ID:fRxUZJk+0
>>5
ひどいひどすぎる

499 名前: ごーまる(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 22:57:28.75 ID:qXMcCejg0
>>5 スレ中引廻しの刑に処す

7 名前: こんせんくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 20:49:50.97 ID:3MV5omMj0
厨2病の1つに自国をおとしめて外国の者に憧れるってのがあるよね

8 名前: ハムリンズ(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/19(金) 20:50:03.66 ID:1lZLiIEHO
刀は一振りで10人以上なぎ倒せるんだぞ
憧れるのも仕方あるまいて

33 名前: ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 20:53:25.56 ID:1x1PWuvtO
>>8
現実に一度に薙ぎ倒せるのは最多で5人ぐらいだと思うんだけどな

312 名前: あかでんジャー(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:45:33.55 ID:V9JXMuPW0
>>33
山田朝右衛門が死体を斬った最高記録は七ツ胴だそうだ。

674 名前: ミスターJ(沖縄県) 投稿日:2010/11/20(土) 02:50:42.44 ID:XgjFpEGk0
>>312
据え物切りでしかも死体じゃねえか
生きて動いてる人間斬るとなると話は全然違う

16 名前: なまはげ君(チベット自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 20:51:41.90 ID:Fu8u0wDQ0
こっちからだとなんか青龍刀とかレイピアとかかっこ良く見えちゃうだろ

20 名前: ごめん えきお君(愛知県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:51:58.14 ID:Ahd4hRMu0
ソードってアニメやゲームだとかっこよく見えるけど
現物は銀の板って感じ

24 名前: ミルバード(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 20:52:11.52 ID:HiD0KUcu0
なぜ欧米人は日本刀で固いものを切ろうとするのか
トンカチじゃだめなのか

25 名前: ポケモン(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 20:52:25.43 ID:exbvT9A10
でも日本人で西洋剣好きな奴は少数派だねえ

27 名前: バブルマン(鳥取県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:52:37.48 ID:JrG4yelu0
剣や刀よりも槍やメイスが好きなんだが、知り合いに話したらダセェって言われた

28 名前: ポッポ(埼玉県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:52:57.56 ID:6na1OWKvP
「武藝圖譜通志」
「倭軍と対陣すると、倭軍はたちまち死に物狂いで突進してくる。
我が軍は、手に槍を持ち、剣を帯びていても、その剣は鞘を出る暇も無く、
槍は矛先を交えることもできずに、凶刃のもとにやられてしまうのである」

FJノーマン「日本の戦士」1868
「両手を用いる日本の剣術は、ヨーロッパのどの国のFencingよりも格段に優れている」

アーノルダス・モンタヌス「日本誌」
戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。
彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。
刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易にこれにて切断せらるべし。

Edouard Suenson 「日本素描」1869年
「日本刀を完璧に扱える日本人は、刀を抜いたその動作から一気に斬りつけ、
相手がその動きを一瞬の間に気づいて避けない限り、敵の頭を二つに両断することができると言われている。
当然のことながら欧米人はこの武器を極度に危険な物と見なし、
刀を抜きそうな素振りを見せた時にはその場で直ちにそのサムライを射殺しても正当防衛であるとしている。
一瞬でもためらえば、自分の方が犠牲になるのは明白だからである」


37 名前: 銭形平太くん(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 20:54:08.54 ID:mL2+2Pon0
>>28
びびりすぎだろ

64 名前: ヤン坊(空) 投稿日:2010/11/19(金) 20:58:39.22 ID:OhpDVbeX0
>>37
西洋に居合い抜きみたいな動作が無かった為に、
必要以上に恐れられたのかもなw

152 名前: 星ベソくん(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:14:29.09 ID:7Enj9shw0
>>28
日本剣術の基本両手持ちってヤツは
動きを規制されるから防御に向かない攻撃特化型だってな。

435 名前: デンちゃん(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 22:21:49.76 ID:Odapf4F10
>>28
最後早撃ち早抜きかよ糞ワロタ
どこのウエスタンだよ

41 名前: ごめん えきお君(チベット自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 20:54:38.90 ID:jiQsZtVI0
冶金術の精華だから

44 名前: ぴぴっとかちまい(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 20:55:26.38 ID:xxma0tyKO
>>1
美術の授業で習ったと思うがヨーロッパは昔アジアとか日本ブームが起きて
日本からいろいろ輸入してた美術商が日本刀手に入れて
「うわなにこの剣!めっちゃ切れよる!世界にはどえらい国があるんやな!」
ってハイソで信用ある人たちの間で先に話が広まって日本刀伝説が生まれたらしい

45 名前: あんしんセエメエ(千葉県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:55:32.34 ID:lBL9q7ny0
槍のほうが強いという人もいるけどさ
重さとか考えてるのかな

56 名前: [―{}@{}@{}-] ポッポ(大阪府) 投稿日:2010/11/19(金) 20:57:37.17 ID:DZMiiwq0P
>>45
状況次第じゃないかな。
べったりくっつかれると
槍は使いづらいし
突撃には最適だが

58 名前: コンプちゃん(福岡県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:58:00.06 ID:okfnFys/0
>>45
実際の戦では刀を使うのは相手の首を切るときだけだぞ
飛び道具が無い以上よりアウトレンジで出来る武器が強いのは当たり前

73 名前: こんせんくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:00:00.77 ID:3MV5omMj0
>>58
そういう誤解をしてる人が多いが
朝鮮討伐の時の明軍の資料では日本刀やばいマジやばいって記述が複数ある

48 名前: サト子ちゃん(兵庫県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:55:59.73 ID:na11KN2s0
るろ剣のせいだな

53 名前: ニッパー(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 20:57:16.93 ID:SgpAIw0t0
ぶっちゃけ西武のガンマンの早撃ちのほうがかっこよさそうだがな

61 名前: じゃがたくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 20:58:27.97 ID:QhUFrwO+0
>>53
時代劇をリメイクして西部劇にしたら
当たるんじゃね?

96 名前: KEN(宮城県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:03:51.28 ID:FcqqgPHu0
>>61
監督は誰だか知らないけど、黒澤映画のどれかを西部劇で映画にしなかったっけ?

124 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:08:36.89 ID:7VYyuoRj0
>>96
荒野の七人(笑)・続荒野の七人(爆)

160 名前: ヤン坊(空) 投稿日:2010/11/19(金) 21:15:44.19 ID:OhpDVbeX0
>>53
ホルスターから抜いて0.01とか速撃ちガンマンの西部劇は、ハリウッドの創作だからな。
以前、月刊GUN誌のコラムに具体例が書かれていて驚いた記憶がある。

当時の実在したホルスターは、グリップを除く銃全体がスッポリ覆うタイプしか無く、素早い抜き撃ちは
不可能だったため、ハリウッドのスタッフが速撃ち用の銃の一部しか覆わないホルスターを試行錯誤の結果、
作り出したとか。その為、銃の保持して歩くのも困難な形状になってしまった撮影専用のホルスターが、い
つのまにか一般常識になってしまったとグチをこぼしていたw

故に、その作品の時代考証がキチンとしているか、していないかはホルスターで見分けるべし。これ豆な。

173 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:18:06.32 ID:7VYyuoRj0
>>160
>ホルスターから抜いて0.01

ゴルゴよりはええし

57 名前: バンコ(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 20:57:39.47 ID:TAYirL880
俺の刀マンセーを粉々に砕いたのは宇水さんの完璧な戦法だった

68 名前: ポッポ(埼玉県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:59:19.09 ID:6na1OWKvP
「宣祖修正実録」李氏朝鮮
「天兵(明兵)短剣騎馬にして火器なく、道険しく、泥深くして馳テイする能はず。
賊(日本軍)長刀を奮ひて左右に突闘し鋭鋒敵なし。」

「懲秘録」李氏朝鮮
賊(日本軍)は歩兵で、打ち振る刀は、三、四尺におよび、鋭利無比のものであった。
賊はその鋭い刀を左右にはげしく打ちふるい、人馬の区別なく斬り伏せた。
全くその勢いには抗すべき道がなかった。
「紀效新書」1595年 戚継光
「これは日本のサムライが明に攻めて来た時に初めてわかったことである。
彼らは舞うように跳び回り、前方への突進は光が閃くようで我ら明の兵は
恐れおののくのみだった。 日本人はよく躍動し、一息で一丈(約3m)も
飛び込んできて、刀の長さは五尺なので一丈五尺の間隔があっても攻撃される。
我が兵の剣では近づき難く、槍では遅すぎて、(サムライと)遭遇すれば皆両断されて殺される。
これは彼らの武器が鋭利であり、両手で振れる強力で重い刀を自在に用いているためである」

「揮刀如神」 明末期 
「日本のサムライの剣術はまるで神の如しだ。 我々の兵士(明兵)はサムライを見れば皆身が
すくみ逃げ腰になる。 剣術に優れたサムライだが剣術だけではなく飛び道具の扱いも我が銃兵と互角である。
弓の扱いも我が弓兵と互角、その他あらゆる兵科と比べても不足が見つからない。
本当に日本人は殺戮者だ。その家には刀を持たぬものは無く、 子供の頃から武術を鍛えられ始め、
壮年にいたれば手に負えなくなる」

69 名前: ニッセンレンジャー(岩手県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:59:24.69 ID:s23b+Cac0
ダマスカス刀に憧れ抱く感じかね
なんか神秘的

70 名前: ごめん えきお君(愛知県) 投稿日:2010/11/19(金) 20:59:40.33 ID:Ahd4hRMu0
おまいらが好きな世界丸見えの特集で
世界最強の武器は日本刀って言う結論が出てたしな

120 名前: ロッチー(京都府) 投稿日:2010/11/19(金) 21:07:47.35 ID:PYl/BU1g0
>>70
http://www.youtube.com/watch?v=86tcFJs6RuE


これか
始めてみるわ

72 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 20:59:48.04 ID:7VYyuoRj0
マトリックス、ブレード、キル・ビルとかとかとか

74 名前: シャブおじさん(秋田県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:00:21.86 ID:g/oSm3Cu0
刀と刀がぶつかれば容易く折れるって虎眼先生が言ってた

75 名前: とこちゃん(群馬県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:00:26.55 ID:hUoulnFL0
集団戦で刀が槍に勝る要素ってあるの?

108 名前: どんぎつね(チベット自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:05:38.50 ID:TeCn2e5Q0
>>75
小回りが利くので密集状態で有利
ローマ式レギオンがマケドニア式ファランクスに勝ったように

83 名前: いたやどかりちゃん(兵庫県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:01:38.91 ID:iGN7Srof0
鎖鎌ってどうなの?

99 名前: コンプちゃん(福岡県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:04:31.03 ID:okfnFys/0
>>83
遠近両用だし一対一なら相手の攻撃を見切れる動体視力があれば、かなり使える武器


121 名前: 黄色のライオン(長屋) 投稿日:2010/11/19(金) 21:07:51.70 ID:fcpzA0gA0
>>99
カムイ伝中盤までの横目無双を思い出すな

84 名前: ロッチー(京都府) 投稿日:2010/11/19(金) 21:01:39.56 ID:PYl/BU1g0
エクスカリバーとかドラゴンスレイヤーのがかっこよさそう

88 名前: BEAR DO(北海道) 投稿日:2010/11/19(金) 21:02:23.22 ID:p1FrfH0W0
某ゾンビ映画観たらチェーンソーもかっこいいと思った

122 名前: ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:07:58.86 ID:NObssh1AO
>>88
中世世界で義手チェンソーでスーパーマーケットな映画を連想した

133 名前: BEAR DO(北海道) 投稿日:2010/11/19(金) 21:10:28.92 ID:p1FrfH0W0
>>122
まさにそれだ

165 名前: ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:16:32.22 ID:NObssh1AO
>>133
…いや、まさかアタリとは…よい趣味をしてますな

91 名前: オノデンボーヤ(福岡県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:02:41.32 ID:UA50ZISa0
たんに俺らが日本人だから日本刀好きの外人話をよく聞くだけで
欧米じゃ普通に西洋刀やらレイピアのが大人気なんじゃね

141 名前: ぴぴっとかちまい(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:12:03.60 ID:xxma0tyKO
>>91
ヨーロッパネトウヨ「ブロードソードのが絶対強い!!!ふざけんな白人文明マンセー!!!」

ヨーロッパインテリ「文明の歴史的に圧倒的勝ち組の西洋人でありながら異文化認めちゃう寛容な俺カッコいい…
ネトウヨのアホとは違う俺カッコいい…」

アメリカ人「銃のが強いし!!勝てば良いんだよ!!ヨーロッパのクソどもなんか認めてやんねー!!」


こんな感じ

92 名前: ドナルド・マクドナルド(新潟県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:03:11.25 ID:k9i9U8ss0
なぜ日本人はファンタジーなのに銃を出すのか・・・弓矢じゃだめなのか

101 名前: 和歌ちゃん(栃木県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:04:37.00 ID:8dYLlf7M0
>>92
弓矢じゃガンカタできないからな

94 名前: 黒あめマン(チベット自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:03:24.17 ID:2ohsClkD0
エクスカリバー以外西洋刀剣の有名な物を知らない

114 名前: ちかぴぃ(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:06:30.60 ID:6g8hHQcOP
>>94
ダガーナイフとかクレイモアとか
RPGに腐るほど出てくるだろ

123 名前: ポッポ(チベット自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:08:35.71 ID:819N94SRP
>>114
商品名じゃないかw

97 名前: ちかぴぃ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:03:58.90 ID:dygS9Kw7P
きっかけは村正ブレード?

103 名前: こんせんくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:05:19.16 ID:3MV5omMj0
>>97
村正ブレード以前から神格化されてたらしい。

ゲーオタに広まったのは間違いなく村正ブレードが原因だろうけど

107 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:05:34.39 ID:7VYyuoRj0
倭寇が恐れられたのは、和太刀が強かったことも理由の一つ
大陸の剣で受けると折られてしまったたらしい

109 名前: ポッポ(埼玉県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:05:47.80 ID:6na1OWKvP
「単刀法選」 程宗猷 1621年
「日本剣術は神秘的だ。左右への跳躍が凄まじく誰にも予測できない。
そのため長技(槍)を使っても毎回刀に負けてしまう」

「広東新語・語器」 屈大均(1630~95)
 「日本人が全力で動く時風のように漂って動く。 常に寡兵で陣に入って来て、
大勢の兵士でも抵抗できない。 その刀の使い方は、長い方で構え守り、短い方で止めを刺す。
しゃがんでいるかの如く低く移動し、決して退かない。 相手が何人いようと対応する、島の中の絶技である」

「大君の都」 Rutherford Alcock 1863年
「彼ら(サムライ)は、相当に熟達した刀の使い手である。小さい方の刀を使うときは、
二度突く必要は無い。たったの一突きで相手に致命傷を与える。大きいほうの刀を使うと、
ただの一振りで相手の四肢を切り捨ててしまう」

111 名前: ねるね(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:06:05.66 ID:F9H7QPaqO
日本刀は折れるイメージ
西洋の剣は曲がるイメージ
あと、機能美はあるけど極端なんだよなサーベルとか、洗練され過ぎていて夢が無い。

112 名前: ニッパー(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:06:10.70 ID:SgpAIw0t0
中国人は刀を持った倭寇を恐れたというが日本国内では海賊とか糞雑魚すぎて相手にもされてない存在だったもんな

115 名前: ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:07:05.72 ID:pbYtcRpgO
ライトセイバーを片手でブンブン振り回してたジェダイにルーカスが侍はそんなことしないとブチキレた。それ以降ライトセイバーは必ず両手で持つようになった

126 名前: メロン熊(dion軍) 投稿日:2010/11/19(金) 21:08:39.80 ID:CkdCjO2Y0
http://www.youtube.com/watch?v=rdvZ3yPIWBo&feature=related

ハートマン軍曹が日本刀と西洋の刀比較した番組があったろう
たしか翻訳されたやつもどっかにあったはず

135 名前: こんせんくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:10:53.82 ID:3MV5omMj0
斬馬刀とかリアルに展示されてるからな。

ばかでっかい奴が。

137 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:11:06.67 ID:7VYyuoRj0
七支刀てのもあったよねw

もぎもぎフルーツの木みたいなやつ

142 名前: ドナルド・マクドナルド(新潟県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:12:16.74 ID:k9i9U8ss0
>>137
名前はかっこいいのになぁ
見た目と機能性がダメすぎるよな

150 名前: エコンくん(北海道) 投稿日:2010/11/19(金) 21:14:16.10 ID:oM2sQjKH0
>>142
あれは祭事用からな。機能性なんて考えなくていいでしょw

139 名前: サリーちゃん(福岡県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:11:32.44 ID:vjMayh660
欧米人て実はフェンシングのこと小馬鹿にしているだろ?

153 名前: ちかぴぃ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:14:40.28 ID:dygS9Kw7P
>>139
実際は強いんだろうけどなんかフニャフニャしたイメージがあるからな

560 名前: ヤン坊(北海道) 投稿日:2010/11/19(金) 23:42:33.45 ID:G04B/1rZ0
>>139
戦争では役に立たないからな。
貴族の決闘用くらいしか使い道がない。

140 名前: 星ベソくん(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:12:00.73 ID:7Enj9shw0
玉鋼を復活させたオッサン死んだんだっけ
その技術は正確に伝わってんの?

143 名前: イッセンマン(チリ) 投稿日:2010/11/19(金) 21:12:34.45 ID:UaJ7hCJu0
日本刀は、100人斬っても刃こぼれ一つしない。

162 名前: ちかぴぃ(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:16:11.29 ID:6g8hHQcOP
>>143
でも連続で切れるのは数人が限界って聞いたことがあるんだが

170 名前: こんせんくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:17:41.50 ID:3MV5omMj0
>>162
日本刀って鈍器としても極めて優秀だから気にしないでいいよ。

るろうに剣心とか逆刃刀で不殺とかいってるけど
実際になぐったら普通に死ぬからね

147 名前: アリ子(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:13:42.75 ID:zkU1Co9F0
日本刀を理解してないだろ
欧米人って
ロボコップ3で日本人が青龍刀みたいに回転させながら日本刀使ってたし

193 名前: 黄色のライオン(宮城県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:20:51.74 ID:Ii4VE/cw0
>>147
実は日本人も間違ってんだよな。
基本的に刃と刃とぶつけ合うことはしないし。

203 名前: こんせんくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:22:16.21 ID:3MV5omMj0
>>193
古流で基本は刃で受けないで避けるからね


148 名前: アストモくん(千葉県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:14:09.90 ID:QC71IBFq0
ソードって勇者が持つものじゃん
刀は忍者が持つじゃん

154 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:14:50.93 ID:7VYyuoRj0
西洋の鎧騎士と日本の鎧武者か・・サシなら鎧通し持ってる和人
のほうが有利かな?相手とろそうだし

205 名前: デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:23:00.17 ID:Pbas9EihO
>>154
騎士が装備してるようなフルアーマーはコケるともう自力で起き上がれないんよ
だから騎士同士の戦いは馬から落とした時点で勝ち
首は取らずに捕まえて、敵陣営に身代金要求する

155 名前: ほっしー(長屋) 投稿日:2010/11/19(金) 21:15:08.49 ID:eFXDz8cE0
日本刀ってのは、制約があればあるほど能力を発揮する日本人の性質がギュッとつまった作品だからな。
中国にあった鉄をドロドロに溶かす技術がなかったから、叩いて鍛えるという世界にもまれに見る技術が生まれた。
その結果、外側は硬くて芯はしなやかという日本刀だけの特徴が生まれた。

212 名前: 損保ジャパンダ(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:23:49.95 ID:FC36OuEmO
>>155
中国にも古くは百錬精鋼だかいう刀剣用の鍛造法があったんだが
戦乱続きで安物大量生産がメインになって失伝

158 名前: コン太くん(千葉県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:15:39.68 ID:rxCioqRU0
ギリシャ時代からヤリしかほとんど使ってないからな
昔の道具で鉄をうすーく研いでとがらせるのは
難しい。さらに薄くなるから強度も追求しなくてはならん。んな小難しいことやってたのは日本だけってこった。

179 名前: 黄色のライオン(宮城県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:18:52.06 ID:Ii4VE/cw0
>>158
日本でもメインウェポンは槍だよ。
槍術ってなんで廃れたんだろ?

186 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:20:08.48 ID:7VYyuoRj0
>>179
銃剣術にまだ生きてる

191 名前: コン太くん(千葉県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:20:46.14 ID:rxCioqRU0
>>179
抜くのに時間がかかるから
連続攻撃できないからだろ

175 名前: ロッ太(長屋) 投稿日:2010/11/19(金) 21:18:09.95 ID:8XliDKxu0
青龍刀が一番怖いイメージ
映画でもヒョンヒョンヒュンヒュンいってすげえ機動性誇ってるように描かれるじゃん
怖い

197 名前: ぴぴっとかちまい(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:21:12.58 ID:xxma0tyKO
>>175
それ青竜刀じゃない
青竜刀は関羽とかが持ってるような薙刀のゴツい版みたいなポールウェポン

176 名前: ほっしー(中部地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:18:14.25 ID:DxbNc3bU0
グラットンソードを持つ謙虚なナイトは光と闇が合わさり最強に見える

187 名前: UFO仮面ヤキソバン(チベット自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:20:25.76 ID:WL4ZGLFv0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm791945

何度見てもこれはカッコいい

195 名前: ポケモン(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:21:12.08 ID:exbvT9A10
西洋剣でエクスカリバーの他に有名な名のある剣ってあるの

224 名前: フクリン(奈良県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:28:39.37 ID:7bMXqCoG0
>>195
アスカロン Ascalon キリスト教
 英国の聖ジョージに与えられた剣。ジョンソン著「キリスト教圏の七勇士」にその記述がある。
アロンダイト Alondite ヨーロッパ伝承
 中世の騎士道物語「アーサー王伝説」で、円卓の騎士の一人ランスロットが愛用した名剣。
エクスカリバー Excalibur ヨーロッパ伝承
 中世の騎士道物語「アーサー王伝説」で、湖の女神からアーサーに授けられた伝説の聖剣。
オートクレール Hauteclaire フランス伝承
 フランス最古の叙事詩「ローランの歌」、シャルル十二臣将の一人オリヴィエ卿がもつ名剣。
オルナ Orna ケルト神話
 フォウォレの王テトラの魔剣。マグ・トゥレドの戦いにおいて、知恵と戦の神オグマが手に入れた。
カリバーン Caliburn ヨーロッパ伝承
 「アーサー王伝説」アーサーが岩から引き抜いた聖剣。のちに折れてしまったとされている。
カルンウェナン Carnwenhan ヨーロッパ伝承
 アーサーがエクスカリバーと共に使用したという、「小さな白い柄手」を意味する短剣。
クルタナ Curtana イギリス伝承
 イギリス王室に代々伝わる宝剣。デュランダルと同じ製法で作られたとされ、王族用に切先がない。
グラム Gram 北欧神話
 北欧神話の英雄シグルドがもつ魔剣。「ニーベルンゲンの歌」のバルムンクのモデルとされる。
ジュワユース Joyeuse ゲルマン伝承
 フランク王国の国王シャルルマーニュ(カール大帝)が所持した剣。フランス語で喜ばしきものの意

249 名前: フクリン(奈良県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:33:40.78 ID:7bMXqCoG0
>>224
スコフニュング Skofnung アイルランド伝承
 アイルランド伝承「コルマックサーガ」に登場する剣。主人公のコルマックが使用したとされる。
ダインスレイフ Dainslaif 北欧神話
 北欧神話、小人ドヴェルグが作った魔性の剣。一度抜けば人の血を浴びない限り鞘に納まらない。
ティソナ Tizona スペイン伝承
 スペインの英雄エル・シドが使った剣。その刀身は、妖精によって鍛えられたと伝わる。
デュランダル Durandal フランス伝承
 フランス最古の叙事詩「ローランの歌」の英雄ローランがもつ剣。大理石を見事に一刀両断した。
ドラグヴァンディル Dragvandil アイスランド神話
 アイスランド神話、半巨人ハルビョルンの子、ケティルが所持していた剣。
ナーゲルリング Naglering ゲルマン伝承
 中世ドイツの叙事詩「ディートリッヒ伝説」の英雄ディートリッヒが、巨人グリムから手に入れた剣。
ナズ Nadrs アイスランド神話
 アイスランド神話、英雄エギルが所持した名剣。「まむし」の意味をもつ。
ハルパー Harpe ギリシア神話
 ギリシア神話、英雄ペルセウスがメデューサを倒す際に使った鎌のような剣。
バルムンク Balmung ゲルマン伝承
 ドイツの叙事詩「ニーベルンゲンの歌」に登場する、英雄ジークフリートがもつ黄金の宝剣。
四宝剣 シホウケン 封神演義
 宝貝(パオペイ)と呼ばれる仙具を用いた剣。相手の存在確率を変化させ、内面から崩壊させる。

250 名前: フクリン(奈良県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:34:24.97 ID:7bMXqCoG0
>>249
フラガラッハ Fragarach ケルト神話
 マナナン・マクリルよりルーに与えられた、意思をもつ剣。この剣で受けた傷は決して治癒しない。
フルンティング Hrunting イギリス伝承
 イギリス最古の叙事詩「ベオウルフ」に登場する剣。刀身は血をすするごとに堅固になるという。
フロッティ Hrotti ゲルマン伝承
 北欧神話の一部、シグルズ伝承群に登場する剣。巨龍ファーヴニルの財宝。
ブルトガング Burtgang ゲルマン伝承
 「ディートリッヒ伝説」の騎士ハイメの剣。東ゴート族の王ディートリッヒとの決闘で使われた。
ホフド Hofud 北欧神話
 アスガルドの門番であり光の神ヘイムダルがもつ剣。「頭」という意味をもち、頭そのものであるとも。
ミュルグレス Murgleis フランス伝承
 フランス最古の叙事詩「ローランの歌」、ローランの義父ガヌロン伯がもつ黄金の剣。
リディル Ridill ゲルマン伝承
 エッダ「ファーヴニルの歌」に登場する剣。ファーヴニルの心臓を切り出すために使われた。
レーヴァテイン Laevatain 北欧神話
 北欧神話、9つの鍵で封印された災いの剣。スルトが振るった炎の剣と同一視されることも。

257 名前: ポッポ(大阪府) 投稿日:2010/11/19(金) 21:35:21.79 ID:jVOz7nc+P
>>224
一つも残ってないんか、ガイジン物大事にしなさすぎ

261 名前: お自動さんファミリー(埼玉県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:36:45.84 ID:+dVGARcP0
>>224
いやいやデュランダル無いとか不自然過ぎるでしょw

201 名前: ナカヤマくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:21:36.74 ID:pp+S/ik70
塵地螺鈿飾剣「ちりじらでんかざりつるぎ」の中二度は異常

204 名前: ちかぴぃ(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:22:40.83 ID:liaWXcCtP
侍の日本刀 対 騎士の幅広剣 Samurai sword VS Knight Broadsword

http://www.youtube.com/watch?v=Ih7bmzFQ9rI&feature=related


■氷のブロック斬り比較
日本刀…成功
西洋剣…失敗
氷のブロック斬り比較

■革張り胴人形斬り対決
日本刀…革を斬り裂き内部も破壊(袈裟斬り)
西洋剣…革に相当めり込むが切り裂けず(野球のバッティングばりの横殴り)
板金鎧斬り対決

■板金鎧斬り対決
日本刀…胴鎧にめり込む(横薙ぎ)
西洋剣…無傷で弾き返される(横殴り)
板金鎧斬り対決

■板金鎧貫通対決
日本刀…易々と貫通する
西洋剣…たわんで貫通できず
板金鎧貫通対決

215 名前: ユーキャンキャン(神奈川県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:25:55.37 ID:ENL1TOz00
>>204
西洋よろいだと刀折れるだろと思ったら貫通するのかよ

245 名前: とぶっち(神奈川県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:32:26.28 ID:Co14+2R90
>>204
これ、アメリカ制作の「ガニー軍曹のミリタリー大百科」だろ

449 名前: おれゴリラ(宮城県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:28:04.65 ID:z2pohSkD0
>>204
刃先が飛んでくるかも知れないのに豪快なおっさんだなw
日本人の俺が丸くなりすぎてるのかも・・・教育の違いだ

580 名前: しんた(長屋) 投稿日:2010/11/20(土) 00:23:48.88 ID:jJRbhFQk0



>>204
高画質な日本語字幕付きの方を貼れよ
http://www.youtube.com/watch?v=EDkoj932YFo


641 名前: ガリ子ちゃん(鹿児島県) 投稿日:2010/11/20(土) 01:50:21.27 ID:Jx1qxSmj0
>>580
ハートマン軍曹か

210 名前: お父さん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:23:16.79 ID:4qgM8OMFO
王道の武器よりも暗器に憧れる時があるよな

219 名前: 星ベソくん(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:26:43.86 ID:7Enj9shw0
日本刀は製造にも手間と時間が掛かるから、
切るよりも打撃メインの西洋のソードなんかより刃物として優れてるのは明確なんですけどね。

鋼を軟鉄で挟む事で、硬さとしなやかさを両立させる事思い付いたヤツ天才
だけど、造るの難しすぎ

227 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:29:21.37 ID:7VYyuoRj0
居合の達人ができるという石燈籠斬りを一度見てみたい

233 名前: ちかぴぃ(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:30:06.79 ID:CM4+Pj3VP
ツヴァイハンダーよりかっこいい名前の武器を教えてくれ

236 名前: 黄色のライオン(宮城県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:31:12.56 ID:Ii4VE/cw0
>>233
クーゲルシュライバー

240 名前: ちかぴぃ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:31:40.16 ID:dygS9Kw7P
>>233
カッツバルゲル

246 名前: パナ坊(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:33:20.16 ID:xxma0tyKO
>>233
ドイツ語で"両手持ち剣"ってそのまんまの意味なのにカッコいいってドイツ語おかしいよな

254 名前: 和歌ちゃん(栃木県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:34:47.12 ID:8dYLlf7M0
>>233
フランヴェルジュもそうとうかっこいいだろ

265 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:37:10.35 ID:7VYyuoRj0
>>233
バスタードソード

ちょっとベタか

238 名前: プリングルズおじさん(北海道) 投稿日:2010/11/19(金) 21:31:24.16 ID:KDtDl1L40
カシナートの語源がフードプロセッサだと知ったときのガッカリ感

243 名前: スイスイ(新潟・東北) 投稿日:2010/11/19(金) 21:32:22.29 ID:3eXA/oTNO
日本刀は昔から中韓むけの輸出品として
欧陽修も漢詩で絶賛してる訳だが低脳ニュー速民は知らないよね

外人が日本刀にオリエンタルな憧れがあるのと一緒で
信長とか家康が南蛮の鎧愛用してたみたいに
キモヲタも外国の武器にオキシデントな憧れがあるのは
今も昔も変わんねーよ

252 名前: アフラックダック(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:34:37.04 ID:7DBp4AjA0
店員「この包丁は日本の職人が作った包丁です」
ドイツ人「切れ味ぱねえw日本すげええええ」


店員「この包丁はドイツの職人が作った包丁です」
日本人「切れ味ぱねえwドイツすげええええ」

268 名前: パナ坊(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:38:13.35 ID:xxma0tyKO
>>252
日本だとブランドになるドイツのゾーリンゲンのナイフが実は日本の刃物から学んだ街なのが笑えるよな

263 名前: まゆだまちゃん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:36:55.38 ID:cNAlrmMq0
料理の鉄人のお陰で日本包丁買い求める外国料理人が増えたって記事あったが
手入れメンド杉、ドイツ製のステンレス包丁で良いわ

276 名前: こんせんくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:40:53.78 ID:3MV5omMj0
ドイツのゾーリンゲンで売られてる包丁は実は鯖江市で製造されている。

267 名前: カッパ(大阪府) 投稿日:2010/11/19(金) 21:38:07.52 ID:ma4P5ZZ80
http://ameblo.jp/isaom/entry-10695873564.html
こいつの動画みたい

443 名前: ばら子ちゃん(愛知県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:25:16.07 ID:x3wmOCeM0
>>267
ボール斬るところ

http://www.youtube.com/watch?v=J_4rYxiz3dU


275 名前: 和歌ちゃん(栃木県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:40:45.02 ID:8dYLlf7M0
そういやランスってさ
馬鹿でっかくて使いづらそうに見えるが、あれ実際どうやって使ってたんだよ

281 名前: だるまる(千葉県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:41:41.38 ID:hL0RqP/V0
>>275
馬に乗る ランスを構える 突撃

294 名前: どんぎつね(チベット自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:43:45.84 ID:TeCn2e5Q0
>>275
http://www.youtube.com/watch?v=vJfwq_RHB6M


277 名前: ごーまる(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:41:09.38 ID:19UjRFT00
戦場の主力は槍らしいけど
一対一で達人同士が戦う場合はどうなのかな

293 名前: だるまる(千葉県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:43:39.27 ID:hL0RqP/V0
>>277
槍だよ
宮本武蔵でさえ槍のほうが強いって言ってる

307 名前: ごーまる(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:45:02.31 ID:19UjRFT00
>>293
漫画では宝蔵院のインなんとかさんに勝ってんじゃん
あれは武蔵の個人スペックなのか

328 名前: エコンくん(北海道) 投稿日:2010/11/19(金) 21:49:08.78 ID:oM2sQjKH0
>>307
リアルじゃ武蔵さん宝蔵院で戦ってないし
伝承じゃなんか道場言ったら槍術に感動して
みんなでお稽古きゃっきゃうふふしたとかしてないとか

278 名前: うずぴー(沖縄県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:41:14.11 ID:0VaHA66H0
折れず曲がらずよく切れるを成功したのは
日本人だけだからな。

385 名前: うさぎファミリー(チリ) 投稿日:2010/11/19(金) 22:04:56.28 ID:anGkmJX30
>>278
おれが昔聞いた話だと日本刀というのは2重構造になっていて
炭素含有量の多い硬い鋼が刃先になっていてそれを炭素含有量の少ない柔らかい鋼の刀身が包むようになっているそうだ 
それが鉄を斬るほど硬くてしかも折れない日本刀の秘密らしい
そういう2柔構造になっている刀は世界でも日本の刀だけだってさ

508 名前: ごきゅ?(関東・甲信越) 投稿日:2010/11/19(金) 23:00:48.26 ID:ZcoaZJHkO
>>385
インドのダマスカスブレードも同じく多重構造とか


280 名前: はち(岩手県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:41:30.93 ID:Dav3vKcF0
ククリって何処の国の武器なの?

285 名前: エコンくん(北海道) 投稿日:2010/11/19(金) 21:42:21.44 ID:oM2sQjKH0
>>280
グルカ族

291 名前: ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:43:18.03 ID:NObssh1AO
>>280
ネパール

289 名前: 北海道米キャラクター(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:42:45.11 ID:9opECeTv0
>>1
オランダだかドイツだかで日本紹介やってる番組
工事現場の赤い光る棒を、日本人を事故から守る不思議なソードとして紹介してて笑った

297 名前: やまじちゃん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:43:59.83 ID:7GFKB/7O0
日本刀というか、日本の刃物って凄いみたいね。
料理人がフランスに修行に行って、包丁盗まれた話とか
よく本なんかで見るよ。

301 名前: 犬(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:44:23.45 ID:Oh7aKN13O
名刀とかは残ってるけど神剣の類いで現存するのある?

323 名前: いたやどかりちゃん(北海道) 投稿日:2010/11/19(金) 21:47:45.89 ID:c1EzJ3RM0
>301
前にボロボロの七支刀公開されてたよ

324 名前: デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:48:09.05 ID:Pbas9EihO
>>301
草薙の剣は現存説と壇之浦水没説があるが、調べようがない

357 名前: ちかぴぃ(中部地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:55:44.65 ID:y69FClr0P
>>301
最近1250年ぶりに聖武天皇の陰剣と陽剣が見つかったよ
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/101025/acd1010251959005-p1.htm

302 名前: さかサイくん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:44:31.72 ID:wlZh2avIO
基本的にリーチのある武器が一番強いんだよな
だから結局強い武器といえば鉄砲とか飛び道具になっちゃう

327 名前: 星犬ハピとラキ(チベット自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:48:30.34 ID:zxROO/vL0
>>302
それにプラスして「熟練度の有無」だね。
銃が強いのは「素人と達人の差が(あまり)ない」からという一面もある。
それこそガキでも指一本で大人を殺せるからね。

344 名前: ヨモーニャ(兵庫県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:52:06.07 ID:qoUfRi9k0
>>327
中国で弩が異常に発達した理由もそれだったな。

313 名前: Dr.ブラッド(中部地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:45:34.23 ID:eFEEpgyH0
日本刀の現存率は高すぎ
しかも外国の剣と違って名前付いてるものが多いから、厨二心をくすぐられる

335 名前: アフラックダック(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:50:04.21 ID:7DBp4AjA0
日本は現存するのが多いって、ただ骨董品なだけだろ

342 名前: だっちくん(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:51:51.33 ID:m5HAI0wE0
>>335
骨董なだけだな。
但し余裕で使えるがw

351 名前: デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:53:59.00 ID:Pbas9EihO
>>342
時代が古いほど切れ味がすさまじくなる、変な骨董品だがなw

358 名前: こんせんくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 21:55:59.05 ID:3MV5omMj0
>>351
鎌倉時代の日本刀の技術って失伝してしまったからね。

320 名前: ちかぴぃ(長崎県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:46:48.81 ID:NhISHzUVP
あがめてる奴なんていねーよ
youtubeで日本刀がソードに負ける動画があったけど
笑いものにされてたし

341 名前: 和歌ちゃん(栃木県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:51:23.65 ID:8dYLlf7M0
俺個人的には両手に盾持ってそれで殴るとスゲー強いんじゃないかと思ってるんだけど

348 名前: いくえちゃん(北海道) 投稿日:2010/11/19(金) 21:53:10.09 ID:T89sgDTN0
>>341
ディアブロ2やってた人間からすると盾は完全に殺戮兵器

421 名前: ロッチー(京都府) 投稿日:2010/11/19(金) 22:17:33.80 ID:PYl/BU1g0
>>348
DIABLOだと盾はHastyぐらいの速さだったがDIA2でも盾ってそんな使えたっけ

354 名前: アメリちゃん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 21:54:21.74 ID:JlAMwB6GO
>>341
シールドヒッポでググれ

353 名前: ヒーおばあちゃん(大阪府) 投稿日:2010/11/19(金) 21:54:14.15 ID:7/2WX0ur0
結局、モーニングスターが最強ってことなんだな

363 名前: サリーちゃん(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 21:57:39.58 ID:RRDqM8EJ0
>>353
モニスタより軽くて使い易いウォーピックなんていかがですか
鎧なんか貫通しちゃうぞ

355 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:54:50.25 ID:7VYyuoRj0
映画のグラディエーターはいろんな武器出てきてかなり
面白かったな。兜を手に持ってトンガリで相手の首刺したりしてた。

361 名前: サニーくん(福島県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:57:18.86 ID:tgUvPvuH0

    殺伐としたスレにトンファーが!

         ━━┻

362 名前: エコンくん(北海道) 投稿日:2010/11/19(金) 21:57:28.60 ID:oM2sQjKH0
作ろうと思えば工場で日本刀よりも切れる刀は作れるんだよな

366 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 21:58:25.04 ID:7VYyuoRj0
いい合金もあるしね。

今一番切れ味あるのはガラス切りじゃね?
ダイヤモンド使ってるし

368 名前: お自動さんファミリー(埼玉県) 投稿日:2010/11/19(金) 21:59:16.44 ID:+dVGARcP0
現代の技術でって言うと死がふたりを分かつまで思い出すな
まあ技術っつーより科学でって感じだが

377 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 22:03:22.16 ID:7VYyuoRj0
歩哨を銃剣で殺る時は後ろから忍び寄って腎臓を一突き。
あまりの激痛で声もあげられないらしい。

388 名前: サニーくん(福島県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:05:23.84 ID:tgUvPvuH0
>>377
近寄る危険冒すんなら撃てよ
てか、隠密戦の先陣が銃剣持ちとかねーよ

403 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 22:08:34.49 ID:7VYyuoRj0
>>388
べトナム帰りの元傭兵の本だった。
グリーベレー VS ベトコン じゃ少人数同士の不期遭遇戦が
多かったらしい

411 名前: サニーくん(福島県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:10:42.31 ID:tgUvPvuH0
>>403
まさか、毛利元貞とか加藤義照さんこと、テレンスリーの本じゃねえだろうな?

419 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 22:17:08.39 ID:7VYyuoRj0
>>411
いや、柘植久慶って人。

経歴すげえよ。

1962年のアルジェリア戦争ではフランス外人部隊
の格闘技教官(中尉待遇)として参加したりしてる。

429 名前: サニーくん(福島県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:19:59.36 ID:tgUvPvuH0
>>419
ああ・・・
その人かぁw
ご愁傷樣

462 名前: サリーちゃんのパパ(catv?) 投稿日:2010/11/19(金) 22:35:51.51 ID:7VYyuoRj0
>>429
ああああああああああああ騙されてたあああああああああああああああああ



まあ確かにね、家に侵入してきた奴に煮えた油をかけるとかってのはそれは
ないやろwwて思ってたけど。

378 名前: こうふくろうず(宮城県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:03:41.78 ID:raLl6Zo50
ところで「プログレッシブナイフ」とかの超高振動ナイフってホントに切れ味増すの?

389 名前: 和歌ちゃん(栃木県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:05:39.12 ID:8dYLlf7M0
>>378
理論的には多分ハサミを超高速でチョキチョキしてるようなもんだから
よく切れるんじゃないの?

414 名前: ナカヤマくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 22:12:16.90 ID:pp+S/ik70
>>378
建築用のバイブレーターを見るに刺さる能力はかなり高いと思う

380 名前: いくえちゃん(北海道) 投稿日:2010/11/19(金) 22:04:03.94 ID:T89sgDTN0
最強の刃
http://www.youtube.com/watch?v=10bacw6xQ5Q


386 名前: マーシャルくん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 22:05:12.37 ID:qAzIJ7NI0
『兜割り』って本当に出来たんかな
近くの郷土資料館で戦国時代の兜に触れる機会があったけど、頭に乗せる割に結構重くて簡単には斬れなさそうだったわ
気合い入れれば斬れるもんなのかあれ

392 名前: こんせんくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 22:06:34.25 ID:3MV5omMj0
>>386
できた

あと幕末では薩摩の示現流がやばかった。
人をまっぷたつにしたりしてた記録が残ってる

399 名前: ヨモーニャ(兵庫県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:07:43.77 ID:qoUfRi9k0
>>386
あれは、字面そのまま「割る」なんだと思う。鋳物だし。

390 名前: さいにち君(秋田県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:06:05.11 ID:aDTFkKIn0
まあ戦国最強本田忠勝は6メートルの槍ぶん回してたわけですが

394 名前: ちかぴぃ(関西地方) 投稿日:2010/11/19(金) 22:07:00.80 ID:liaWXcCtP
リアルにフェンシングだと一突きして逃げないと直後に必殺の一撃を食らいそう
集団同士の戦闘だとフェンシング部隊 vs 薩摩者部隊だったら相手にならないよね

401 名前: 女の子(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 22:08:13.57 ID:CUdJ2TxN0
>>394
新撰組だかも実戦では突き殺すのが一番つえーとか言ってなかったっけ

405 名前: こうふくろうず(宮城県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:09:04.02 ID:raLl6Zo50
>>401
基本屋内戦だったしな。
技とか云々より、とにかく突いたほうが勝ちみたいな事言ってた。

407 名前: こんせんくん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 22:09:38.48 ID:3MV5omMj0
>>401
新選組には「示現流一の太刀は受けるな」って伝達が回ってたらしいな。

408 名前: チューちゃん(チベット自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 22:09:41.23 ID:1+diXzrY0
ぶひいいい
http://www.youtube.com/watch?v=lmobWRtVyLs


427 名前: 京急くん(西日本) 投稿日:2010/11/19(金) 22:19:24.47 ID:mBF4bi8J0
天下五剣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E4%BA%94%E5%89%A3

・童子切安綱
・鬼丸国綱
・三日月宗近
・大典太光世
・数珠丸


かっこよすぎるだろ……

485 名前: ばっしーくん(千葉県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:51:30.22 ID:5873sl1P0
フルンティング

【解説】
ベーオウルフと呼ばれる神話上の人物が使用していた、
「返り血により鍛え上げられていく」という魔剣と同名の霊装。
騎士団長が所持、使用する。

通常時は幅三センチ、刃渡り八十センチほどのロングソードの形状をしていおり
カーテナによる天使の力の供給を受けることで重量そのまま、全長3.7mの赤黒い長剣へと変貌する。

騎士団長が扱うこの剣は「返り血」を「天使の力」に対応させることで
莫大な破壊力を得ており、その鋼には通常の物理法則は当てはまらない。

さらには偶像の理論によりカーテナに対応させることで
天使の力を制御する能力を増強させる効果も持つ。

488 名前: クロスキッドくん(沖縄県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:53:12.17 ID:K9WV629N0
日本人なら刀


「萌える日本刀大全」発売 日本刀32本を美少女イラスト入りで紹介 ¥2,000

△三日月宗近「伝説的刀工 三条宗近の歴史的一振り」
三日月宗近「伝説的刀工 三条宗近の歴史的一振り」
△歌仙兼定「家臣36人を切り伏せた恐るべき切れ味」
歌仙兼定「家臣36人を切り伏せた恐るべき切れ味」
△小烏丸「八咫烏が運びし宝剣」
小烏丸「八咫烏が運びし宝剣」
△津軽正宗「津軽家に伝わる宝刀」
津軽正宗「津軽家に伝わる宝刀」
△大般若長光「六百貫という破格の価値」
大般若長光「六百貫という破格の価値」
△庖丁透し正宗「三振りの庖丁正宗が一つ」
庖丁透し正宗「三振りの庖丁正宗が一つ」
△その他色々
△その他色々

494 名前: タヌキ(西日本) 投稿日:2010/11/19(金) 22:54:30.00 ID:syBX0BHj0
>>488
美少女イラスト無しで安いのくれ

493 名前: ばっしーくん(千葉県) 投稿日:2010/11/19(金) 22:54:24.01 ID:5873sl1P0
アスカロン

学園都市での戦いで巨大メイスを失った、
アックアことウィリアム=オルウェルが新たに入手した、大剣の霊装。

後方のアックアを名乗る以前にウィリアムに助けられた、
元『占星施術旅団』が調達し、武器を求める彼に提供された。

形状は全長3.5m、総重量200kgの鋼の塊。

ウィリアムに提供された際、かつて彼のために作られた盾の紋章が根元の部分に埋め込まれた。

実は本物の伝承にはこのような名前の霊装は存在せず、
十六世紀末にとある作家が勝手に作った『聖剣の物語』に基づいて本物の魔術師が手掛けた霊装である。

『作中に登場する全長50フィートの悪竜が実在するものとして
 その悪竜を切り殺すために必要な剣の理論値とは何か』

を徹底的に計算し尽くして作り上げられた怪物兵器。

剣の部位によって切れ味や厚み、角度が調整されており、
持ち主の扱い方次第で斧や鋸のように性質を変える事が出来る。

また、使用する部位へ魔力を集中させることで、プリズムの様に様々な色に輝く。
製作者は攻撃部分によって性質を変えて最適化することで
悪竜の全てを切断することを志した模様。

さらに巨大な刀身内部に細剣を仕込んであったり
その細剣の刀身をワイヤーで射出したり出来るなど
大剣というカテゴリの割にはギミックの多い武器。

509 名前: キリンレモンくん(栃木県) 投稿日:2010/11/19(金) 23:01:01.87 ID:lQTkcVGT0
http://www.youtube.com/watch?v=udMHUgZI-bU&feature=related

これ観たら世界も納得でしょう。
コメントもそうだし。

523 名前: キリンレモンくん(栃木県) 投稿日:2010/11/19(金) 23:05:59.61 ID:lQTkcVGT0
The Samurai Sword 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=97fMf2-Jxmk&feature=related


The Samurai Sword 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=sSHztk9Bw_I&feature=related


The Samurai Sword 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=VJXGLj_9m_U&feature=related


552 名前: キリンレモンくん(栃木県) 投稿日:2010/11/19(金) 23:31:02.00 ID:lQTkcVGT0
The traditional Making of a Samurai Sword (Katana)
http://www.youtube.com/watch?v=rwQqtf86qOc&feature=related


569 名前: でんちゃん(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/11/19(金) 23:50:40.36 ID:ubZXGKqjO
サイボーグ忍者御用達の高周波サムライソードはいつ実用化されるんだ
日本刀使ったアクションゲーム教えろいや教えてください

570 名前: そなえちゃん(東京都) 投稿日:2010/11/19(金) 23:53:33.52 ID:AUzTq6R90
>>569
大刀

581 名前: ピースくん(栃木県) 投稿日:2010/11/20(土) 00:23:52.14 ID:3YjKlQxQP
>>569
つブシドーブレード

まあニンジャガでもやってろや。

615 名前: はまりん(大阪府) 投稿日:2010/11/20(土) 01:13:25.44 ID:+kLF68vM0
>>581
ブシドーブレードは傑作だったな
500円で中古で売られてたからなんとなく買ったら
必殺技ぶっぱゲーとは正反対で急所に切り込めば一撃死な忠実な真剣ゲーでした
相手のすきを突いたり駆け引きが面白かったな
すぐ飽きたけど

623 名前: キューピー(dion軍) 投稿日:2010/11/20(土) 01:21:10.70 ID:Opt9cg1f0
>>569
侍道2の居合ワザかっこよすぎ
あのゲームのために中古のPS2買って大学受験前の500時間くらい費やしたわ

698 名前: 天女(東京都) 投稿日:2010/11/20(土) 06:09:29.29 ID:AQAHi8rV0
海外の動画で外国人が日本刀振るってるのみて
「なっちゃいないなぁ外人は」ってコメントがやたら付いてると
俺日本人だけど日本刀の振り方なんてわかんないよ?
みんなわかってんの?って不思議になる

699 名前: みのりちゃん(関東) 投稿日:2010/11/20(土) 06:14:10.18 ID:hhHRNXkDO
>>698
時代劇見てて「コイツ下手」って思う時がある

704 名前: ドギー(京都府) 投稿日:2010/11/20(土) 08:23:14.79 ID:n0tyFQxf0
>>699
今期の水戸黄門ェ・・・

711 名前: ニッセンレンジャー(チベット自治区) 投稿日:2010/11/20(土) 15:42:24.31 ID:rQWgc9bS0
最新技術で作られた刀が欲しい。

737 名前: リボンちゃん(栃木県) 投稿日:2010/11/20(土) 18:57:17.75 ID:uIz8VP4T0
>>711
http://www.youtube.com/watch?v=vAsCkSA159s


732 名前: あいピー(千葉県) 投稿日:2010/11/20(土) 17:45:40.38 ID:vLxhGFok0
なんで日本って盾がないの?
盾の概念がないのはすごい疑問なんだけど・・・・

733 名前: 大崎一番太郎(静岡県) 投稿日:2010/11/20(土) 18:09:20.44 ID:yeqZi8K90
>>732
>盾の概念がないのはすごい疑問なんだけど・・・・
弓矢などの操作の都合や、槍などの両手武器が戦いの中心だっ
たからではと・・・

後、大鎧の場合だと、大袖から草摺りの部分が盾の役割をする。
大鎧の場合だと、大袖から草摺りの部分が盾の役割をする
敵に相対する場合は体を横にして、大袖から草摺りの部分を
正面に向けることで、弓矢による攻撃を無効とした。

戦国時代になると、より近代化した当世具足が現れるが、
銃の登場により、袖はかなり省略化されている。
戦国時代になると、より近代化した当世具足が現れるが、銃の登場により、袖はかなり省略化されている。


738 名前: アニメ店長(長屋) 投稿日:2010/11/20(土) 19:05:46.04 ID:ddVmJEkO0
>>732
>>733の大袖や草摺りが盾ってのはこれが分かりやすいかも。11分頃な
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7255347



元スレ なぜ欧米人は日本刀を崇めるのか ソードじゃだめなのか http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290167257/
過去ログ みみずん
関連記事
記事紹介
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
関連リンク