ヘッドライン

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

お前らがガブガブ水飲んでる間にも、世界では水を巡る戦争が起きている…

1 : ファイナンシャル・プランナー(福島県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:10:15.07 ID:5O/fCtNT
激しさ増す 水をめぐる争い

世界で、水をめぐる戦いが始まる可能性がある。飲料用のきれいな水はどんどん少なくなり、
水不足に悩む国や地域は増える一方だ。国際社会はこうした状況にますます大きな懸念を抱いているが、
そんな中、国連は「水は人権」だとする宣言を採択した。

地球が水に恵まれた惑星であることは周知の事実だ。しかしその水のすべてが飲用に適しているわけではない。
医学者らの報告によれば、汚れた水を摂取したことによって死亡する人の数は、毎日200万人に達している。
アジアやアフリカの多くの国では飲料水はまさに黄金と同じ価値を持つ。一方で、水が余っているという国もある。
そこで、きれいな水をめぐる戦いはますます激しさを増しているという。ロシアの水文地質学者イーゴリ・
ダヴィデンコ氏にお話を伺った。

―2002年に科学アカデミー会員レオニード・アバルキンが自著の中で、「世界にはきれいな水を求めて、
戦争が勃発しうる場所がおよそ2000ある」と明言している。当時、この予言に注意を払った者はいなかった。
しかし、実際にきれいな水をめぐる戦争はかなり前から始まっており、今現在も行われている。
それは水不足によるためだ。たとえばアフリカには世界の人口の12%が暮らしているが、水はわずか1%しかない。
旧ソ連、中央アジアの国々でも、水を得るための静かな戦争が行われている。なぜなら山岳国家は水力発電所を建設し、
水を貯蔵し、平野の国々に流れないようにするからだ。かつてこの問題はひとつの国の中で解決されていた。
トルコとイランの間では、チフリス・ユーフラテス川をめぐって何度も紛争があったが、それはまさに本物の戦争だった。

国際社会はずいぶん前から水不足問題の解決策を模索している。すでにさまざまな案が出されており、
中には、水素ガスと酸素ガスから水を合成するというものまである。また海水を脱塩し、淡水化するという
設備の開発を積極的に進めている国も多い。(中略)世界各国が水を保障していく必要がある。
そして人間は、重要な資源のひとつである水をうまく活用することを学ばねばならない。

全文
http://japanese.ruvr.ru/2010/07/29/13849388.html

9 : 探偵(長野県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:11:41.50 ID:Tzia9rfq
ほっといても日本は水がわいてるんだから大丈夫だろ

17 : いい男(東日本) 投稿日:2010/07/30(金) 14:12:40.17 ID:1YdCCosb
水が欲しいんなら樹木植えろよ
何も考えずに木を伐採するからこうなる

31 : 刑務官(catv?) 投稿日:2010/07/30(金) 14:15:36.27 ID:HydIpi7x
日本人はこれだけ狭い国土で1億人も給水してるなんて
すげーよ

33 : レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州) 投稿日:2010/07/30(金) 14:15:38.49 ID:azLvtgOq
うちのアパート断水回数大杉だろ
起き抜けに顔洗おうと思って蛇口捻って無反応だったときの衝撃といったら

35 : ダックワーズ(京都府) 投稿日:2010/07/30(金) 14:16:14.29 ID:Fw1kO8KA
中国に向けて日本から水のパイプラインが引かれるのか…

38 : 金持ち(関西地方) 投稿日:2010/07/30(金) 14:16:38.83 ID:YOzdLYYE
.    \ 05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに   . /
      \6秒 (COP) はい 気をつけて茹でます /
.       \  (CAP) はいじゃないが     /
血で茹でろ! \COP) はい         ./早明浦ダム
           \ P) 茹でるな. .   /  貯水率:18.2%
          \(^\         /      19日(18時現在)
\(^ν^)×(^ν^)/| | \∧∧∧∧/ 週間予報
   | |    | |   <><   大 > 21日  22日  23日  24日
  < >   />     < 予   >  晴   晴   晴   晴
               <..   渇 >
──────────< 感   >───────────
              <     水 >  91 名前: 三星(香川県)
95 名前: 鈴木(徳島県)< !!!!  の >  ほんの少し耐えれば台風来るだろ
もうこのお隣さん嫌だ・ /∨∨∨∨\
            /.          \92 名前: 都彭(香川県)
           /      ∧,,∧    \ そうだな
         /       ( ´・ω・)     .\
        /        (っ=|||o)       \
.      /         ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\  \

42 : 登山家(dion軍) 投稿日:2010/07/30(金) 14:16:53.09 ID:ixun3FUa
ボルビック飲んだら土人どもに10?の水が行き渡るよ

80 : 社会保険労務士(広島県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:24:28.88 ID:9dq2peLY
>>42
なんで女子供が飢えてるかって、むこうは男がまずたらふく食う。
余ったら女(母)→子の順。
だから、父母子が飢えずにに暮らして行ける量の援助だと、
父-満腹 母-腹八分目 子-飢餓状態 になる。
子供を飢餓状態から救うには、父母が食べきれない量の食料を援助する必要がある。

けどそうすると、いまでさえタダメシもらって、
アピール程度に井戸掘って麦植えてる連中なんか絶対に働かなくなる。

だって1穴に5粒種を蒔けと言ってるのに、再度状況を見に行くと穴すら開けずにばらまいてる。
知能が無いんじゃない。たんに働くのが嫌なだけ。
あげく種もみまで食べておかわり要求。

食料系を補おうとすると種もみまで食うから、こんどは外貨獲得のためのバイオエタノールの原料になる植物を植えさせた。
その植物は現地でも生息していて、食べられないからだれも見向きもしなかったんだけどバイオエタノールの燃料になる。
ものすごい生命力だからどこでもいくらでも育つ。

しかし、あの馬鹿共は「そんなの食べられない」といって嘲笑し放棄、
支援者を信じてその作物を作っている数少ない働き者の畑に入り、
「こんなもん育てても食えないよバーカ」と言って引っこ抜いてしまう。

文化として、寝たいときに寝る、先がわからない原始時代の生活を望んでいるんだから
はっきり言って、文明国の人間の感性で「かわいそう」とか言って支援しても無駄。
我々の「幸福な生活、生活の質」と価値観が根本的に違う。

96 : いい男(東日本) 投稿日:2010/07/30(金) 14:27:55.50 ID:1YdCCosb
>>80
じゃあもう放置するのが一番いいな
原始的な狩猟生活を営めばいい

155 : 内閣総理大臣(滋賀県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:50:18.46 ID:ozJofHLI
>>96
そうだよ。ただしもう遅い。
いらんこと気を使って文化を入れたうえに、武器まで与えてしまっただろ?
それで現に紛争や民族浄化が起きてるしね
自分で作るよりも奪ったほうが楽ですから

172 : 中卒(関東地方) 投稿日:2010/07/30(金) 14:58:24.42 ID:Hl0/qRbe
>>80
日本の住友がマラリアで悩んでいるようなので殺虫剤を織り込んだかやをプレゼントしたら漁用に使われたっていう逸話もあるな

50 : 落語家(大分県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:18:28.20 ID:OjQhiGc4
日本人も昔は田んぼの水で人殺ししてたがな


55 : ネット乞食(大阪府) 投稿日:2010/07/30(金) 14:19:11.65 ID:5Yw6EYkx
海から低地の死海に海水を流すのだが
途中に浸透膜で飲み水を確保する
設備を作り、海水よりも濃くなった塩水を死海に大量投入。

死海で水分蒸発で周辺の雨が多くなる。
降雨量増加と農業技術改良による農業振興で科学が大勝利。
人民はユダヤ・イスラムの争いなど忘れてしまう

...という夢想的な計画があるらしい。




56 : 外交官(アラバマ州) 投稿日:2010/07/30(金) 14:19:12.25 ID:R0KGxq8h
わざわざ金払っていろはす買って飲んでるやつってなんなの?
あれって水道水より汚い水だぜ
馬鹿だろ

70 : エンジニア(関西地方) 投稿日:2010/07/30(金) 14:22:40.60 ID:hX5/5/pP
>>56
自販で一番やすいからしゃーない

347 : セラピスト(富山県) 投稿日:2010/07/30(金) 22:32:35.44 ID:zgsDn6SW
>>56
いろはすのCMで、自分がやってるエコみないな紙かいてるけど
飲むのをやめることがいちばんのエコなのにな。
誰かあのボードに「消費しない」って書いてこいよ

348 : 宗教家(神奈川県) 投稿日:2010/07/30(金) 22:40:04.01 ID:MT0SJ6EM
>>347
ベストじゃなくてベターを選んだんだろ

63 : FR-F2(catv?) 投稿日:2010/07/30(金) 14:20:40.26 ID:JT4cj+mz
尿酸値高いからガブガブ水飲んでます(´・ω・`)

68 : 看護師(大阪府) 投稿日:2010/07/30(金) 14:21:44.68 ID:hdsRcbc4
日本には海水を飲み水にする技術があるだろ

84 : モテ男(鹿児島県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:25:53.15 ID:S0uvbQSd
そもそも飲める水がないところの人間を生かそうとするのが間違い

91 : レス乞食(東京都) 投稿日:2010/07/30(金) 14:27:15.39 ID:4g/EWfXb
飲める水で打ち水とかしてるのは笑える
日本に生まれてよかった

92 : アナウンサー(三重県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:27:28.20 ID:6kh+jVxT
この水不足の資産もかなり好い加減だよな
食料輸入している=水不足に加算って言うトンデモ統計だし
こういうノマに受ける奴らはアホだろ

95 : 声優(アラバマ州) 投稿日:2010/07/30(金) 14:27:41.34 ID:lafwfGDU
きれいな水がいつでも飲めるってのはありがてーことなんだぞお前ら・・・

106 : 負けを認めろ(静岡県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:29:58.00 ID:BJH6Nw7w
地球の人口ってそのうち100億超えるだろうしやばいだろ水

107 : グラウンドキーパー(神奈川県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:30:01.41 ID:iCnrtFzP
つかアメリカみたいに水道事業を民営化したら日本も終わりだろうなw

110 : 中国人(関西・北陸) 投稿日:2010/07/30(金) 14:30:19.04 ID:eaQl2E6B
ここでも散々外人が日本の水資源を買い漁ってるって言うけど、本当なら具体的にどうなんの?
水が湧き出してる山のてっぺんでシナ人が「この水は私のアルね!」とか言って、水を全部汲んだりするわけ?

119 : アナウンサー(dion軍) 投稿日:2010/07/30(金) 14:33:09.72 ID:FLaiz36K
>>110
別にどうもならない
シナ人が日本の水をブランド化して海外に売るくらいのもの

126 : 登山家(広島県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:35:53.59 ID:tMk0UHu2
井戸がある家が最強だな
断水になると近所が貰いにきてめんどいけど

140 : 郵便配達員(東京都) 投稿日:2010/07/30(金) 14:40:37.41 ID:EhhycL7P
>>126
井戸はなぁ。。。水質検査やらないと危ないからな。
300m掘った井戸でも飲用不可ってあったし。

141 : 漫才師(関西地方) 投稿日:2010/07/30(金) 14:41:07.06 ID:j8eXa5R0
高度成長の時に作りまくった水道管が限界ヨロシクで
やり直すのに爆大な金がかかるらしい
その為に近い将来、日本は水道代が高くなり、あちこちで水道管破裂したりするらしい

150 : モテ男(関西地方) 投稿日:2010/07/30(金) 14:46:18.88 ID:muWKLyTE
>>141
東京の漏水率はたった3%
この数字は世界の主要大都市と比べても信じられないほどの数字だぞ
日本の水道管理はハンパない

145 : 中卒(関東地方) 投稿日:2010/07/30(金) 14:43:35.78 ID:Hl0/qRbe
ここまで山だらけな国だからな水には困らんよ

149 : ニュースキャスター(大阪府) 投稿日:2010/07/30(金) 14:44:40.72 ID:+KkX4UdP
そのかわり水害に苦しめられてる一面もある

162 : 作業療法士(長屋) 投稿日:2010/07/30(金) 14:52:50.66 ID:wyGT5PdU
毎日200万死亡→年間7億300万死亡

181 : H&K G3SG/1(京都府) 投稿日:2010/07/30(金) 15:02:10.72 ID:SdTh+y9W
>>162
画期的な解決法思いついたけど
水問題を解決したら毎年7億人ずつ増えるのか

163 : 演歌歌手(埼玉県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:53:32.44 ID:5B1+cKOA
日本は水を輸出しないのか?もしくは海外に浄水施設をつくるとかさ

165 : ネット乞食(香川県) 投稿日:2010/07/30(金) 14:54:41.60 ID:8eF/WtiV
世界的に見ればうどんの茹ですぎで渇水なんてまだいい方、日本は水資源が
豊かだから気づかないだけだけどそのうち水は原油より高くなるかもな

176 : 看護師(大阪府) 投稿日:2010/07/30(金) 14:59:47.73 ID:oa6XAVxo
茹でるの?

179 : ネット乞食(香川県) 投稿日:2010/07/30(金) 15:01:28.47 ID:8eF/WtiV
>>176
ダムの水が無くなるまで茹でます
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

185 : スポーツ選手(熊本県) 投稿日:2010/07/30(金) 15:03:13.58 ID:AFyQqPbm
熊本市の水道水は全て地下水

193 : SV-98(dion軍) 投稿日:2010/07/30(金) 15:10:53.76 ID:uARxp1Pu
地球上の全ての水と空気を集めた

地球上の全ての水を集めたのがこれ(左)。
右は地球上全ての空気。

人口増加する一方で水は決して増えないんだから
どう考えても戦争は避けられないと思う。
その前に食糧危機で人類は終わるような気がするけど。


207 : 救急救命士(大阪府) 投稿日:2010/07/30(金) 15:22:01.70 ID:IaiMYUf2
>>193
海がなくなってるけど海も含めてか?淡水のみじゃなく?

215 : レス乞食(東京都) 投稿日:2010/07/30(金) 15:24:13.10 ID:4g/EWfXb
>>193
じゃ空気でも戦争するの?

225 : 調教師(関西地方) 投稿日:2010/07/30(金) 15:32:34.43 ID:ZnvSrPHE
世界人口は詰めたら琵琶湖に収まるぐらいだから、>>193の水に比べたらゴミみたいなもんだ
世界中の生物という生物を集めても尚ゴミみたいなもんだろう

376 : たい焼き(神奈川県) 投稿日:2010/07/31(土) 05:37:59.97 ID:XWV/hDF5
土地持ってればその地下の水資源は自由に使えるんだっけ?
自由に使えたとしたら、水源の土地買われたらカナリやばいよ。

>>193
地球の体積と比べてどーすんねんってバカ画像ですね。

196 : プログラマ(北海道) 投稿日:2010/07/30(金) 15:13:39.39 ID:D1jeMnus
中国は資源を買う分賢いよ、
日本のおっさんがバブル時に買ったのは絵画とアメリカの恨みだかんな

198 : フランキ・スパス15(アラバマ州) 投稿日:2010/07/30(金) 15:15:55.50 ID:gQdaHjbp
人口の爆発的増加
それに伴う水や食料の不足
そして奪い合い

このままだと今世紀の半ばに山場が来るな

205 : 看護師(東京都) 投稿日:2010/07/30(金) 15:19:58.83 ID:5fk2SgHt
逆浸透膜で海水を淡水に出来るだろ
戦争する兵器を買うよりはるかに低コストだろ
本当は水とかどうでも良くてただ単に殺し合いたいだけだろw

212 : フランキ・スパス15(アラバマ州) 投稿日:2010/07/30(金) 15:23:45.33 ID:gQdaHjbp
日本の水に関する技術は滅茶苦茶高くてビジネスチャンスのはずなんだが
基本水周りは役人がやってるから、それをビジネスにつなげようって話が全然捗らないんだよな

223 : VIPPER(九州) 投稿日:2010/07/30(金) 15:31:57.13 ID:cYjqAqiE
>>212
オーストラリアの水道システムの会社を買い取った話は
どうなったんだろうな

222 : ファシリティマネジャー(兵庫県) 投稿日:2010/07/30(金) 15:31:15.26 ID:qIfLOilZ
日本はダム作りまくって海外に水売れよ

226 : 鵜飼い(千葉県) 投稿日:2010/07/30(金) 15:32:44.10 ID:R00XCa4o
>>222
もうすぐ売りだすよ
http://www.asahi.com/national/update/0705/TKY201007050484.html

230 : 声優(アラバマ州) 投稿日:2010/07/30(金) 15:34:15.24 ID:lafwfGDU
>>226
オーストラリアの水不足やばいらしいからな

244 : 金持ち(東京都) 投稿日:2010/07/30(金) 15:47:21.08 ID:lXeoLtOD
つーか水もないアフリカで人口が増えるのがおかしいだろ

247 : 64式7.62mm小銃(大分県) 投稿日:2010/07/30(金) 15:48:54.97 ID:nyvTkOk7
先進国が食糧支援するからな
増えるわな

248 : バイヤー(長屋) 投稿日:2010/07/30(金) 15:49:50.01 ID:cUzBYEvw
アメリカでも水を巡って州同士で喧嘩とかになりそうだったな

271 : 洋菓子製造技能士(埼玉県) 投稿日:2010/07/30(金) 16:36:26.30 ID:eD5ZLauO
海水ってそんなに飲めないのか?
溺れかけた時ガブガブ飲んだ気がするんだが

273 : 空き管(福岡県) 投稿日:2010/07/30(金) 16:37:25.38 ID:46fuebqL
>>271
漂流者がションベン選ぶほどだぞ

277 : 新車(千葉県) 投稿日:2010/07/30(金) 16:41:08.45 ID:Yo+wPdSg
他人事じゃねーぞ
うどん人が水を求めて侵略してくる可能性があるし

282 : アフィブロガー(大阪府) 投稿日:2010/07/30(金) 16:59:04.12 ID:hNcFMKTp
>>277
第一次うどん戦争

289 : 占い師(富山県) 投稿日:2010/07/30(金) 17:15:07.58 ID:7NspQPZD
水資源の買い占めがどうのってのもよくわかんねーな
本国に輸送するコスト考えたら海水の淡水化装置とか薬使った方が安上がりな気もするし
いやがらせ用か?
それにしてもほっときゃ地下水として川に流れてくんだし相当広大な土地を抑えないといかん気が

290 : スポーツ選手(東京都) 投稿日:2010/07/30(金) 17:16:04.57 ID:W4xp+XEE
日本のは公共事業のおかげだろ

306 : スポーツ選手(アラバマ州) 投稿日:2010/07/30(金) 19:39:54.22 ID:iIqEaD56
地下水美味しいです
たまに余所の行って、カルキ臭い水が飲食店で出てくると
「客なめてんのか」って昔思ってた

311 : 三角関係(奈良県) 投稿日:2010/07/30(金) 21:25:41.03 ID:1oAKGdx/
日本は国土の多くが耕作に適さない山で森林が多い
社会科の授業ではなんだかマイナスポイントのように教わったけど
それが豊富な水資源を産み出してンだよな
アタリマエのように享受してると有り難みが分からん揉んだ

317 : 新聞配達(アラバマ州) 投稿日:2010/07/30(金) 21:31:12.92 ID:CCIXc2ck
地球全体の降水量は増えてるんだよね?
降雨地域の偏在化と人口増加が問題?


327 : 看護師(大阪府) 投稿日:2010/07/30(金) 21:44:40.84 ID:2u6bg81p
パキスタンとか今洪水で水だらけだけど
木が少ないから圧倒いう間に水不足になるんだろうなー
湧いてくる水もヒ素汚染で飲んだら中毒で発病するとか

日本で良かった

329 : グラウンドキーパー(アラバマ州) 投稿日:2010/07/30(金) 21:45:24.33 ID:zIBVS83w
宗教とか金のための戦争はしちゃいけないと思うけど
水を奪い合う戦争はもうしょうがないと思う。
飲まなきゃ死ぬんだし。

332 : ディーラー(山陰地方) 投稿日:2010/07/30(金) 21:47:25.55 ID:EQ3VPV4e
日本だって蛇口ひねればどこでも水が飲めるようになったのは戦後
戦前は特に地方では井戸に水くみ、川で洗濯が普通

333 : zip乞食(dion軍) 投稿日:2010/07/30(金) 21:48:16.30 ID:GGmBcid3
>>332
いやそれその当時じゃ世界中でも同じだし

334 : 宗教家(神奈川県) 投稿日:2010/07/30(金) 21:49:16.06 ID:MT0SJ6EM
>>333
井戸がないところもあったんじゃないのか?

337 : 弁理士(神奈川県) 投稿日:2010/07/30(金) 21:56:22.63 ID:iq74Afls
>>334
つか、安全な飲料水確保できる層のほうが今でも少ない。

356 : 実業家(福岡県) 投稿日:2010/07/30(金) 23:49:28.61 ID:wPrWuIQE
日本もいつかこういう水戦争に参加しないといけなくなるのかな

358 : zip乞食(dion軍) 投稿日:2010/07/30(金) 23:58:27.07 ID:GGmBcid3
>>356
だから日本の水源のダムは降雨がほぼすべて
氷河やその地下水に頼ってる国とは全然違うの

381 : アニメーター(アラバマ州) 投稿日:2010/07/31(土) 06:19:58.75 ID:/MtPyEMm
>>358
温暖化が進んでも日本の水資源は減るどころは増える一方っていう研究結果もあるしな
まぁ無駄にダム造り続けてきたわけじゃないってこった

359 : 通訳(catv?) 投稿日:2010/07/31(土) 00:03:55.40 ID:WDWOcHDA
外国の企業だか外人の投資会社だかが日本の水源地を買い漁って、
汲み上げた水を世界に持って出て売るのが流行ってるってなんかの番組で見た

364 : 社会のゴミ(福島県) 投稿日:2010/07/31(土) 00:27:12.50 ID:yV+IhSEr
水が金に変わって金が水に変わる

365 : 指揮者(空) 投稿日:2010/07/31(土) 00:28:51.64 ID:mWEhuKcC
俺が水を飲むのを我慢したら渇水してる土地に水が湧くわけでもないのに躊躇するだけ時間の無駄
そういう無駄なことを考える時間の積み重ねが日本を駄目にしてるのがわからんのかね

374 : まりもっこり(千葉県) 投稿日:2010/07/31(土) 05:12:57.05 ID:OlhXlirZ
水の惑星なのに水不足とは

関連記事
記事紹介
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
関連リンク