ヘッドライン

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

『飲むホットケーキ』登場! よっしゃこれで猛暑を乗りきれるな

1 : たい焼き(長屋) 投稿日:2010/07/30(金) 17:42:50.85 ID:/I2EFVTW
飲むおやつ誕生!復刻堂から“ホットケーキ味”のコラボ飲料発売
2010年7月30日 東京ウォーカー

「ウルトラサイダー」や「仮面サイダー」といった異色のコラボ商品が人気のダイドー復刻堂シリーズから、新たに森永製菓のロングセラー商品をイメージしたコラボ飲料が登場!
「復刻堂 森永ホットケーキ ミルクセーキ」(280g/120円)が8月9日(月)に全国発売される。

同飲料は「森永ホットケーキミックス」で焼いたホットケーキの“ベイクド感”と、バターとメイプルシロップのやわらかな香りを再現したミルクセーキ。
“ホットケーキ”という昭和の定番おやつの懐かしい味わいを、“飲み物”として現代風にアレンジしている。

インパクトのあるパッケージデザインも人気の同シリーズ。
今回も昭和後期に販売していた「森永ホットケーキミックス」のパッケージをモチーフに、ユニークなデザインに仕上がっているのでこちらも注目だ。

「森永ホットケーキミックス」とコラボした、懐かしい味わいが楽しめるこの商品。気になる人はぜひ!【東京ウォーカー】

http://news.walkerplus.com/2010/0730/6/20100729195024_00_400.jpg
http://news.walkerplus.com/2010/0730/6/
飲むおやつ誕生!復刻堂から“ホットケーキ味”のコラボ飲料発売

続きを読む »

現代の男が女に興味をなくし「草食化」した訳とは

1 : シャブ中(栃木県) 投稿日:2010/07/28(水) 21:50:53.89 ID:06e5IC51
肉食系または草食系に、似合いそうなエリア

東京23区内で、草食系に似合いそうなエリアはどこだろうか。都内に住む独身男女に聞いたところ「世田谷(三軒茶屋、下北沢、二子玉川、成城学園など)」(56.9%)と答えた人が最も多いことが、
アジャイルメディア・ネットワークとネクストの調査で分かった。次いで「目黒区(中目黒、自由が丘など)」(43.5%)、「中野区」(34.4%)、「港区(青山、調布など)」(23.4%)と続いた。

 一方、肉食系に似合いそうなエリアを聞いたところ「渋谷区(恵比寿、広尾など)」(70.7%)と「港区(青山、調布など)」(69.0%)を挙げる人が多かった。このほか「中野区」(19.3%)、
「目黒区(中目黒、自由が丘など)」(17.5%)が上位にランクインした。

高級物件に住めるとしたら、どこに住みたい?
 もし数年間、家賃を負担することなく高級物件に住めるとしたら、どこに住んでみたいと思いますか? この質問に対し「港区」(53.0%)と答える人が最も多く、
次いで「渋谷区」(39.3%)、「目黒区」(38.4%)、「世田谷区」(26.0%)という結果に。

 その高級物件にどんなサービスがあったらうれしいですか、と聞いたところ「夜景や眺めがいい物件」と答えた人がトップ。またその部屋でどんなことをしたいですか、
という質問に対し「友人を誘って、家飲みやホームパーティをする」と答えた人が多かった。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1007/28/news067.html

続きを読む »

クラスでのおまえらの存在はどんな感じだったの? 

1 : 家畜人工授精師(アラバマ州) 投稿日:2010/07/29(木) 23:04:59.97 ID:6tQz2mCx
 こうしたデータを総合的に分析すれば、職場に出ることが不安。
あるいは人間関係に抵抗感のある人たちが増えていると、高塚教授は指摘する。

「学校時代は、何事もなく過ごしてこられたのに、学校を卒業し、社会に出てから初めて、
自分の限界に気づいたり、不安に怯えるようになったりして、引きこもりのきっかけが始まるのです」

 学校時代は、非行に走ったり、不登校になったり、勉強ができなかったりといった行動が露呈すれば、問題になる。
ところが、引きこもり系の人たちは、勉強ができないわけではない。非行にも走らない。学校にも頑張って登校してくる。

 ただ、おとなしめで、あまり注目を集めず、1人でポツンとしている。教師たちも、何とかしなければという意識を感じても、
とくに問題が表面化しなければ、優先順位も低くなり、放ったらかしにされる。

「現代社会は、人間関係を重視し、実態はどんどん希薄化しているにもかかわらず、
スムーズに実践できないことを異常とみなしてしまうところがあります。
内的世界を適切な言語に置き換え、他者を説得できるコミュニケーション能力を育むことが当然視されてきました」

 結果的に、すべからくディベートをもなしうる人間にならなければならないかのような雰囲気が生まれている。
つまり、人間関係をうまく構築したり、きちんと言葉で意思表示できなかったりすることは、
欠陥商品として放逐されかねない社会環境が進行していると、高塚教授はいう。

 いくら努力して頑張っても、ディベートもコミュニケーションも苦手な人たちがいる。
言語的能力や、周りとの人間関係を重視する、いまの社会の評価システムそのものを変えていく必要があるのかもしれない。

http://diamond.jp/articles/-/8897?page=3

続きを読む »

ミツバチがニートになったでござる

1 : パイロット(三重県) 投稿日:2010/07/30(金) 09:45:46.09 ID:ItFDL66J
ミツバチ酷暑で「職場放棄」 仙台・ビル屋上で養蜂の3万匹

 仙台市中心部で、市民グループがビルの屋上を利用して飼っていたミツバチ約3万匹が突然、姿を消した。
真夏日が続いた上に、ヒートアイランド現象も加わった都心の「酷暑」で、ミツバチが逃げ出したとみられる。
養蜂(ようほう)を通じて都市の環境と生態系を考える市民グループの取り組みは、思わぬ「天敵」に襲われた。

 姿を消したのは、一番町4丁目商店街(仙台市青葉区)の商店主や、学生ら約25人でつくる市民グループ「仙台ミツバチユニオン」が飼うニホンミツバチ。

 巣箱周辺を飛び回るミツバチが少ないことに気付いたメンバーが22日、二つあった巣箱を開けてみたところ
約5000匹いた巣箱にはミツバチが残っていたが、約3万匹いた巣箱はほぼ空になっていた。
暑さを避けるため、水場などを求めて群れごと移動したとみられるという。

 仙台市内では18~28日、最高気温が30度を超える真夏日が続いた。ミツバチが逃げたと思われる22日は最高気温32.3度で
前日の21日は34.8度を記録。直射日光とエアコンの排熱にさらされるビル屋上は、さらに高かった可能性がある。
 ミツバチユニオン事務局の河本道生さん(73)は「飼育を始めてまだ3カ月。風通しや水場の確保など、暑さ対策が不十分だった」と反省する。

 ユニオンに技術指導している盛岡市の藤原養蜂場によると、巣箱の中の温度が25度前後まで下がれば
逃げた群れが戻ることもあるという。だが、暑さはしばらく続く見込みで、ミツバチの「職場復帰」は期待薄だ。

 ユニオンは今年4月中旬、市民が環境や生態系を見つめ直す機会にしようと飼育を開始。
都市緑化の機運を高める一方、「仙台特産」のはちみつ作りを目指して、これまでに3リットルのはちみつを採取していた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/07/20100730t15026.htm

ミツバチ酷暑で「職場放棄」 仙台・ビル屋上で養蜂の3万匹 1

ミツバチ酷暑で「職場放棄」 仙台・ビル屋上で養蜂の3万匹 2

続きを読む »