ヘッドライン

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

日本の漫画(笑)のショボさは異常 画力・密度・表現力全てにおいてバンドデシネが上

1 名前: システムエンジニア(大阪府) 投稿日:2010/09/25(土) 23:44:42.92 ID:34S2+2KlP
フランスの漫画のクオリティが凄い!バンドデシネが日本でも流行るか?

フランスでは現在空前の日本ブーム。現地ではオタクのイベントまで行われておりフランス人の日本漫画好きは異常。
しかしフランスの漫画のクオリティを見てみるとそちらもかなり凄いクオリティなのだ。

そんなわけで今回はフランスの漫画を引用しながら紹介したい。向こうでは“バンド・デシネ”と呼ばれるジャンルが確立されておりストーリーよりもアート指向な作品をそう指すらしい。
ガジェット通信読者にも“バンド・デシネ”というジャンルを知らない人もいるのでは。もっと詳しく知りたい人は、 Wikipediaを参照してほしい。
あの大友克洋もバンド・デシネに影響を受けているらしくその特徴が絵に出ているとのこと。

そんなバンド・デシネの特徴を下記に纏めてみた。
彩色:鮮やかな彩色、グラデーションによる表現が行われている。カラーによる表現が基本である
コスト:色付きのため印刷コスト、すなわち販売価格が高価になる(単行本ではハードカバーで確実に1000円以上)
読者層と作者数:マンガと比較して読者層は薄く、青年から成人の男性が多い。作者も男性がほとんどである
キャラクター:キャラクターは日本におけるような定型化は起こっていない
製作サイクル:比較的長い。巻と巻の間が数年開くこともしばしばある。
消費サイクル:絵の美しさをコレクターがじっくり鑑賞するなど、比較的長い
http://getnews.jp/archives/78408

参考
http://image.blog.livedoor.jp/oxtuo/imgs/e/6/e68fe6d4.jpg
http://www.catsuka.com/focuson_bdillus/guarnido/blacksad/fonds/lit_1024.jpg
http://jesusangelortega.files.wordpress.com/2009/08/pagina02blacksad.jpg
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/t/u/r/turenet/20070523210937.jpg
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/t/u/r/turenet/20070523211024.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/oxtuo/imgs/1/9/19de84b1.jpg
http://consequentialart.files.wordpress.com/2009/02/decrecysequence3.jpg
http://www5e.biglobe.ne.jp/~papierbd/Book/Enki%20Bilal/Bilal-La%20Foire%20aux%20Immortels%20sample%20page.jpg
バンドデシネ 1バンドデシネ 2バンドデシネ 3バンドデシネ 4バンドデシネ 5バンドデシネ 6バンドデシネ バンドデシネ 7

依頼79

11 名前: 中卒(大分県) 投稿日:2010/09/25(土) 23:47:07.36 ID:LUfr/k9h0
大友に影響与えたの誰だっけ
あの人の読んでみたいわ

718 名前: 思想家(千葉県) 投稿日:2010/09/26(日) 12:59:53.09 ID:HQ32R2Bk0
>>11
メビウスは谷口ジローと組んで「イカル」(多分入手困難)ってマンガやってた、昔々
あと、色使いが大体たむらしげると一緒

39 名前: 劇作家(アラバマ州) 投稿日:2010/09/25(土) 23:50:39.05 ID:P2wdAV3/P
>>1
バンドデシネ 6
デフォルメでも圧倒的に上手くてワロタ

45 名前: リセットボタン(宮城県) 投稿日:2010/09/25(土) 23:51:31.11 ID:7L7+6RqC0
>>39
おもいっきりディズニータッチじゃねぇかw

48 名前: VSS(大阪府) 投稿日:2010/09/25(土) 23:52:18.43 ID:lNyCRSNE0
>>39
クッキーモンスター・・・

50 名前: 絶対に許さない(富山県) 投稿日:2010/09/25(土) 23:52:34.78 ID:OKV9Ug780
漫画とBDを一緒にすんなよ

59 名前: 心理療法士(大阪府) 投稿日:2010/09/25(土) 23:54:48.02 ID:Kv8U+jH00
>>50
BDってフランス語で「漫画」なんじゃなかったっけ?

147 名前: M24 SWS(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:11:35.83 ID:+7RcId560
>>59
確か「絵の描かれた帯」って意味で
フランスでは芸術の一ジャンルって位置付けなんじゃなかった?

53 名前: 劇作家(dion軍) 投稿日:2010/09/25(土) 23:54:08.01 ID:phCJUQnWP
こういう絵って一番日本人に需要が無い絵だな

55 名前: フランキ・スパス12(沖縄県) 投稿日:2010/09/25(土) 23:54:12.20 ID:H/8lgbAM0
日本の画力の底力を見せてやれ
20090125_294_2.jpg20090125_294_3.jpg20090125_355_3.jpg20090125_408_4.jpg20090125_427_1.jpg20090125_427_2.jpg20090125_520_1.jpg

554 名前: あるひちゃん(大分県) 投稿日:2010/09/26(日) 04:56:38.36 ID:H2XSiYew0
>>55
キュビズムか

573 名前: オウム真理教信者(東日本) 投稿日:2010/09/26(日) 06:25:21.21 ID:Xdb9ZF9F0
>>55
これらはエッシャーの影響を受けているんだよ

67 名前: AV監督(大阪府) 投稿日:2010/09/25(土) 23:56:18.19 ID:4hs0NGqT0
週に16~18Pをこなす巧さと数年掛けて200Pくらいを書き上げる巧さは別物だと思う

68 名前: 弁理士(中国・四国) 投稿日:2010/09/25(土) 23:56:26.68 ID:ADW9TopSO
バンドデシネは時間かけてるからなぁ
数年かけて一冊描いたり
だからアレほどの質で
でもまあ、かと言って日本の大多数の漫画家は時間かけてもあの質には及ばないと思うけど

71 名前: トリマー(神奈川県) 投稿日:2010/09/25(土) 23:57:09.56 ID:LwvOz2tN0
日本の漫画家って誰でもなれるイメージ。パースとか人体構造完全に無視してるから気持ち悪いんだよね

72 名前: システムエンジニア(埼玉県) 投稿日:2010/09/25(土) 23:57:14.00 ID:/SE/6U/MP
週刊連載舐めんなよ
アメコミの作者が日本の週刊漫画のクオリティは驚異的だと言ってたぞ

76 名前: 負けを認めろ(catv?) 投稿日:2010/09/25(土) 23:57:44.37 ID:PUZ/CiqQ0
アメリカ人だっけ?
正直アラン・ムーアは手塚ばりの漫画の神様だと思う。

まだスーパーマン的なゴミクソ漫画が圧倒的に支持されてた時代に
あんなマンガが描けたのはマジで凄い。

78 名前: カーナビ(愛媛県) 投稿日:2010/09/25(土) 23:57:58.68 ID:5NVQzs830
娯楽と言うより芸術寄りだな

84 名前: 大工(長屋) 投稿日:2010/09/25(土) 23:59:32.43 ID:IXbcN+Tw0
>>78
むこうは芸術が身近だからそんな印象ないんじゃないかな
むしろ、絵画に及ばない低俗な娯楽で、芸術とは見られないと思う

128 名前: VIPPER(コネチカット州) 投稿日:2010/09/26(日) 00:08:34.48 ID:CT2F/08kO
>>84
バンド・デシネの別名は「第9の芸術」
あくまでも「日本風の漫画」の事を「マンガ」と言うので
欧州では別ジャンル扱い
でも近年はマンガ風バンド・デシネもずいぶん増えてきた。
アメリカンコミックスとは違って、「コミックス」では無いらしい。
意味合い的には「絵巻」に近い。
日本人からみるとヨーロッパマンガだけど、あちら的には別ジャンル。
「タンタンの冒険」なんかもこれだよ。

79 名前: 探検家(東京都) 投稿日:2010/09/25(土) 23:58:24.57 ID:zo/+ggsN0
あんまりかわらないじゃん

2010092803.jpg51S1M4YGMYL.jpg

83 名前: 豊和M1500ヘビーバレル(東京都) 投稿日:2010/09/25(土) 23:59:27.85 ID:AtmXYtLJ0
普通の漫画だと、表現するのにリアルな表現の画力は必要無いんだけど
ホラー漫画だと、どうしてもリアルな表現じゃないと恐怖感が出ないのよ。
何が言いたいかというと、画力のある漫画を見たいならホラー漫画を読め。

85 名前: レオナルド・ディカプリオ(鳥取県) 投稿日:2010/09/25(土) 23:59:39.07 ID:sqUbwJNH0
日本のイラストレーターはバンドデシネの方式で漫画描いた方がいいと思う
日本の漫画の描き方より絵が生きるだろ

107 名前: ディレクター(福岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:04:18.14 ID:qkGJ+lZc0
確か何かの映画かアニメかが公開された時に嘆いてた漫画家がいたな
「数年かけて作り上げる映画には及ばないけども、その代わりこっちは週刊で提供したい」って
バンドデシネは確かに凄いけど週刊だとまず無理だろ
下書き無しの一発描き余裕のメビウス辺りならまだしも

126 名前: 作業療法士(関西地方) 投稿日:2010/09/26(日) 00:08:14.13 ID:8XsLB+/l0
>>107
週刊でやる意味なんてあるの?
そら商業的な理由から言ったら粗悪品の大量生産のほうが良いんだろうけど

144 名前: ディレクター(福岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:11:04.47 ID:AXteyP+S0
>>126
読みたい漫画の新作が週に一回十何ページか見られるんだぜ
意味はそれで十分じゃないの?

108 名前: 検察官(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 00:04:37.40 ID:HDwOwH8MP
この前ユーロマンガっていうバンドシネの雑誌を買ったんだが
絵は綺麗だったが、ストーリーは微妙だったな

113 名前: 仲居(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 00:06:13.01 ID:MO7su5ld0
70年代の日本漫画のコマ割りみたいな感じが

120 名前: 議員(山口県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:07:53.16 ID:UygD2eI50
フランスは言葉が主で絵はおまけって感覚なんだろうな
日本は言葉と絵が混ざり合ってる

152 名前: L96A1(福島県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:12:00.14 ID:fcFa4ZSh0
・アメコミで美しい女性を描くには、唇を厚く描く事です
・アメコミで相手を殴るシーンを描くには、食らって相手が吹っ飛ぶシーンのみを描きます
・アメコミでヒーローを描くには全身タイツが基本です
・アメコミで効果音を描くには、衝撃に合わせて母音を並べてください

305 名前: AV女優(神奈川県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:41:55.72 ID:DCxpjGne0
>>152
全部やらないとコミックコードにひっかかる
ロリ暴力禁止だし

329 名前: トリマー(東日本) 投稿日:2010/09/26(日) 00:47:43.57 ID:rQFQpTr90
>>305
唇が厚い炉利だっているじゃないかっ

154 名前: AV女優(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 00:12:04.68 ID:xhBeOx4A0
日本の週刊マンガは表現の厚みや多様さよりも読み易さや書き易さを重視したコマ割をだいたいやっている
それから、週刊青年誌なんかはストーリーもだいたい典型的なものにして、
読者がなるべく理解に苦しまないように努力したりもする

159 名前: フランキ・スパス12(兵庫県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:12:24.27 ID:WLPx8BEE0
アメコミのヒット作はマジで気合入ってる
ダークナイトはマジでビビった。スーパーマンくらいしか他のヒーロー分からなかったけど燃えた。
でも、ああいうのってアートっぽいんだよなぁ、なんというか重い。
やっぱ日本の漫画の手軽な娯楽感がいいよ
あと、桂正和は良いよ

210 名前: 田作(宮城県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:19:56.66 ID:geMfPluy0
>>159
ダークナイトは老いたヒーローっていうテーマがよかったなあ
キリングジョークは本当にがっかり

220 名前: 作業療法士(関西地方) 投稿日:2010/09/26(日) 00:22:51.56 ID:8XsLB+/l0
>>210
ストライクスアゲイン読んだ?
リターンズと作風がかなり変わってるっぽくて敬遠したんだけど

221 名前: 建築物環境衛生”管理”技術者(愛知県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:22:51.66 ID:P1++AZA00
>>159
ああいうのってグラフィックノベルっていうジャンルだよね
ウォッチメンもおすすめ

267 名前: 歯科衛生士(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 00:30:27.99 ID:Vg/kBD4Q0
>>221
ウォッチメン面白いよな。よく出来てて感動するレベル。



164 名前: 調教師(東日本) 投稿日:2010/09/26(日) 00:13:31.02 ID:gdHNc8xg0
感性がまるで違うから競合することはない

165 名前: きゅう師(神奈川県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:13:36.12 ID:HQpXuqA40
>>1
オレは、アメコミはみんな同じ絵に見えて 魅力を感じない

フランスは…この作風はたまたまか? 全部同じ作風だとしたら
うけつけないわ

なんかドロヘドロに似てるな

191 名前: モテ男(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 00:16:50.38 ID:iBPdudn50
greg capullo アメリカ人

greg capullo 1greg capullo 2greg capullo 3greg capullo 4greg capullo 5greg capullo 6


213 名前: スクリプト荒らし(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 00:21:16.96 ID:pFZGN8xC0
>>191
メタル系のアルバムでカバーに使われてそうだな

194 名前: いい男(岡山県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:17:26.54 ID:lUT6aue80
今有る漫画がカラーになるなら面白そうだけど
単価上がるなら売れないだろうしアニメで良い気がするな
フランスのはイラストレーターが描く漫画っぽい

200 名前: キチガイ(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 00:18:39.30 ID:gcUfFsUi0
かたやドイツたるや
wwwdotuporg1162048.jpg

237 名前: M24 SWS(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:24:31.65 ID:+7RcId560
>>200
20年くらい前にドイツに住んでたことあるが
コンビニではタートルズのペーパーバックとかが普通に売ってた
フランスとかとは違って普通にアメコミとか消化してんのかね

238 名前: 監督(関西地方) 投稿日:2010/09/26(日) 00:24:43.79 ID:mevHd8TX0
>>200
データが古い

Amazonドイツでのマンガ売り上げ
http://www.amazon.de/gp/bestsellers/books/698198/ref=pd_ts_b_nav

273 名前: 高卒(神奈川県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:31:27.81 ID:YzUK252u0
>>200
アニメだけど、海外でエルフェンリートが人気らしいが、
このランキングを見るとドイツにだったら分かる気がする

暴力を考えればアメリカもか…

243 名前: 官僚(アラバマ州) 投稿日:2010/09/26(日) 00:25:45.48 ID:4vJ6ffVE0
話が面白いかどうかだろ
絵が多少下手糞でも面白ければ許せる
この漫画は面白いの?

249 名前: 文筆家(長屋) 投稿日:2010/09/26(日) 00:27:05.57 ID:/oAP1LJX0
たしかに物凄く上手い絵だけど上手い漫画ではないよな。
密度が高すぎて漫画としては読みづらい。

270 名前: AV女優(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 00:31:02.97 ID:xhBeOx4A0
>>249
ぼくらの認識能力や感受性、読解力は日本の週刊マンガのフォーマットに慣らされすぎていて、
他のフォーマットで出されると読みにくく感じてしまうんだと思う

週刊マンガを上手いマンガだとすれば海外の漫画は上手いマンガじゃない

253 名前: 実業家(不明なsoftbank) 投稿日:2010/09/26(日) 00:27:55.29 ID:U7L8vZbEP
西洋の漫画って舞台設定がとことん洋風だな。
日本の漫画で和風テイストが濃いもんって1割ぐらいしかないと思うぜ

259 名前: メイド(神奈川県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:28:51.68 ID:7uj9eGLl0
メビウススタイルは当時の“劇画”に古臭さを覚えていた日本の
イラスト志向な作家達にすっぽりとハマったからな
その先駆者が大友であり宮崎であり鳥山であり

今や一流の彼らでさえ
すべてはメビウスの世界観のお下がりだってことが絵を並べりゃ一目瞭然

269 名前: 新聞配達(福島県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:30:42.94 ID:0AhJtz1f0
絵がリアル過ぎると入り込めない

274 名前: コンセプター(アラバマ州) 投稿日:2010/09/26(日) 00:31:49.06 ID:xvF5P1kD0
メビウスの絵はオシャレだし可愛いしかっこいいしで
多くの人に受け入れられやすかっただろうね

281 名前: コメディアン(関西・北陸) 投稿日:2010/09/26(日) 00:34:15.13 ID:HqCu8FbFO
やめてくれよ。
ベルセルクみたいな漫画が増えたら困る。

316 名前: 税理士(岡山県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:43:50.38 ID:UOdjyaQU0
>>281
ベルセルクはむしろ成功した例だろ
あんな絵画みたいなモブと背景で漫画になってるんだからすごいよ

353 名前: コメディアン(関西・北陸) 投稿日:2010/09/26(日) 00:56:04.52 ID:HqCu8FbFO
>>316
ごめんヨ
ディスるつもりじゃなかったんだよ…
ベルセルク好きだから待つのがツラいんだ。
だからバンドデシネみたいな作風の漫画はあまり増えて欲しくない。
面白くなかったらスルーすれば良いんだけどね…

283 名前: アナウンサー(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 00:34:54.32 ID:GKg5/A9F0
鳥山明 1鳥山明 2鳥山明 3鳥山明 4鳥山明 5

284 名前: 歌人(広島県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:34:59.95 ID:2N8EeoWA0
漫画はストーリーの可視化だからな
読者が頭の中で自分の思っているキャラの動きをリアルタイムで思い描いてないと
本当にうまい漫画っていうのはそういうことにつきるんじゃないかな
格闘漫画とかそれが如実に出ると思う
バンドデシネはふきだしとキャラが遠いとか書き込みすぎとかで1コマ1コマが止まってみえる
MANGAとは似てるようで似てない
ちなみにバンドデシネで格闘ものってあるの?

297 名前: 声楽家(茨城県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:40:20.87 ID:SFygeirv0
ぐぐって見たいと思ったのはサザエさんの奴だけだったw
ギャグやコメディーには使えそうな肝する

304 名前: 裁判官(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 00:41:52.87 ID:iJ7RHkQX0
宮崎:メビウスさんの『アルザック』が、1975年だと思うんですけどね、
僕が出会ったのは1980年ごろですが、大変な衝撃を受けました。
それは私だけじゃなくて、日本の漫画家たちが、全体が、大変な衝撃を受けたんです。
ただ残念なことに、僕が出会った時には、自分の絵がずいぶん固まっていて、
彼の影響を本当に上手に自分の発展のうえに役立てることは出来なかったんですが、
でも、メビウスさんの空間感覚は、いまだに本当に魅力を感じています。
『ナウシカ』って作品は、明らかにメビウスの影響によってつくられたものです。

メビウス:私がはじめて『風の谷のナウシカ』を見た時、影響関係がどうのこうのなんてのは、
どうだっていいことだと思いましたよ。本当にね。
それよりも、大切なことは、この作者とは何かを共有しているんだ、という実感だったんです。
共通のインスピレーション、とでも言うか、とにかくその共有感覚は、
実際に出会って意識するようになる前にすでに存在していて、文化の違いだとか、時代の違いだとか、場所が離れているだとか、
そんな差を越えてしまっているものだと感じたんです。
人は、自分とまったくおなじ感覚を持つ誰かと、出会うことが出来るものなんだな、と。

宮崎:あぁ、なるほどね。

メビウス:私の猿真似、なんてとんでもない話ですよ。
むしろ、ほとんど接点なんてあるはずがないのに、自分とおなじ感覚を共有する仲間を見つけて、本当にびっくりしました。
それだけじゃない、ひとたびアニメ映画をつくるとなると、ひとつの企業のようなものを組織して、
それを運営して行くために、とても多くの力量が必要となってくるものでしょう?
100人、150人、200人、とか、とにかく多くの人間を統率して行かなくちゃならないはずだ。
そういった仕事をこなしながら、あなたのインスピレーションは衰えることを知らない。
何年にも渡って良質の作品を創りつづけて来ていらっしゃる。
それは本当に、並外れて凄いことですよ。あなたの仕事ぶりには本当に感心するしかない。私はずっと一人で、孤独にやって来たから。

307 名前: 高卒(大分県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:42:20.17 ID:PJXe+BoV0
moebius04_big_.jpg
いいなメビウス

335 名前: 議員(沖縄県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:49:15.54 ID:+iCOswA30
>>307
素晴らしいな
SFっぽさと植物のグロテスクさがたまらんぜ

309 名前: 学者(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 00:42:47.57 ID:dweyYC4z0
いつものリアル志向なだけだろ
日本も向うも違う方向に発展すればいいんだよ

315 名前: 三角関係(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 00:43:45.73 ID:vIZ4yB5P0
線画な画力もそんだけど
向こうは色彩理論が確立してるから
原色ペタペタ塗るだけの日本の漫画家(笑)よりもずっと作品の雰囲気を出すのが上手い

322 名前: 評論家(愛知県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:44:47.61 ID:lOk8lEaH0
攻殻の1巻がそんな画だったな

323 名前: 税理士(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 00:45:49.79 ID:/4oWpDCY0
日本の漫画家でカラーをさせて見ごたえが上がる人って少ないよなあ
ほんとたまの一枚絵とかカラーやってるだけで十分っての

だいたい分業制なのにカラーやっても意味ない
たまにでいいの

326 名前: アナウンサー(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 00:46:44.60 ID:g2SlDK//0
バンドデシネ 4バンドデシネ 2

こういうの好きだけど何冊も読みたいとは思えないんだよな
絵本と同じ感覚

694 名前: キリスト教信者(宮崎県) 投稿日:2010/09/26(日) 10:50:35.16 ID:CgOZ+OVW0
>>326
これはフランスの歴史と社会(近代の)を知らないとカリチュアの面白みは分からんだろうな。
下のファシストアジテーターのメンバーの一人がオコジョとか知ってるとクスリとくる。

333 名前: H&K PSG-1(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 00:48:13.12 ID:ms/RpGVB0
wwwdotuporg1166485.jpg

334 名前: 負けを認めろ(鳥取県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:48:55.77 ID:R1kM4pk70
wwwdotuporg1166480.jpg

338 名前: 検察官(dion軍) 投稿日:2010/09/26(日) 00:50:41.00 ID:3LROF+RMP
日本の漫画は商業的に発展しすぎたな
終わることも続けることも困難な連載形態とか、過度なジャンル分けとか
もうほとんど自由な作家性の高い表現は望めない

349 名前: M24 SWS(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:55:16.15 ID:+7RcId560
>>338
日本の漫画マーケットが巨大すぎて埋もれてるだけで
バンドデシネに近いアート志向の作品制作やってる作家は結構いると思うけど
不定期連載だったり掲載誌がマイナーだから表に出てこないだけで

357 名前: 実業家(三重県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:57:36.39 ID:UPyTgymRP
>>338
こう言っちゃなんだが、漫画喫茶に行って目に付いた漫画から
片っ端に読んでみると、そうではないことがよくわかると思うよ。
本当にいろんな表現方法の漫画がたくさんあるから。

361 名前: 議員(沖縄県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:59:59.21 ID:+iCOswA30
>>357
そういう独特なのは「売れない」って話じゃね?
トラウマイスタの作者とか復活して欲しいけど復活しても売れなさそう…

343 名前: 実業家(福岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:53:45.87 ID:Bkds+brk0
メビウスは娘の名前ナウシカ

344 名前: サウンドクリエーター(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 00:54:07.48 ID:TcQ2nH5S0
スポーンでのマクファーレンのコマの使い方は面白かった。

351 名前: 職人(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 00:55:33.12 ID:bW/Qk1HG0
あとセルピエリ
Druuna_01.jpg
http://www.mysecretdiary.it/Immagini/Druuna_02.jpg
http://www.mysecretdiary.it/Immagini/Druuna_03.jpg
http://comicsandoimage.files.wordpress.com/2009/05/druuna-gallery-1.jpg
http://comicsandoimage.files.wordpress.com/2009/05/druuna-gallery-15.jpg

356 名前: サクソニア セミ・ポンプ(福岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 00:57:32.33 ID:gDsmGAwo0
PAPAUP_00034290.jpg

これかと思った

368 名前: 写真家(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 01:08:19.19 ID:3bLn7NWt0
wwwdotuporg1166529.jpg

377 名前: コンセプター(北海道) 投稿日:2010/09/26(日) 01:12:06.93 ID:vTpDuTvV0
女の子まったく可愛くないから見ないよ

385 名前: 歌人(三重県) 投稿日:2010/09/26(日) 01:18:06.14 ID:b1jfE/cf0
>>377
真理だな

378 名前: ペスト・コントロール・オペレーター(アラバマ州) 投稿日:2010/09/26(日) 01:12:47.32 ID:pWi/T2yf0
見にくいのは漫画の文法と違うからだろ

379 名前: 声楽家(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 01:14:13.50 ID:MMEpY9jK0
絵は悪くないけど、コマ割りとか単調だよねw

380 名前: ディレクター(神奈川県) 投稿日:2010/09/26(日) 01:15:06.84 ID:6MLG6RUy0
artemis0801.jpg

386 名前: 検察官(dion軍) 投稿日:2010/09/26(日) 01:19:00.43 ID:3LROF+RMP
アメコミが見にくいったって、読もうとすれば読める
労力が必要だろうが、それを単純に拒絶してしまうのは日本人の悪いクセかもな

389 名前: 検察官(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 01:20:55.52 ID:IKKBcjq8P
>>386
いや英語よむのめんどくさいし

392 名前: 税理士(岡山県) 投稿日:2010/09/26(日) 01:23:17.68 ID:UOdjyaQU0
村田はすごい上手いよね
なぜかジャンプ読者は小畑をあげる傾向があるけど
ショボいスポーツ漫画よりファンタジー長編原作の漫画とか描いて欲しい

423 名前: タコス(dion軍) 投稿日:2010/09/26(日) 01:59:08.99 ID:BYxfQBp50
>>392
村田はモノクロに魅力がないから
小畑に比べて漫画も画集も売れないし高級複製原画ラインナップからも
連載中から弾かれるぐらいジャンプ読者には人気がない
1人でファンタジー読切描いたけど散々な出来でアンケも取れずに
結局作画担当に戻ったのも知らないの

404 名前: ディレクター(神奈川県) 投稿日:2010/09/26(日) 01:29:07.72 ID:6MLG6RUy0
artemis0885.jpg
コマ割でしょ


405 名前: 負けを認めろ(鳥取県) 投稿日:2010/09/26(日) 01:29:23.09 ID:R1kM4pk70
日本の漫画は話より構成の方が重要だと思う
話はペラペラだけど盛り上げ上手みたいな漫画が売れ線だし

406 名前: M24 SWS(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 01:30:09.97 ID:+7RcId560
バンドデシネって結局こうして作画とか世界観の凄さしか話題にならない辺り
ストーリー的には案外大したことなさそうだな・・・

日本で言うところの山田章博とか寺田克也の漫画みたいな感じっしょ?

409 名前: いい男(コネチカット州) 投稿日:2010/09/26(日) 01:33:21.11 ID:mzrFwh+nO
>>406
読んだ事ないなら語んなカス。
反論する気にもならんわ

411 名前: M24 SWS(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 01:39:13.69 ID:+7RcId560
>>409
一応ニコラ・ド・クレシーなら英訳版を一冊持ってるけど。
なんつーか森本晃司のアニメ短編みたいな世界観で何が何だかでした。
結局このスレ見ても「絵が凄い、絵が凄い」ばっかりじゃん

416 名前: 学者(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 01:43:56.53 ID:jRfDFjk40
>>411
マジレスすると、
アメコミとかで話が面白いマンガって、なんていうか日本の漫画と違って話が一本道じゃないんだよね。
色んな話が複雑に入り混じってる作品が多い。
なので説明しづらいというか面倒臭いんだよ。
2ちゃんに限らず面白い作品は挙げられても内容までわざわざ書きなぐる人はあんまいない。


407 名前: 歴史家(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 01:32:31.19 ID:9IGpeTKg0
鳥山も大友も宮崎もメビウスの影響を受けたのは間違いない
線と点だけで独特の空気感を作るのは洋物マンガの技法だよ。
お三方があれに影響を受けなければ海外で賞賛される作品も生まれなかったはずだ。
結局、日本の文化というのは外国から取り入れたものの再構築が出来て初めて起爆するんだよ。
それなのに今や自分達の殻の中に閉じこもって近親相姦をやるばかりで
何かを再構築することをやめたから新しいものが生まれなくなったんだと思うね。
もう一度革新を起こすには海外の誰かさんと交配しないといけないのだけど
どうやら適切な作品が見当たらないなwあるなら誰か教えてくれないか? 

410 名前: ディレクター(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 01:34:11.53 ID:WjPlyrMY0
>>407
でもあっちもここ20年変化ないんじゃないの?

412 名前: H&K PSG-1(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 01:40:54.97 ID:FzXGtqR+0
ttp://www.kiwisbybeat.com/minusarchive.html

422 名前: 芸能人(岐阜県) 投稿日:2010/09/26(日) 01:58:23.66 ID:lirbnYG80
日本の漫画雑誌は芸術枠作ってそこに外国漫画載せりゃいいのに

425 名前: 鵜飼い(-長野) 投稿日:2010/09/26(日) 02:00:03.31 ID:e71LsqkPO
バンドデシネ風の絵や話作りで描く漫画家一人くらい出てくるんじゃね
つまりそんなもんっていう印象

428 名前: 評論家(アラバマ州) 投稿日:2010/09/26(日) 02:03:40.84 ID:6FmKIgnz0
>>425
AKIRAとか攻殻機動隊とかナウシカとか、あのあたりがそうだろう
すでに過去に通り過ぎた

429 名前: 検察官(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 02:04:22.85 ID:/fxysYTfP
>>1
確かに絵は上手いし、綺麗だけど
日本の漫画がこんなんばっかだったら漫画大国にはならなかっただろうな。
あっちの人ってデッサン的なセンスは凄いあるのに
まるで崩せないよね。勢いある構図とか描けないんだろうな。
でも絵は上手いよ。凄く上手い。20世紀的な意味で。

てかコマ割りはのらくろみたいな感じだな。

431 名前: 行政官(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 02:06:21.18 ID:oZMufrpY0
日本の漫画しか読んでないから斬新ではある。
でもただそれだけ。

447 名前: 郵便配達員(ネブラスカ州) 投稿日:2010/09/26(日) 02:18:07.52 ID:FhbVSO0xO
巌窟王のアニメを抜き出して漫画にしたようなもんとか、需要ありそうだな。

449 名前: シャブ中(富山県) 投稿日:2010/09/26(日) 02:18:40.35 ID:G8Bv4lXQ0
file0246.jpg
海外作品と並べられてもやはり弐瓶が最強であった

458 名前: 行政官(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 02:22:25.64 ID:oZMufrpY0
>>449
なんかすげー。
10億秒ってなんだよ

460 名前: もう4時か(千葉県) 投稿日:2010/09/26(日) 02:23:20.51 ID:oSnTreB60
>>449
二瓶アメリカで仕事してるよね
ウルヴァリン描いてるよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0785112391/amekomikuesut-22

464 名前: シャブ中(富山県) 投稿日:2010/09/26(日) 02:27:50.64 ID:G8Bv4lXQ0
>>460
高すぎとかおもったけどand so onは12000こえてたからなあ

614 名前: 奇蹟のカーニバル(新潟県) 投稿日:2010/09/26(日) 08:20:25.53 ID:to2hRLgD0
>>460
HALOアンソロも書いてたね
sukima017709.jpg

451 名前: 演歌歌手(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 02:20:09.52 ID:qW9oyjuV0
アメリカは忍者西洋ファンタジーっぽいものポケモンって3位までは分からんでもないが
なんで4位にフルバが来るんだよ五位もなんか少女漫画っぽいし

454 名前: もう4時か(千葉県) 投稿日:2010/09/26(日) 02:21:09.89 ID:oSnTreB60
>>451
アメコミに少女漫画がなかったから

455 名前: FR-F1(関西地方) 投稿日:2010/09/26(日) 02:21:18.79 ID:MG5uybNs0
>>451
女が読むんじゃね?

456 名前: はり師(北海道) 投稿日:2010/09/26(日) 02:21:45.97 ID:goMvWdHq0
>451
ゲイに人気です

463 名前: ドラグノフ(富山県) 投稿日:2010/09/26(日) 02:26:51.09 ID:q4Nzurd30
ケモナーに受けそうだな
pan2ji00042947.jpgpan2ji00042946.jpg

741 名前: 演歌歌手(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 19:03:12.37 ID:qukreLgE0
たまーーにアメコミスレが立つ程度でいいと思うし、
こういう煽ったスレタイは特にいらん。

スレタイ脊髄反射でファビョる奴もいるし、
子供が読んでも理解できないからお勧めもできないしまさに誰得。
そもそも日本の漫画とは種類が違う。

それより>>463の詳細おしえてくれ


468 名前: 学芸員(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 02:30:26.81 ID:ewTrzSD00
海外コミックの邦訳版が最近良く出るけど高すぎて
今まで買ってた日本の単行本買わなくなった、好きな奴は雑誌で立ち読みかネカフェ行けば読めるし

479 名前: 版画家(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 02:43:36.96 ID:NpGEqovf0
日本の漫画も国が誇るお家芸ポジションの割には
最後まで面白くて綺麗におわるマンガが数える程しかないよな

483 名前: 学者(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 02:45:54.57 ID:jRfDFjk40
>>479
アメリカも似たようなもんだよ。
っていうか出版社が版権持ってるから終わりがない。

487 名前: 版画家(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 02:52:28.88 ID:NpGEqovf0
>>483
でもアメリカにとってコミックは日本程メインカルチャーでもないだろ。
日本はあんだけ雑誌、作家、作品があふれてんのに
その中で傑作と言われるものでも殆どはグダグダ、休止、作者の意味不オナニーEND。

491 名前: 学芸員(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 02:59:35.44 ID:ewTrzSD00
>>487
別に最終話がクソでも途中まで面白かったら十分良いんじゃね

497 名前: 行政官(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 03:12:40.17 ID:oZMufrpY0
>>487
アメリカは人気がなくなるまで、ドラマを引き伸ばすため中々終わらないと聞いたことがある。

488 名前: ノンフィクション作家(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 02:52:50.64 ID:7rwyDR3D0
>>479
最初から最終回を考えている漫画家が少ないからじゃないの?
細野不二彦(ガンモとか、ギャラリーフェイクなどの著者)は、
「漫画を描き始める際に、最終回を用意しておく」ってどこかで読んだ事あるけど

481 名前: 学芸員(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 02:44:45.50 ID:ewTrzSD00
ベタなアメコミとかよりジェフスミスのボーンとかの方が衝撃的だった
良い意味での全年齢向けって感じで

490 名前: 職人(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 02:55:04.46 ID:bW/Qk1HG0
Scott Pilgrim Vs The World
http://www.youtube.com/watch?v=CYdt5u4HZ70

日本漫画好きな人が映画作ったらこうなった

495 名前: 奇蹟のカーニバル(関西地方) 投稿日:2010/09/26(日) 03:07:15.79 ID:ISXNbdKM0
漫画自体にはあんまし興味ないけど勉強になるなぁ
アルザックとかいうの見てみたいわ

509 名前: ロリコン(石川県) 投稿日:2010/09/26(日) 03:26:15.45 ID:ROLmgtRD0
メビウス
moebius01_big.jpgmoebius02_big.jpgmoebius03_big.jpgmoebius04_big_.jpg

517 名前: 行政官(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 03:40:42.03 ID:oZMufrpY0
>>509
火の鳥っぽいな

512 名前: モテ男(沖縄県) 投稿日:2010/09/26(日) 03:30:59.27 ID:6ZFQrmNL0
日本の漫画が向こうで翻訳されてネットで見れるなら
向こうの漫画が翻訳されて見れるようにならないのかな

514 名前: 美容師(アラバマ州) 投稿日:2010/09/26(日) 03:37:05.77 ID:1UMAc51G0
>>1
こういうの見ると、
外人のヲタどもは日本の漫画、特に少女漫画当たりの
凝りまくったコマ割りでちゃんと読めてるのかなと疑問に思う

521 名前: 空き管(山陽) 投稿日:2010/09/26(日) 03:43:27.44 ID:eWiA6+6vO
>>514
解説付き

515 名前: 鉄パイプ(長屋) 投稿日:2010/09/26(日) 03:38:12.46 ID:so8rQh170
こういうタッチは魅力的だね
今の日本にもあるんだろうけど週刊誌はお決まりのパターン化が多くなってる気がする
週一スタイルもうやめたら

516 名前: モテ男(宮城県) 投稿日:2010/09/26(日) 03:40:15.26 ID:m14JM++s0
>>515
コンスタントに作品を出すのも娯楽として重要な要素だからなんとも

524 名前: ダイバー(catv?) 投稿日:2010/09/26(日) 03:44:36.70 ID:/b84bfjG0
>製作サイクル:比較的長い。巻と巻の間が数年開くこともしばしばある。
富樫大先生が書いてるのはこれだったのか

525 名前: 奇蹟のカーニバル(関西地方) 投稿日:2010/09/26(日) 03:47:17.19 ID:ISXNbdKM0
>>524
なんか無性に腹立つな

526 名前: 刑務官(コネチカット州) 投稿日:2010/09/26(日) 03:47:47.61 ID:mzrFwh+nO
>>524
日本の漫画の書き込みの少なさと
海外の漫画の連載ペースの遅さを融合させた漫画家だな

529 名前: たこ焼き(関西地方) 投稿日:2010/09/26(日) 03:51:01.88 ID:wICNgzah0
日本の漫画なんざ年間数万冊出てるらしいし、それこそピンからキリまでそろってるだろ

531 名前: スリ(兵庫県) 投稿日:2010/09/26(日) 03:57:32.07 ID:WbMxmdzq0
程よい落書き感ってのがないんだよな洋コミって
極端な絵画か二頭身のSDキャラだもんな
手塚や鳥山みたいにリアルとデフォルメを
いい具合に書き混ぜたものが欲しい
というか日本の漫画の画風が基本的に
他国と違ってるんだろうな、いい意味で

532 名前: 探偵(石川県) 投稿日:2010/09/26(日) 03:59:34.72 ID:zNS3KGzQ0
形態が違うのに一々比べて評価したがるのって日本人の性なのかね

533 名前: 中学生(dion軍) 投稿日:2010/09/26(日) 04:04:19.50 ID:Vj7Ya8gV0
もう何人も同じレスしてるけど
俺らが漫画家を凄いと思うところは面白い漫画を「週刊連載」して何年もその人気を維持してる所
おそらくフランスは日本の週刊連載に実感を持たないし、最初から単行本作品を作者は意識してる。
日本の翻訳された哲学書と同じ読み方でバンドデシネも読むんだろフランス人は。

535 名前: 学芸員(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 04:07:28.58 ID:ewTrzSD00
まぁ向こうのアメコミヲタの外人も日本の漫画は絵も話もショボいのばかりだな!みたいな感じでここと同じ事を言ってるだろう


536 名前: 実業家(鹿児島県) 投稿日:2010/09/26(日) 04:08:56.44 ID:EN+ZGIrtP
和訳されてる奴でオススメなによ?
手だしたことなかったけど興味わいてきた。

537 名前: 探偵(石川県) 投稿日:2010/09/26(日) 04:12:35.45 ID:zNS3KGzQ0
>>536
Vフォーヴェンデッタ

540 名前: 学芸員(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 04:18:05.42 ID:ewTrzSD00
>>536
サブカル好きならサンドマン、渋いのが好みならダークナイトリターンズが入りやすいと思う

542 名前: 学芸員(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 04:24:56.19 ID:ewTrzSD00
バンドデシネならユーロマンガって雑誌が季刊で出てるから今ならそっち読むのも良い

546 名前: 花屋(関西) 投稿日:2010/09/26(日) 04:40:32.56 ID:CQk8mSC0O
アメコミの画力とストーリーの暗さは異常
映画見てウッカリ原作に手を出すとたいていヒロインが死んでる

559 名前: 中学生(神奈川県) 投稿日:2010/09/26(日) 05:29:40.92 ID:G+ieM3BG0
作者の描きたい絵が存分に描けてればそれが一番いいからな
あんまり例が思い浮かばないけどウメズとかだって絵が上手いかどうかわからんけど漫画としては一級品だと思う

564 名前: 探偵(静岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 05:38:03.29 ID:HA4dC7IR0
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou35267.jpg.html
pass 0924

大友の最新絵
ちなみにアトレ吉祥寺の袋な
7jyou35267_.jpg

586 名前: マッサージ師(関西地方) 投稿日:2010/09/26(日) 07:51:45.09 ID:lpZX9c7F0
>>564
トレス作家と同じ着想の絵じゃねーか
もう動きのある絵はかけないのか

605 名前: 歴史家(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 08:08:59.47 ID:9IGpeTKg0
>>564
うめーなー、時代に媚びてないとこが逆に好感もてるw

568 名前: 通関士(東日本) 投稿日:2010/09/26(日) 05:56:25.90 ID:Ml8Go0sG0
海外のコミックって資料とか何も調べずにイメージだけで描いてるイメージだな
現代日本の町並みを描けって依頼したらサムライ、ゲイシャ、ニンジャ
が歩いてるのをマジで描きそう

570 名前: 探偵(静岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 05:59:24.44 ID:HA4dC7IR0
>>568
もしくは攻殻やAKIRA張りの最先端でジャンクな大都会で
サイボーグが普通に居たり変な形の車が走ってるとかな

575 名前: 漫画原作者(秋田県) 投稿日:2010/09/26(日) 07:26:56.19 ID:e3H6WZNZ0
あいつら獣人好きだよなぁ。何でだろう

578 名前: 車掌(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 07:36:31.05 ID:8Ripidt90
最近の若手のマンガはね。絵も汚いし。へたくそだし。
ちゃんと取材してるのかな、昔はマンガから得る知識もあったのに。
釣りキチ三平とか。

580 名前: タピオカ(アラバマ州) 投稿日:2010/09/26(日) 07:43:00.02 ID:uQZwXa7a0
時間かけてクオリティ上げられるタイプの絵なんか漫画ではあんま意味ないと感じる

581 名前: 通りすがり(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 07:46:46.07 ID:mk1Xjlm00
結局のところ絵描きさんなんだよな
フランスにしてもアメリカにしても
マンガ文化が成立してるのは日本しかないんだなやっぱり

585 名前: マッサージ師(関西地方) 投稿日:2010/09/26(日) 07:50:04.10 ID:lpZX9c7F0
>>581
いい原作があれば絵が描ける奴はいくらでもいるからな

601 名前: 漫画原作者(秋田県) 投稿日:2010/09/26(日) 08:05:27.56 ID:e3H6WZNZ0
>>581
向こうは端から分業制じゃない
アメコミのように自由に同人が入っていける形も面白い
日本は個人技に頼りすぎてて破綻も早いように思える

582 名前: MPS AA-12(dion軍) 投稿日:2010/09/26(日) 07:48:31.20 ID:0n+ESxPb0
向こうは漫画家にせよイラストレーターにせよ一通り美術の基礎教育を受けてるからな

593 名前: ネット乞食(神奈川県) 投稿日:2010/09/26(日) 07:58:52.36 ID:lCrpvNTp0
動物モノは全部名探偵ホームズに見えてしまう

595 名前: 実業家(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 08:01:22.78 ID:2oL25CtPP
人そのものではなく、背景や小物類の描写によって
人物像を構築しようって感じがする。

596 名前: 通りすがり(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 08:01:51.30 ID:mk1Xjlm00
メビウスのアニメ映画なら観たけど
死ぬほど退屈だったね
独特なタッチと世界観でSF好きなら見る価値あるけどね

599 名前: バイヤー(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 08:03:54.77 ID:Vs1BE2sw0
擬音だとか集中線だとか日本の漫画にある手法に慣れてると
外国のは全く動きが無い紙芝居に見えるな

607 名前: サッカー審判員(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 08:09:23.35 ID:YjAvvZWa0
鳥山明 7鳥山明 8鳥山明 9

やっぱ今の鳥山の方が良い

610 名前: エンジニア(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 08:15:18.30 ID:JhQ9Lmut0
日本の漫画は絵の良さを求められてる訳じゃないからな
士郎正宗とか弐瓶勉でも絵が上手い漫画家として褒められるとか
絵描きの絵じゃないほうがむしろ受けるパターンが多い

612 名前: サッカー審判員(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 08:18:29.42 ID:YjAvvZWa0
>>610
絵はうまいのに打ち切られる作品がある時点で、やっぱ日本漫画は内容重視なんだよな
まぁ、多少の画力も必要だけど

617 名前: 歯科技工士(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 08:31:29.51 ID:hUiBk5wl0
>>612
よく言われるが日本の漫画は記号性が強いから、その辺のニュアンスを
うまく処理できるほうが、いわゆるイラストや絵画としての画力より
大事だな。洋漫画は絵としての表現の方に力点が置かれやすい。
内容というのは要するに記号同士の呼応で生まれてくる感銘の
ことだろう。まんぷとかコマ割とかね。

621 名前: サッカー審判員(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 08:40:06.93 ID:YjAvvZWa0
>>617
だから日本漫画は絵のバリエーションが豊かなのか。

611 名前: 歴史家(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 08:17:41.27 ID:9IGpeTKg0
そういえば最近の作家の絵でカッコイイと思えるのって無いね
みんな絵柄がオタクっぽくて一歩引いてしまう。

623 名前: ドラグノフ(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 08:41:00.04 ID:gO19ci4+0
漫画と一枚絵の才能は別だからな
画力があって絵がうまくてもキャラが背景と同化しちゃってたりして
読みにくい漫画ってあるからな
その点ブリーチは(ry

624 名前: 通信士(奈良県) 投稿日:2010/09/26(日) 08:42:53.15 ID:GIaerXoM0
小池一夫「漫画に一番大事なのはキャラ立ち」
高橋留美子「読者に愛されるキャラクターを描いてください」
板垣恵介「優れたキャラクターは漫画家に多くの富をもたらしてくれる」
藤田和日郎「新人時代編集さんにキャラが一番大事って教えてもらった」
奥浩哉「ストーリーかキャラかどちらがより大切かって問題はおいておくとして
     編集者は即戦力になる、キャラが描ける新人を求めてる」

629 名前: 都道府県議会議員(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 08:49:36.31 ID:CvMJpRgg0
>>624
それ上三人
道場主と内弟子じゃねえか

637 名前: 通信士(奈良県) 投稿日:2010/09/26(日) 08:59:53.57 ID:GIaerXoM0
>>629
そもそも漫画界にキャラクター至上主義を定着させたのは小池一夫やその一派だろうし

639 名前: 画家(中国四国) 投稿日:2010/09/26(日) 09:01:22.95 ID:Y0bt7IPT0
確かにキャラ立ちがしょぼくて続いてる作品ってないよな
画力やストーリーが微妙なのはあるけど


630 名前: ノブ姉(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 08:51:03.55 ID:NtwQ+UE90
日本のマンガもバンドデシネもそれぞれ面白い作品もあれば、クソみたいなものもある。
ジャンルで比較する意味無し。バンドデシネを読んだことすら無いくせに批判する奴も最低だ。

631 名前: MPS AA-12(dion軍) 投稿日:2010/09/26(日) 08:51:20.08 ID:0n+ESxPb0
週刊ペースで大量に描くには見せ場以外の繋ぎのシーンのつまらない絵を作業的に描けないといけない
BDの漫画家とかは何気ない会話シーンにも絵的な工夫をしたがるけど
そういうこだわりがあるとストーリーラインに沿って絵を量産するような漫画は精神的に続かない

640 名前: 通信士(奈良県) 投稿日:2010/09/26(日) 09:03:53.85 ID:GIaerXoM0
up10030.jpgup10031.jpg

バンドデシネ 320070523210937.jpg

デッサンは後者の方が圧倒的に上手そうだけど
前者のほうが面白い漫画描けそうなだよね(´・ω・`)

649 名前: 獣医師(大阪府) 投稿日:2010/09/26(日) 09:25:38.64 ID:X+GRS1IX0
>>640
面白いと言うより、後者は小説みたいにじっくり客観的に読むタイプ。
前者は深く感情移入して、作者の演出のままにうおおおーっグワーッて揺さぶられる感じ。
日本のは体験型っぽい

656 名前: タコス(東海) 投稿日:2010/09/26(日) 09:36:12.16 ID:oxJyj3WQO
一昔前に流行った中高年向けの漫画みたいだな。
あの頃描いてた漫画家って今何してんだろ?

658 名前: 大学芋(長野県) 投稿日:2010/09/26(日) 09:45:14.57 ID:gS+tt5J90
鳥山より動き上手い漫画かいるか?
鳥山明 11鳥山明 12鳥山明 14鳥山明 15

662 名前: 詩人(長屋) 投稿日:2010/09/26(日) 09:50:57.54 ID:k4lgu4E40
>>658
全盛期の森川ジョージ
あのボクシング描写は半端じゃなかった
一歩VS伊達は最高潮

664 名前: ドライバー(関東・甲信越) 投稿日:2010/09/26(日) 09:58:02.13 ID:R6s4/JB/O
>>658
全盛期の蛭田達也・コータローまかりとおるは良かったよ。
一巻から読むと絵の上達も凄い。

666 名前: 添乗員(ネブラスカ州) 投稿日:2010/09/26(日) 10:01:40.70 ID:aMPoowAVO
>>662
新井英樹のシュガーの方が上

733 名前: 警察官(奈良県) 投稿日:2010/09/26(日) 18:22:31.13 ID:E429f6bd0
>>666
RINの一話見たときは衝撃受けたわ
内容はひたすら気持ち悪かったけどw

660 名前: 放送作家(長野県) 投稿日:2010/09/26(日) 09:50:34.38 ID:vGk2Fc0o0
たまたま見たんだけど、海皇紀とかアリなの?
なんか人物しか描いてないんだけど・・

663 名前: かまってちゃん(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 09:56:27.38 ID:DYdcS/+Y0
まぁ、メカに質感つけたまま動きの歪みつけたら鳥山には勝てない

667 名前: 実業家(千葉県) 投稿日:2010/09/26(日) 10:01:52.67 ID:kYWGlX81P
あちらさんは描き込んで魅せようとするから何時まで経っても進歩しない
日本みたいに省略の美学で如何にシンプルに魅力的に見せるかってことを意識しないと
何時まで経っても人物絵は上手くならないよ
アニメ監督の絵コンテレベルなんだよね
その上構図も平凡だから救いようがない

668 名前: 潜水士(長野県) 投稿日:2010/09/26(日) 10:03:09.91 ID:FSRKvyoy0
>>667
土壌も需要も違うからそこは仕方ない

673 名前: H&K G3SG/1(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 10:17:51.22 ID:1I/Y89O10
>>667
それは大暮と福本を比べるのと同じようなもんだろ
絵が重視かストーリーが重視かの違いもある

ゲームで日本と海外で求めるものが全然違うのと一緒

675 名前: 潜水士(長野県) 投稿日:2010/09/26(日) 10:19:42.29 ID:FSRKvyoy0
>>673
それをゲーム業界大手が一番分かってないという

672 名前: 落語家(新潟県) 投稿日:2010/09/26(日) 10:10:55.71 ID:L775nFz30
てかカラーじゃなかったら漫画とたいして変わらなくね?

677 名前: ネイルアーティスト(神奈川県) 投稿日:2010/09/26(日) 10:21:18.89 ID:gYsPAO+E0
>>672
確かにw
向こうは画にたいするハードルが以上に高くて色塗りが必須ってくらいだな

693 名前: 軍人(東日本) 投稿日:2010/09/26(日) 10:49:42.41 ID:9CFzKPqt0
Sky Dollの人もそうなのかな。
http://images.google.co.jp/images?q=Sky+Doll

695 名前: 検察官(千葉県) 投稿日:2010/09/26(日) 10:51:56.68 ID:vz42DfbtP
漫画っつーより、文字の入ったイラスト集だな

701 名前: サクソニア セミ・ポンプ(福岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 10:57:46.69 ID:gDsmGAwo0
>>695
LOの表紙の人が描いた漫画読んだことあるけど、
ちょうどこんな感じで、イラストに吹き出しが付いてる感じだった
何か全く動きを感じなくて、各コマが何か妙に決めポーズで不自然なんだよ

704 名前: 検察官(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 11:13:20.32 ID:kHJDkLPEP
V for vendettaの漫画は結構好きだ
翻訳だから日本語フォントが単調なのが残念だけど…

722 名前: 実業家(アラバマ州) 投稿日:2010/09/26(日) 15:06:32.26 ID:sf47h6lpP
マンガは絵を見せるんじゃなくて絵で読ませるものだからなぁ

730 名前: 芸能人(北海道) 投稿日:2010/09/26(日) 17:47:32.15 ID:P37PK01s0
大友克洋と寺田克也がジャン・ジローべたボメしてんのかと思ったら、
「彼の線の使い分けは俺達にはわかるけど、日本の普通の漫画にはわからない。」みたいな事を言ってた。
褒めてんのは自分自身だったでござる。

734 名前: アニメーター(兵庫県) 投稿日:2010/09/26(日) 18:42:41.23 ID:qwhmSy930
バンドデシネはオールカラーがデフォで冊子も大きくて薄いって感じで見た目は絵本みたいだから
そもそもコンテンツとして日本漫画とは被ってる感じがしない

735 名前: サラリーマン(熊本県) 投稿日:2010/09/26(日) 18:43:10.14 ID:RXZrbnvP0
漫画はエンターテイメント BDは芸術

736 名前: M24 SWS(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 18:47:57.89 ID:+7RcId560
向こうの子供は娯楽として一体何読んでるのか気になる
フランスって確か日本のV系とか流行っててオタク文化にも友好的なんだっけ?

737 名前: アニメーター(兵庫県) 投稿日:2010/09/26(日) 18:49:14.51 ID:qwhmSy930
アステリックスとかプチ・ニコラとか
漫画はどっちかというと青年の方が読んでた印象

738 名前: M24 SWS(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 18:53:29.90 ID:+7RcId560
>>737
なるほどなぁ。プチニコラって絵可愛いなwアメリカでいうピーナッツみたいな感じなのかな

http://ascii.jp/elem/000/000/436/436519/index-2.html
こんな記事出てきたわ
>いま、フランスのバンド・デシネを含めたマンガ市場全体のうち、だいたい40%を日本のマンガが占めるまでになっています。

740 名前: 法曹(島根県) 投稿日:2010/09/26(日) 18:56:57.28 ID:5JjjdM070
ν速かVIPあたりで最近バンドデシネが話題になったの?

746 名前: フランキ・スパス15(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 19:43:00.62 ID:NvD4BzlL0
>>740
お前らの嫌いなハム速さんがまとめてたみたい
http://hamusoku.com/archives/3611335.html

747 名前: 法曹(島根県) 投稿日:2010/09/26(日) 20:00:42.21 ID:5JjjdM070
>>746
なるほどどうも

742 名前: ドラグノフ(愛知県) 投稿日:2010/09/26(日) 19:16:12.12 ID:exIO+1ma0
ケモナーの俺歓喜
誰か>>1の詳細教えてくれ

743 名前: 探偵(静岡県) 投稿日:2010/09/26(日) 19:19:37.69 ID:HA4dC7IR0
>>742
フアーノ・ガルニドの「ブラックサッド」

750 名前: 歯科衛生士(北海道) 投稿日:2010/09/26(日) 21:02:14.57 ID:3y4+6R0d0
>>1のリンク先
>アメリカにはアメコミ文化がありフランスにはバンド・デシネコミック。略したらバンコミか?
>まだまだ知られていない文化だが、フランスと日本が交流していく内に日本でもバンコミが流行る日が来るかもしれない。

「バンド・デシネ」の略称は「B.D.(ベーデー)」に決まってんだろ。
昨日今日知ったような奴が、流行る流行らないとか語ってんじゃねえよ。
アメコミにしても、日本で今まで何度もブームっぽいものがあったのに根付いてないんだぞ。
それよりも、アメコミやBDのある国で日本マンガが何故流行っているのか考えてみろ。

753 名前: 奇蹟のカーニバル(新潟県) 投稿日:2010/09/26(日) 21:11:28.34 ID:niOzp/rG0
OKAMA(漫画家の)が知名度上げてきたときに
「日本漫画の文体にBDの要素を入れたことが斬新」て記事があったな

755 名前: タンタンメン(新潟・東北) 投稿日:2010/09/26(日) 21:27:02.89 ID:f6FyobMdO
バンドデシネの本は『岸辺露伴ルーブルへ行く』のフランス語版だけ持ってる

756 名前: モデル(内モンゴル自治区) 投稿日:2010/09/26(日) 21:33:18.00 ID:fH9ROKqFO
最近の荒木はストーリーわけわかめだけどコマとか構図とかを実験してるのはわかる

757 名前: 実業家(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 21:35:41.99 ID:hoQiJqx7P
コマ割のある絵本じゃん
アメコミとかこんな感じの作品ばっかりという感じがするけど、それはバンドデシネとは言わないの?
vlippan151385.jpg

760 名前: M24 SWS(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 22:01:48.55 ID:+7RcId560
>>757
多分フランス製のものじゃないとBDとは言わないんでね
アメコミの非ヒーローものの作品とか、ほぼこれBDだろみたいなのあるけどな

761 名前: 実業家(東京都) 投稿日:2010/09/26(日) 22:03:16.58 ID:hoQiJqx7P
>>760
シャンパーニュ地方のものしかシャンパンと言わない、みたいな話ね

758 名前: キリスト教信者(宮崎県) 投稿日:2010/09/26(日) 21:54:40.91 ID:CgOZ+OVW0
これもいちおうBDだが、かなりマンガ風。

la rose ecarlate
http://www.roseecarlate.com/

ラ・セーヌの星がベースになってる感じか。

762 名前: カーナビ(愛知県) 投稿日:2010/09/26(日) 22:18:13.28 ID:Nhs6RXif0
欧米の漫画家は最近日本の漫画に影響うけてるらしいじゃん。
日本も昔からディズニーやアメコミに影響受けてるし互いに切磋琢磨すればいいんじゃないの。

それと冨樫と三浦は季刊誌に移っていいから定期連載してくれ

767 名前: 投資家(埼玉県) 投稿日:2010/09/26(日) 23:50:55.42 ID:TFZD2VeM0
日本で少女漫画が初めて出てきたときコマ割のきちんとした漫画を読んできた少年達は
コマを読む順番すら混乱したというが
ああいう大コマぶち抜きでコマ割があいまいな漫画でもちゃんと話を追える能力って
どこで身につけたもんなんだろう
身についてるけどどこがきっかけかわからない

768 名前: 思想家(東京都) 投稿日:2010/09/27(月) 00:03:32.97 ID:oGSsPuRbP
>>767
少女漫画のコマ割は初見ではビックリするが、そこまでわかりづらいわけでもない
基本的にページ全体を見れば右上から左下へのコマの流れはわかるので、
少し読めばすぐになれると思う

772 名前: セラピスト(東京都) 投稿日:2010/09/27(月) 00:43:16.31 ID:/uLm4sZk0
>>768
少女漫画の場合、読む順番が合ってるのか混乱する、の方が多いな
読み飛ばしたかと思うことがある

769 名前: ネットワークエンジニア(大分県) 投稿日:2010/09/27(月) 00:04:01.67 ID:RvFIT1g/0
慣れじゃないの
映像だって初めて見たやつらはスクリーンから
汽車が飛び出してくると思ってパニックになったからな

771 名前: 思想家(東京都) 投稿日:2010/09/27(月) 00:09:08.34 ID:oGSsPuRbP
所詮エンタメは好みの問題でしかないし、国産コンテンツが好きなやつは国産コンテンツを見りゃいいし
外国コンテンツが好きなら外国コンテンツを見りゃいいだけ
まわりに押しつけなければオールオッケー


元スレ 日本の漫画(笑)のショボさは異常 画力・密度・表現力全てにおいてバンドデシネが上 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285425882/
過去ログ みみずん
関連記事
記事紹介
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
関連リンク
 
- #
承認待ちコメント 
このコメントは管理者の承認待ちです