ヘッドライン

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

坊主が男色は分かるが、武士がなぜ男色か分からぬわ

1 名前: アニメ店長(兵庫県) 投稿日:2010/10/27(水) 06:38:17.17 ID:8rY6UGE10
ユトレヒトでゲイのためのホットライン設置


同性愛に寛容であったオランダで、最近ゲイに対する嫌がらせや暴力が増えている。
これに対処するためユトレヒト市ではゲイのためのホットライン「ゲイ・アラート」を設置すると発表した。

 自宅の近隣で嫌がらせや暴力沙汰にあった人はこのホットラインで直ちに当局に通報することが可能になる。

 ユトレヒトのロンボク地区に住むゲイの住民が度重なる嫌がらせを受け、ついに引っ越すという事件が起きた。
ユトレヒト市ではゲイのカップルに対する同様な事件が複数起きている。

 ウォルフセン市長はこの問題に頭を抱えていたが、今回ホットラインの設置に踏み切ったもの。

http://jp.ibtimes.com/articles/11200/20101022/61664.htm

7 名前: せんたくやくん(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 06:46:29.83 ID:fOKEfp/W0
愛情で縛ると裏切らないから
これマジ動機

27 名前: ぶんちゃん(神奈川県) 投稿日:2010/10/27(水) 07:32:49.65 ID:n/8FsX3n0
>>7
逆に拗れて痴情の縺れに発展するとすげえ面倒なことになりそうだが


28 名前: ケンミン坊や(岡山県) 投稿日:2010/10/27(水) 07:33:21.55 ID:dnXkR5ON0
>>27
高坂弾正の悪口はそこまでだ

29 名前: せんたくやくん(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 07:34:12.07 ID:fOKEfp/W0
>>27
信長と利家ですな

8 名前: ニーハオ(長屋) 投稿日:2010/10/27(水) 06:48:58.39 ID:h6sJXPt90
命を預けあう仲なんだから感情が突き抜けてもおかしくないでしょ!

9 名前: ちーたん(東日本) 投稿日:2010/10/27(水) 06:50:48.73 ID:KVbUQgStP
マジレスすると、昔は女は穢れた存在であり
特に出陣中とかその穢れた女を抱くと
運が悪くなって負けたり死んだりすると
言われていた…はず うろ覚え

13 名前: ナショナル坊や(長屋) 投稿日:2010/10/27(水) 06:52:30.10 ID:rjRBZWez0
逆だろ
禁欲の末女欲しがるのが坊主
女色に飽き飽きして男を欲しがるのが武士

15 名前: せんたくやくん(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 06:56:42.57 ID:fOKEfp/W0
>>13
大体の武士は元服前の近侍の段階で主に手をつけられて
それを知った両親が「これで出世は約束された」と安堵していたのれす
婚儀だ何だはその後ですな

17 名前: おばこ娘(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 07:10:24.61 ID:FBePuNAb0
ギリシアのゲイカップルだらけの軍隊はそれはそれは勇猛な雄揃いで無敵の強さだったそうじゃ


18 名前: せんたくやくん(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 07:12:12.46 ID:fOKEfp/W0
>>17
アレキサンダーにズタボロにされました

61 名前: パワーキッズ(catv?) 投稿日:2010/10/27(水) 08:56:33.09 ID:l1XY7Nnn0
>>18
そのアレクサンドロス自体がガチホモだからなあ…
アレクサンドロスの意味知ってるか?
ギリシャ語で「男性を庇護する者」っていうんだぜ

アレクサンドロスと彼の幼友達のHephaiston、あるいはトロヤ戦争の神話的英雄アキレスと彼の友達にして愛人の Patroklos など、
生涯かわらぬ恋愛関係を育んだカップルもいたようですが、これらはあくまで例外。ギリシャにおける同性愛は、
成人男性と思春期の若者という特定の世代間に生ずる期間限定の愛でした。

彼らは結婚し子供をもうけなかったわけではありません。
でもギリシャ人男性にとって女房は単なる「子供の母親」もしくは「家事の専門家」。
彼の愛の対象はあくまでも思春期の青年でした。結婚式の夜、スパルタの花嫁は暗い部屋で男装して待つ習慣があったそうですが、
それは彼女のたちの夫がホモセクシュアルからヘテロセクシュアル(異性愛)へ移行するのを助けるためではなかったかといわれています。

青年は成人男性から求愛を受け、略奪されるのですが、それは名誉なことであって、誰からも声がかからないことは大変な恥でした。
求愛をしてきた成人男性のうちの一人を愛人としてぶことから大人への旅立ちが始まります。
この奇妙な愛人生活は今度は彼が求愛し、ふさわしい若者の愛を獲得する立場になるまで続けられました。

成人男性と若者は、ポリスの中心にあるジム(gymnasium)で、一緒にトレーニングを行って日々の大半を過ごしました。
Gymnasium は gymnos (ギリシャ語の「裸体の」) から。男性達は裸で汗を流したようですが、
これが愛情を育むきっかけになったようです。彼らはお互いにマッサージしたりレスリングしたり一緒に入浴したりしながら愛を高めていきました。

男性のヌードはギリシャでは当たり前。彼らは男性のヌードこそ他の野蛮な文化とギリシャ文化を区別する根本的な違いと考えていました。
ジムのみならずオリンピアの競技大会などでも裸だったことはよく知られていますね。

ジムは家庭生活を離れた自由な男としての生き方を教える格好の場でした。一人前の大人として、兵士として、
ポリスの成員としての自覚を促す教育の場でもありました。プラトンがスパルタ軍に社会の理想を見いだした理由もここにありました。


19 名前: 鷲尾君(九州) 投稿日:2010/10/27(水) 07:15:36.10 ID:GG2ipK9AO
後ろから掘ることで情を結んだ配下は
後ろから斬るような非情なことはしない
戦国時代、本当に信じられるのは肉体関係のある奴だけだった

24 名前: リスモ(関東) 投稿日:2010/10/27(水) 07:28:51.81 ID:0L23oddCO
そういう習慣のない農民や商人や土豪から武将に成り上がった人間にとっては
嫌で嫌でたまらなかっただろうな>衆道
まったく無関心だと当時の価値観で逆に変態扱いされそうだし

26 名前: Qoo(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 07:30:36.82 ID:g4dmfUr30
>>24
織田信長が男男って走ったのに対して、生まれが農民の
秀吉は女に走ったもんなw

25 名前: すいそくん(東京都) 投稿日:2010/10/27(水) 07:30:21.24 ID:g4zBlCys0
武士が食うのは子供だけだから
成長したオッサンは見向きもされない

30 名前: キビチー(関西地方) 投稿日:2010/10/27(水) 07:35:33.94 ID:oLJu22Hc0
洋の東西を問わず
ホモってのは女人禁制の職業の人、僧侶とかが
男ならオッケーっていう屁理屈がスタートなんだろ
それがなんで武士までたしなんでんの

36 名前: ポコちゃん(中部地方) 投稿日:2010/10/27(水) 07:48:06.41 ID:72bTtLzA0
藤原頼長の台記にはホモ3Pなど男色が克明に書かれているもんな。
>>30
当時は武士は公家から仕事貰ってたんだから
公家の男色文化・政治に倣うのは当たり前なのでは

32 名前: ぼっさん(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 07:37:57.91 ID:RP8/8L4y0
それこそ坊主や公家が持ち込んだ価値観だったかもわからん
平家とか。凛々しい武将呼んでおほほそちは美しいのう近う逆らえば分かっておろうと

35 名前: ちーたん(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 07:41:35.26 ID:rAtwXsTbP
>>32
武士は割と仏教思想に影響受けてる人多いしな
甲陽軍鑑にも葉隠にも僧侶の説法が幾つか引用されてるし

34 名前: ブラックモンスター(関東・甲信越) 投稿日:2010/10/27(水) 07:39:44.35 ID:qcBzYZqaO
生命の危機に晒されることの多い武士が性欲抑えられなくなって、ていうのはわかるが
何で坊主といい神父といい宗教絡みはショタまみれになっちゃうんだ
女児は駄目だけど男ならいいやってか
人として駄目な方向進んでるよそっちは

37 名前: チップちゃん(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 07:49:34.60 ID:n5JD81W80
ふつうに平安時代の貴族もショタ少年をかわいがるとかしていたぞ
とくに元服前は、少年でも髪の毛をながく腰まで垂らしていたわけだし

40 名前: Qoo(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 07:52:33.73 ID:g4dmfUr30
まあ日本でホモがタブーになったのは明治以降であって
それまではタブーでもなんでもなかったからw
西洋のキリスト教の観念が入ってきてからタブーになったんだよな
それまでは夜道を歩いていると美男子は不良にまわされると
恐れられてたらしいw

46 名前: 狐娘ちゃん(dion軍) 投稿日:2010/10/27(水) 07:57:22.53 ID:lE38Q3J0P
寺では勉強も教えていただろ
武士の子供が行くだろ
ケツ掘られるだろ
俺も男色するかってことになるだろ
市民黙認するだろ
ってのをルイス・フロイスさんの本で見た

47 名前: 鷲尾君(九州) 投稿日:2010/10/27(水) 07:58:16.55 ID:GG2ipK9AO
衆道という言葉の起源は江戸時代の若衆歌舞伎にあり
女形の修行のために遊郭の真似事をしていたのがハッテンして
実際に客に抱かれるようになったことが始まりという
当時の江戸は男女の比率が男のほうに大きく傾いていたため
町人の間でも男色文化が受け入れられたのだろう

とパタリロに書いてあった

48 名前: ちーたん(埼玉県) 投稿日:2010/10/27(水) 08:02:00.42 ID:6mvgOyyEP
戦友同士の絆は恋人同士のそれよりも強いと聞くが
そういうのがちょっと斜めに行くと男色とかになったりして

50 名前: イッセンマン(関東・甲信越) 投稿日:2010/10/27(水) 08:05:53.05 ID:5r2HxpvfO
武士の絆がどうのこうの言ってるけど
一番に寵愛してケツ掘ってたショタっ子に謀叛起こされて死んだ大内義隆はどうなるんだよ

52 名前: ちかまる(関西地方) 投稿日:2010/10/27(水) 08:09:29.01 ID:rPku0f370
1467 応仁の乱勃発。うわあ・・・これは戦乱の世の幕開けですね
1508頃 宇佐美定満、女を絶つ。主君謙信から女を勧められるまで以降40年近く続く
1527 高坂弾正誕生
1530 長尾景虎(後の上杉謙信)誕生
1540頃 高坂弾正、武田晴信(後の信玄)から「小姓やらないか」の誘い
1550頃 陶晴賢、主君・大内義隆から吉川元春と義兄弟の契りを結ぶよう勧められる
    那古野勝泰、簗田弥次右衛門とウホッの契りを結ぶ
1559 前田利家、織田信長オキニの小姓を斬って出奔
1560 桶狭間で今川義元討たれるも、息子氏真、男色含む酒色に溺れる
1565 森蘭丸誕生
1570頃 蒲生氏郷、人質に出された先の信長から「小姓やらないか」の誘い
    宇喜多直家、敵のガチホモ武将に男の刺客を送って寝首を掻く
1573 武田信玄死去。高坂弾正、葬儀を一手に取り仕切る
1575 浪人していた井伊直政、鷹狩り中の徳川家康から「小姓やらないか」の誘い
1575頃 直江兼続、上杉謙信から「小姓やらないか」の誘い
1578 上杉謙信死去。ただの一度も女ともしなかったガチホモ人生に幕
   同じ年、高坂弾正死去
1582 本能寺の変。過熱した本能寺は、遂に危険な領域へと突入する
1584 蘆名盛隆、アッー!してもらえないことを逆恨みした家臣に斬られる
1587 大崎義隆の小姓同士が主君の寵愛を巡って対立。内乱にまでハッテン
1599頃 美男子で知られた片倉重綱、欲情した小早川秀秋から激しいストーキングを受ける
1610頃 木村重成、豊臣秀頼から「小姓やらないか」の誘い
1615 豊臣家滅亡。なんだこの結末は・・・たまげたなぁ

54 名前: 狐娘ちゃん(catv?) 投稿日:2010/10/27(水) 08:35:28.65 ID:7lFqG2gMP
ローマ皇帝も男色家ばかりだからな
五賢帝の中にもハドリアヌスがいるよな
この国は一度ホモに統治してもらったほうが良い

65 名前: エコンくん(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 09:21:34.15 ID:CarIzGcM0
台記における藤原頼長の男色っぷりはさすがやで

69 名前: 雷神くん(東海・関東) 投稿日:2010/10/27(水) 10:13:52.09 ID:DzPPCCb4O
美少年とやるのが美徳だもんな、武将とかさ

70 名前: たまごっち(鹿児島県) 投稿日:2010/10/27(水) 10:23:33.16 ID:xbNUBf130
戦国時代の大名やら武将が高確率でホモなのは
子供の頃から男だらけの戦場で命の危機→生き延びるっていう
吊り橋効果の強烈なやつを繰り返したことによって男に恋しちゃうかららしい
当時はホモはダメみたいな規範もなかったし、規範作る側がこれだもんな
ホモが増えるわけだ

74 名前: シャべる君(東海) 投稿日:2010/10/27(水) 10:33:32.62 ID:j9QjjpbsO
>>70
それもあるけど、戦場作法的なもので自軍内は女人禁制
足軽なんかは村への略奪で性欲発散できるが武将クラスはそうもいかない
だから、近くにいる小姓を使って発散するわけ「武士嗜み」っていう最もらしい言い訳使って

72 名前: キリンレモンくん(東海) 投稿日:2010/10/27(水) 10:27:59.56 ID:tgbnKTELO
古代ギリシアやローマでは男色は当たり前だったよ

77 名前: MOWくん(三重県) 投稿日:2010/10/27(水) 10:51:41.38 ID:ChK+9cQX0
儒教の影響で男性中心の社会だったから。
キリスト教のようにホモが禁忌じゃなかったから。



82 名前: ミミハナ(catv?) 投稿日:2010/10/27(水) 11:06:28.77 ID:VnCLTNhx0
避妊具が発達してないから欲望のままに女性と交わっていたら
子どもが大量に出来て与える領地がなくなるから

83 名前: フレッシュモンキー(九州) 投稿日:2010/10/27(水) 11:16:28.37 ID:jqmib1dJO
フツーに、
戦場に女連れてけないからだろ

84 名前: ぼっさん(チベット自治区) 投稿日:2010/10/27(水) 11:35:02.03 ID:RP8/8L4y0
特別な関係になるの厄介だな
上役が一人に甘く目配せしてるのに気付く武士達とか、身分わきまえず気安くしだしたから斬ったとか
色々気持ち悪い歴史があったんだろうな


元スレ 坊主が男色は分かるが、武士がなぜ男色か分からぬわ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288129097/
過去ログ みみずん
関連記事
記事紹介
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
関連リンク
 
名無しさん #-
 
公家は僧侶じゃないのに男色文化かよ
女に飽きての男色と女禁で男色と正反対で同じところにいきつくもんだな

領地与えずとも男は寺か婿へ女は政略結婚でいける