ヘッドライン

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

木星の4倍のデカさの惑星が太陽系にあったことが判明 人類の力しょぼすぎわろた

1 名前: カバガラス(チベット自治区) 投稿日:2011/02/20(日) 21:20:07.39 ID:pNZYCcLUP
2人の天文学者によると、我々のいる太陽系に巨大な星が隠れているそうですよ。
まだ、誰もその姿を見た事はないのですが、木星の4倍程の大きさで、環も衛星もあるそうです。

その惑星候補の名前はTyche。
その存在を研究している天文学者はルイジアナ大学のJohn MateseとDaniel Whitmireによると、
その巨大な惑星はOort Cloudという小惑星群(なんと半径1光年)に隠れていて、今まで誰も見た事がないのだとか。
誰も見た事ないのに、なぜ存在が分かるのでしょう?
その存在を証明するのはNASAの赤外線調査のデータ。正式に発表するには、もう少し詳細な分析が必要だそうです。分析にかかる時間は2年ほどの見込み。

Tycheは(太陽と地球の距離)×15000 くらい遠くにあり、大部分が水素とヘリウムでできている星だそうです。
太陽の周りを周回しており、衛星と環を持ちます。
表面温度は-73度、周りの小惑星が絶対零度(?273.15度)であることに比べれば、比較的高めです。
Whitmire氏によると、その巨大な大きさのため、星ができた時の熱をまだ放出しきっていないためそうです。

Tycheは、先日小惑星に降格となった冥王星の代わりに9番目の惑星となるのでしょうか?
実はTycheの存在が証明されたとしても、太陽系の惑星とは認められない可能性もあります。
それは、Tycheは他の系で生まれて、我々の太陽系に取り込まれたという説が濃厚だからです。

惑星として認められるには色々と大変なんですねー。
惑星になるかはともかく、早くTycheの存在が証明されるといいですね。わくわく!

http://news.livedoor.com/article/detail/5356948/

3 名前: イプー(catv?) 投稿日:2011/02/20(日) 21:21:56.75 ID:BzXQTrIa0
小惑星みたいのもんだろ
Tycheは(太陽と地球の距離)×15000 くらい遠くにあり、大部分が水素とヘリウムでできている星

37 名前: フレッシュモンキー(不明なsoftbank) 投稿日:2011/02/20(日) 21:31:42.19 ID:GQ0/YpDZP
>>3
小さくないんじゃね

70 名前: PAO(新潟県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:39:03.17 ID:+DbAgVQ70
>>3
オールトの雲の外側じゃだめだろうな

350 名前: 銭形平太くん(宮城県) 投稿日:2011/02/21(月) 05:13:17.04 ID:HDDw944v0
>>3見て思ったんだけどさ、公転角度ってどれも似てるのはなんで?
90度ずれたのがあってもよさそう

385 名前: ベスティーちゃん(栃木県) 投稿日:2011/02/21(月) 10:31:33.88 ID:Q0qpJXvb0
>>350
太陽系の成り立ちを考えたときに、
ガスの塊から太陽とほかの惑星が同時に作られたと考えるのが自然
ガスの密度は一様ではないので、密度が濃い面の角度に沿ってガスが集まる。
結果的に似たような角度の惑星が形成される。

まず最初に太陽があってそこにいろいろな惑星が外から取り込まれた場合なら
公転軌道の角度はバラバラであってもおかしくないけど、その場合でも
角度がばらばらな惑星同士が太陽の周りを回ってるうちにお互いの重力が複雑に作用しあって
外に吹っ飛ばされるか太陽に吸収されておしまい。結果的に同じような角度の惑星だけが残る。

8 名前: ロッ太(関西地方) 投稿日:2011/02/20(日) 21:22:57.13 ID:sz3I6/Ei0
人類の力関係なくね?

9 名前: お前はVIPで死ねやゴミ(長屋) 投稿日:2011/02/20(日) 21:23:14.63 ID:IIN0+IpW0
これだけ大きくて、それでいてこれだけ遠いんだったら、太陽系の惑星じゃなくて
太陽と対になってる連星系って可能性はないのかな?

28 名前: ポテト坊や(チベット自治区) 投稿日:2011/02/20(日) 21:29:17.51 ID:f+5UyUjs0
>>9
この天体が恒星だったらな

15 名前: りんかる(catv?) 投稿日:2011/02/20(日) 21:25:47.94 ID:+q2Xl6tZi
::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- 〟__:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ 〟--─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- 〟______ 〟-─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- 〟____ 〟-‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

124 名前: いきいき黄門様(埼玉県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:52:54.00 ID:1Iuf3M5W0
>>15
人間てちっぽけだなぁ
セルは銀河吹き飛ばせたらしいけど銀河ってどんくらいなのよ
irs5とかよりもでかいのかな

287 名前: ちゅーピー(愛知県) 投稿日:2011/02/21(月) 00:14:37.59 ID:kcRTMtKP0
>>124
銀河も馬鹿でかいから、irs5とかいう奴に匹敵するおおきさかもかも

太陽周辺
太陽周辺
銀河
銀河

290 名前: みったん(dion軍) 投稿日:2011/02/21(月) 00:15:34.36 ID:cimv9vR90
>>287
無理ゲー過ぎw

293 名前: レイミーととお太(大阪府) 投稿日:2011/02/21(月) 00:17:25.44 ID:BoPi4jy50
>>287
2枚目見ると太陽系全体も動いてるって事か

322 名前: ちゅーピー(愛知県) 投稿日:2011/02/21(月) 01:32:03.16 ID:kcRTMtKP0
>>293
銀河を何週も回っているうちに太陽は家族と離れ離れになってしまったという説がある
星団の散逸 バラバになってしまった家族

437 名前: わくわく太郎(神奈川県) 投稿日:2011/02/21(月) 21:48:03.65 ID:fNTscxpE0
>>322
スケールでかすぎて
兄弟だろうとあんま意味なさねーw

448 名前: MONOKO(catv?) 投稿日:2011/02/22(火) 00:24:25.71 ID:5vEfSq9hi
>>15
こりゃ宇宙人いるな

27 名前: ほっくん(京都府) 投稿日:2011/02/20(日) 21:28:48.50 ID:k4ehZznC0
Tycheは運命の女神の名前みたいね。さぁ何星と名付けよう?

33 名前: パスカル(三重県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:30:58.60 ID:qsvWoJIj0
>>27
命王星

故人の遺志を継ぐために、これだけは譲れない

42 名前: ほっくん(京都府) 投稿日:2011/02/20(日) 21:32:27.79 ID:k4ehZznC0
>>33
なるほど、ちゃんとドラマがあるのね。
水金地火木土天海命と。

39 名前: フレッシュモンキー(石川県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:32:00.03 ID:uvBUVKm5P
一週間8日になるのかよ
2.3個爆発して無くなっちまえよ(´・ω・`)

47 名前: コジ坊(dion軍) 投稿日:2011/02/20(日) 21:34:14.74 ID:FT0KpWKE0
>>39
週休八日になるだけだ、問題ない

43 名前: エコピー(岐阜県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:33:08.42 ID:oTY5ypHX0
> Tycheは、先日小惑星に降格となった冥王星の代わりに9番目の惑星となるのでしょうか?

冥王星が準惑星になった経緯を考えたらなるわけないじゃん

58 名前: ポテト坊や(チベット自治区) 投稿日:2011/02/20(日) 21:36:30.27 ID:f+5UyUjs0
>>43
もしほんとに大きさが木星よりデカイんなら冥王星みたいなことにはならないだろ
冥王星は小さすぎてはぶられたわけだし

519 名前: ニッパー(沖縄県) 投稿日:2011/02/23(水) 05:58:52.68 ID:ES7UqK6+0
>>58
ハブられた理由は大きさじゃなくて楕円軌道だからじゃないの?

48 名前: フレッシュモンキー(東京都) 投稿日:2011/02/20(日) 21:34:44.26 ID:JCviwjpqP
太陽系すらまともに把握できてないとか
宇宙開拓は無理ダナ

49 名前: カバガラス(静岡県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:34:56.53 ID:TG3qm6UtP
こいつも木星と同じように太陽系外から飛んでくる小惑星から地球を守ってるんだな

53 名前: パスカル(三重県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:35:50.69 ID:qsvWoJIj0
>>49
オールトの雲をかき乱して、太陽めがけて小惑星を飛ばしまくってるんじゃないの?

65 名前: ポテト坊や(チベット自治区) 投稿日:2011/02/20(日) 21:37:40.26 ID:f+5UyUjs0
>>53
木星並の重力持ってりゃその辺の天体は全部Tycheとやらにぶつかってるだろww

50 名前: なるこちゃん(不明なsoftbank) 投稿日:2011/02/20(日) 21:35:05.96 ID:WRHsBywj0
セーラー戦士もリストラされたり新しく追加されたり大変だな

59 名前: ハービット(dion軍) 投稿日:2011/02/20(日) 21:36:50.64 ID:+ZO2dsSx0
こないだスレ立ってたなこれ
オールトの雲なら別にあってもおかしくないんじゃねが結論で落ち着いた気がする

526 名前: メロン熊(千葉県) 投稿日:2011/02/23(水) 07:31:22.85 ID:fQEp+tcu0
>>59
なんか逆にそんなデカイ惑星あったら、オールトの雲が惑星に吸収されて、雲が晴れないのかねw

66 名前: はまりん(東京都) 投稿日:2011/02/20(日) 21:37:48.41 ID:cyGMc9No0
>その巨大な惑星はOort Cloudという小惑星群(なんと半径1光年)に隠れていて、今まで誰も見た事がないのだとか。
えっなんで見えないの
意味がわからん画像で説明してほしい

104 名前: なっちゃん(東京都) 投稿日:2011/02/20(日) 21:45:03.41 ID:prBUTzvy0
>>66
光度に対する見え方は距離の2乗に反比例するからな
しかも惑星なら太陽からの距離の2乗で光度自体が落ちる
15000AUって言ったら木星の3000倍の距離だから凄く暗い

67 名前: 和歌ちゃん(東京都) 投稿日:2011/02/20(日) 21:37:51.35 ID:nxWE0tig0
惑星Xはかなり前から存在が示唆されてたがそれかね
図鑑には公転軌道が他の惑星の垂直に近いってあったが・・

73 名前: だるまる(静岡県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:39:15.45 ID:nc8M/KWt0
そんだけデカくて表面温度も比較的高いとなれば
赤外線探査であっさり発見できそうだな

76 名前: レビット君(catv?) 投稿日:2011/02/20(日) 21:39:31.22 ID:+caag1CK0
ボイジャーで思い出したがパイオニアが予想外のズレが出ている原因て、これじゃね?

94 名前: ハナコアラ(東京都) 投稿日:2011/02/20(日) 21:43:18.45 ID:Jm6ACgDK0
http://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html
おまえらコレやってみろ
月に衛星作るのは難しいぜ~

407 名前: 省エネ王子(dion軍) 投稿日:2011/02/21(月) 12:57:26.31 ID:P2Dzose50
>>94
これやってみると、ほとんどが星に
墜落するか彼方にすっ飛ばされる

惑星や衛星になるのも大変なんだな

409 名前: むっぴー(関西地方) 投稿日:2011/02/21(月) 13:12:36.64 ID:oMtrQnDq0
>>94
テキトーにやってると地球の衛星ができるんだが
月の公転と逆回転が安定してる気がするのはなんか理屈とかあんのかな?

431 名前: らじっと(チベット自治区) 投稿日:2011/02/21(月) 19:32:54.04 ID:QhYGmZRp0
さっき検索して見つけたんだけど
>>94よりこっちの引力シミュレーターのほうが結構自由度高い
もっと自由度高いのあった気がするけど忘れちゃった

http://www.nowykurier.com/toys/gravity/gravity.html

433 名前: らじっと(チベット自治区) 投稿日:2011/02/21(月) 19:52:26.02 ID:QhYGmZRp0
>>431
事故レス。綺麗なの見つけた
ただ自由度高けりゃいいってもんじゃないね
昔みたので一番自由度高かったのは3次元で難しすぎたし
http://dan-ball.jp/javagame/planet/

460 名前: エコピー(チベット自治区) 投稿日:2011/02/22(火) 07:16:48.49 ID:s37vYGFl0
>>94
ワロタ
人工衛星打ち上げるのは偉大なんだな

506 名前: ウッドくん(catv?) 投稿日:2011/02/23(水) 00:28:40.41 ID:2pt+8Dex0
>>94
適当にクリックしまくったら人工衛星は30くらいすぐできるな
しかし月観測の軌道には全く乗らんwwwwおもろいわ

95 名前: むっぴー(チベット自治区) 投稿日:2011/02/20(日) 21:43:23.56 ID:sKBoA5Nz0
> それは、Tycheは他の系で生まれて、我々の太陽系に取り込まれたという説が濃厚だからです。

そんなでかい物が行ったり来たりすんなよ
こえーだろ

109 名前: 大魔王ジョロキア(北海道) 投稿日:2011/02/20(日) 21:47:50.36 ID:YYqlXRCE0
>>95
ケンタウルス座アルファ星が4光年しか離れてない
Tycheが1光年なので、他の恒星系から移ってきたとしても変じゃないよ

96 名前: ケズリス(埼玉県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:43:29.01 ID:lnC487X40
惑星Xが2012年に接近してきてその重力でどうのこうのってどっかで読んだけどまさか・・・!

108 名前: エンゼル(広島県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:46:16.36 ID:vuuolf+b0
もうなんか怖いから宇宙の仕組みを知ってる宇宙人来てくれよ

113 名前: ハービット(神奈川県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:48:50.61 ID:CtyLA5Du0
時代がムーに追いついたな

121 名前: アンクル窓(東京都) 投稿日:2011/02/20(日) 21:51:50.69 ID:IxiQXG1p0
遺産相続で現れた遠い親戚みたいだな

126 名前: 生茶パンダ(東京都) 投稿日:2011/02/20(日) 21:53:19.94 ID:L2qWU2m70
木星の人気に比べて、土星の人気がないのはなぜ?
地球に接近する隕石を木星が吸収してくれているのは分かるけど、土星にだって輪っかとかあるんだぜ?



132 名前: たぬぷ?店長(静岡県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:55:55.21 ID:uLHIRsOF0
>>126
土星は輪が見えるから一般人には人気だろ

261 名前: ミーコロン(岡山県) 投稿日:2011/02/20(日) 23:38:10.59 ID:6+wP7e4c0
>>126
天王星よりはマシだろ…
専門家からも、つまらない惑星と言われるなんて…

128 名前: チカパパ(埼玉県) 投稿日:2011/02/20(日) 21:54:00.37 ID:yUY0NaK00
探査しようとするとどんな感じかものすごく簡略化して考えると
http://www.heavens-above.com/solar-escape.asp
今ボイジャー1号さんが太陽から116.235AUにいて3.599AU/年で進んでるから
速度が固定で進路に偶然あったとした場合
(15 000 - 116.23500) / 3.59900 = 4 135.52792

たどり着くのに4135年くらいかかる
のかも?

144 名前: ちかぴぃ(長屋) 投稿日:2011/02/20(日) 22:00:41.39 ID:7xcKj6La0
たしか太陽系の各惑星の公転軌道とか調べて、まだ大きな質量がどこかにないと説明不可能な軌道だったんだよな?
まあ、そこまでは信じよう。

でも、そんな外周軌道にそんな大きな質量の惑星があって、それが太陽の引力に捕まってるなんて
とうてい信じられネエよ。

149 名前: アカバスチャン(東京都) 投稿日:2011/02/20(日) 22:04:57.64 ID:aEEZ6BiQ0
反物質の塊の魔王星か、これで恒星間航行開始だな

158 名前: DJサニー(北海道) 投稿日:2011/02/20(日) 22:14:48.56 ID:4svox7Ps0
これ、太陽系にあったんじゃなく

太陽系のすぐ近くに恒星を持たない別の天体があるんじゃねえの

160 名前: 暴君ハバネロ(チベット自治区) 投稿日:2011/02/20(日) 22:15:36.50 ID:mxMlLSLi0
こういうのくれ 興奮してくる
星星

162 名前: おばこ娘(北海道) 投稿日:2011/02/20(日) 22:17:12.29 ID:ksmyUaLB0
>>160
これ見て思ったけど、よく冥王星発見したな

170 名前: 戸越銀次郎(catv?) 投稿日:2011/02/20(日) 22:25:37.13 ID:Y8v4S7Rn0
>>160
土星は輪っかみたいな小道具持ってるくせにデカいんだな

181 名前: ナルナちゃん(埼玉県) 投稿日:2011/02/20(日) 22:34:37.91 ID:Qb3yuYEF0
>>160
Tycheは(太陽と地球の距離)×15000 くらい遠くにあり、大部分が水素とヘリウムでできている星

258 名前: コアラのワルツちゃん(北海道) 投稿日:2011/02/20(日) 23:33:50.81 ID:bTy99Cpl0
>>160
ニコンの公式
面白いから見てみろ
http://www.nikon.co.jp/channel/universcale/index.htm

273 名前: いっちゃん(長野県) 投稿日:2011/02/20(日) 23:56:41.03 ID:YTUbjYUd0
>>160
http://www.youtube.com/watch?v=HEheh1BH34Q&feature=related


166 名前: MONOKO(東海) 投稿日:2011/02/20(日) 22:22:13.97 ID:uOryAXlRO
オールトの雲だってあるのか定かではないのに

172 名前: ごきゅ?(チベット自治区) 投稿日:2011/02/20(日) 22:26:27.53 ID:7eueH73J0
Tyche「こんなに大きい俺を今更見つけられてどう思った?」

173 名前: マストくん(関西地方) 投稿日:2011/02/20(日) 22:27:27.50 ID:6fpxND270
15000天文単位も離れてると流石に太陽系には含まれないんじゃね?

178 名前: 石ちゃん(チベット自治区) 投稿日:2011/02/20(日) 22:32:58.13 ID:5UT0IRUN0
>>173
一番近い恒星が4・7光年くらい先なんだろ?
そうすると半径2光年くらいは太陽の領域でもいいんだから
1.5万天文単位程度は十分近いでしょ

185 名前: チカパパ(埼玉県) 投稿日:2011/02/20(日) 22:41:23.91 ID:yUY0NaK00
>>173
2005年時点でのボイジャー1号とボイジャー2号の位置
を元にどの辺にあるのかを無理やり書くと
手動だし諸説があるからだいたいだけど
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews029440.jpg
こうなった

188 名前: 石ちゃん(長屋) 投稿日:2011/02/20(日) 22:45:20.27 ID:M7jCWHc1i
>>185
夢も希望もない遠さだな

189 名前: チカパパ(埼玉県) 投稿日:2011/02/20(日) 22:46:23.50 ID:yUY0NaK00
>>185間違えた!1/10になってる・・・

207 名前: チカパパ(埼玉県) 投稿日:2011/02/20(日) 22:55:01.10 ID:yUY0NaK00
>>185直した
かなりアバウトだけど
15000天文単位も離れてるTyche
もう離れすぎて意味不明かも・・・

213 名前: ちかぴぃ(長屋) 投稿日:2011/02/20(日) 22:56:35.03 ID:7xcKj6La0
>>207
いいよもうw

218 名前: カバガラス(東日本) 投稿日:2011/02/20(日) 22:58:19.42 ID:C2ZCdGkLP
>>207
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

192 名前: MONOKO(東海) 投稿日:2011/02/20(日) 22:49:18.26 ID:uOryAXlRO
>>178
その恒星が2000万年後には太陽まで1光年の距離まで
近づいて来てるらしい 宇宙ヤバい

197 名前: PAO(catv?) 投稿日:2011/02/20(日) 22:51:20.13 ID:jXbPJz1n0
>>192
それよりもうちょっと時間が経てば銀河系も隣のアンドロメダとくっ付いてしまうんだろ
もうどーでもいいわ

206 名前: カバガラス(東日本) 投稿日:2011/02/20(日) 22:54:03.24 ID:C2ZCdGkLP
>>197
くっつくって言っても思ってる以上にスカスカだから地球がぶつかってドカーンとかはないらしいぞ

175 名前: MiMi-ON(兵庫県) 投稿日:2011/02/20(日) 22:29:09.85 ID:9ImOgpdR0
オールトの雲って太陽系の最果てじゃねーか
確か一光年が太陽の重力圏なんだろ

177 名前: コロドラゴン(チベット自治区) 投稿日:2011/02/20(日) 22:30:21.36 ID:QI6xs1P10
そもそも発見もされてない星になんで名前がついてんだよ
おかしいだろうが

182 名前: アイニちゃん(東京都) 投稿日:2011/02/20(日) 22:36:28.94 ID:nyYbyLGH0
アインシュタイン以降は理論宇宙物理学だからな
実測されていなくても名前(概念)が必要

194 名前: クロスキッドくん(catv?) 投稿日:2011/02/20(日) 22:50:48.92 ID:d0sl4DHu0
公転周期180万年w
長すぎワロタ

200 名前: レビット君(dion軍) 投稿日:2011/02/20(日) 22:52:26.00 ID:2cA0YcUj0
たまたま通り過ぎてるだけじゃないのこの星
ほんとに太陽の周り回ってんの?

208 名前: ナルナちゃん(埼玉県) 投稿日:2011/02/20(日) 22:55:06.97 ID:Qb3yuYEF0
たまたま通過してるのなら行く先を見極めなくてはならない
こんなでかい惑星が内惑星の軌道に侵入してきたらえらい事になる

222 名前: マー坊(関東・甲信越) 投稿日:2011/02/20(日) 23:01:45.88 ID:CBH8a6b9O
4000年後とかの超未来に産まれたかった

223 名前: カバガラス(東日本) 投稿日:2011/02/20(日) 23:03:41.14 ID:C2ZCdGkLP
>>222
楽しいのかなw
ギリギリで電脳として存在できんかな。

234 名前: マー坊(関東・甲信越) 投稿日:2011/02/20(日) 23:15:06.30 ID:CBH8a6b9O
>>223
開拓団として他の星に出ていった人間たちが、新しい文明を築いていると思う
もちろん道中で世代交代してるから誰も地球なんて知らない

237 名前: カバガラス(東日本) 投稿日:2011/02/20(日) 23:18:56.22 ID:C2ZCdGkLP
>>234
そこまでいくとバーチャルで地球環境再現できると思う。

238 名前: きょろたん(関東・甲信越) 投稿日:2011/02/20(日) 23:19:00.34 ID:rS6yVyTMO
絶対零度の物質って存在しないんじゃ…?点の惑星?

241 名前: バヤ坊(京都府) 投稿日:2011/02/20(日) 23:22:22.94 ID:nmx+16zk0
>>238
まずない。

宇宙背景放射があるから3K以上は確実にあるし、
木星衛星のように惑星からの潮汐力や、
内部の放射性物質の崩壊で加熱されている可能性は高い。

239 名前: レインボーファミリー(宮崎県) 投稿日:2011/02/20(日) 23:20:15.05 ID:tNYvqfsr0
表面温度は-73度、周りの小惑星が絶対零度(?273.15度)であることに比べれば、比較的高めです。

絶対零度って言葉をガキの頃、聖闘士星矢読んで勉強したな。

253 名前: ライオンちゃん(新潟・東北) 投稿日:2011/02/20(日) 23:30:37.12 ID:E4OY+2mjO
>>239
絶対零度って言葉を聖闘士星矢で覚えた奴は結構いそうだな

262 名前: トッポ(千葉県) 投稿日:2011/02/20(日) 23:38:51.85 ID:uwZJvliD0
>>253
えっ!幻魔大戦じゃないの

271 名前: チョキちゃん(不明なsoftbank) 投稿日:2011/02/20(日) 23:55:18.31 ID:lUSqOBok0
>>262
キン肉マンのザ・ニンジャvsサタンクロスだろjk

256 名前: コジ坊(愛知県) 投稿日:2011/02/20(日) 23:33:27.98 ID:fSah8y7t0
これは常識で考えるとありえない。
1光年先だと引力が弱すぎて簡単に脱出速度に到達する。
異常なほど公転周期が長くないかぎり、そんな遠方に惑星を配置できない。
まあそこに惑星があったとしても太陽系外の惑星だろ。

260 名前: フレッシュモンキー(愛知県) 投稿日:2011/02/20(日) 23:36:33.32 ID:vnsTYB4mP
水金地火木土天海テュ

語呂悪すぎ


263 名前: ウルトラ出光人(catv?) 投稿日:2011/02/20(日) 23:39:03.06 ID:WKrK2uE1i
海王星を天王星の摂動の乱れから予見、発見されたのと同じ理由かな

海王星にも不明確な摂動があるらしいし

でも黄道面にはないだろ
あるとすれば、大きくナナメに回ってる場合だが


285 名前: 山の手くん(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/02/21(月) 00:14:22.79 ID:WVxp4rG8O
日本名は太一で

291 名前: どんぎつね(チベット自治区) 投稿日:2011/02/21(月) 00:16:11.92 ID:7eYSI9yj0
俺の名前が惑星になるとは・・・

325 名前: キビチー(catv?) 投稿日:2011/02/21(月) 02:12:28.12 ID:xDMgvYse0
太陽系を10円玉だとすると銀河系が日本列島ぐらいらしい。
しかも3次元の。
銀河系でかすぎワロタ

330 名前: パム、パル(東京都) 投稿日:2011/02/21(月) 02:31:19.23 ID:0CsW9P5s0
恒星の重力から振り放されて宇宙の迷子になってしまった惑星ってけっこうあるんだそうだが
こいつは迷子だったところを太陽系に保護されたって事か

332 名前: ミミちゃん(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/02/21(月) 02:40:42.95 ID:RJcrZIIzO
木星の4倍もあるのに、その衛星の温度がほぼ絶対零度なんてこともあるのか

潮汐力や衛星自身の重力で火山活動が活発に起こってても良さそうなのに。

海王星の衛星には-100度の物質を噴き出す火山とかあったはず

337 名前: ガリガリ君(東京都) 投稿日:2011/02/21(月) 04:02:31.09 ID:syi01KNiP
つかさ
もっと金星の研究しようぜ
火星よりいいと思うんだけどな
地球人って金星あんま好きじゃないよね

342 名前: ガリガリ君(チベット自治区) 投稿日:2011/02/21(月) 04:30:38.35 ID:7ALaCkYSP
>>337
金星なら地球と大きさ重力ほぼ同じで大気も濃いから
温室効果さえどうにかして冷やしてやればテラフォーミング簡単に出来そうなのにな
なぜか火星ばかりが話題になるよな

354 名前: アニメ店長(京都府) 投稿日:2011/02/21(月) 06:16:05.59 ID:bQCjjG5I0
>>342
どうやってどうにかして冷やすんだよ
簡単なわけ無いだろ…

466 名前: リスモ(佐賀県) 投稿日:2011/02/22(火) 08:36:05.80 ID:+XEYTGNP0
>>342
硫酸の海でどうやって活動するんだよ。金ですら溶けるわ。

348 名前: ガリガリ君(東京都) 投稿日:2011/02/21(月) 05:00:39.01 ID:syi01KNiP
もんもんとしちゃうから
はやぶさみたいな探査機量産してコストダウンと同時に
一斉に太陽系の確認されてる惑星、衛星、彗星に向けて発射して欲しい

412 名前: 大魔王ジョロキア(愛知県) 投稿日:2011/02/21(月) 13:23:03.90 ID:CovURfTB0
太陽系ってどこからどこまでなの?
境界線には何があるの?

417 名前: サムー(チベット自治区) 投稿日:2011/02/21(月) 13:35:03.57 ID:UerAP2YF0
>>412
2005年時点でのボイジャー1号とボイジャー2号の位置

424 名前: 大魔王ジョロキア(愛知県) 投稿日:2011/02/21(月) 13:59:43.63 ID:CovURfTB0
>>417
太陽系ってそんなに広かったのか・・・
冥王星辺りまでかと思ってた
またひとつ賢くなったぜ 

426 名前: わくわく太郎(神奈川県) 投稿日:2011/02/21(月) 14:01:06.44 ID:fNTscxpE0
お前らここいって
ソフト落として宇宙の広さ味わってこい

http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/

428 名前: モモちゃん(チベット自治区) 投稿日:2011/02/21(月) 18:47:13.29 ID:OFO/S0LJ0
なんか知らんが150万年後にどこぞの恒星が太陽から1光年のところまで接近するらしい
この惑星の軌道が乱されて地球へ凸とかあんのかね

439 名前: にっくん(山口県) 投稿日:2011/02/21(月) 21:48:56.01 ID:GQUtvqtg0
まぁ定番サイトだが。
JSTバーチャル科学館|惑星の旅
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/

こういう良コンテンツもっと増やして欲しい。


445 名前: みったん(dion軍) 投稿日:2011/02/21(月) 23:14:28.70 ID:cimv9vR90
銀河と銀河が正面衝突しても恒星と恒星が正面衝突する可能性は限りなく低い、っていう所見ても宇宙の広大さは異常

446 名前: ピースくん(長屋) 投稿日:2011/02/21(月) 23:18:51.53 ID:/YbHn/rW0
>>445
正面衝突はしないけど、お隣さんがどっか行っちゃうよ。

474 名前: りぼんちゃん(チベット自治区) 投稿日:2011/02/22(火) 19:16:37.34 ID:ZEsl0lLV0
らばQ:これは圧巻…もしも月の位置に他の惑星があったら、こんな風に見える(動画)
http://labaq.com/archives/51585327.html

これに追加してくんないかな

YouTube - Scale - What If other planets replaced the moon?


482 名前: もー子(山口県) 投稿日:2011/02/22(火) 21:15:38.05 ID:0dypU0u70
>>474
木星こえぇぇぇぇ
エウロパとかイオとかからの景色ってこんなのかな。

486 名前: パワーキッズ(岡山県) 投稿日:2011/02/22(火) 21:30:12.89 ID:AfG7WLWi0
>>474
見上げると、空一面に縞模様が…
気が狂いそうだな…

489 名前: アッピー(神奈川県) 投稿日:2011/02/22(火) 21:36:51.19 ID:5ODrOWvQ0
>>486
止めにこちらをギロリと睨んでくる
空一杯の大赤班ですよ

見ただけで心臓止まる・・・・


元スレ 木星の4倍のデカさの惑星が太陽系にあったことが判明 人類の力しょぼすぎわろた http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298204407/
過去ログ みみずん
関連記事
記事紹介
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
関連リンク